表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
短編小説  作者: ま行
25/140

便利屋

 カチッと音が鳴ってライターに火が点る、咥えた煙草に火をつけて一服する、その内にヤカンから甲高い呼び声が聞こえてくる、深く椅子に腰掛けると立ち上がりが面倒臭い、火を止めて茶筒に入れたインスタントコーヒーの粉をマグカップへ少し降り入れお湯を注ぐ、終わりかけた粉を見るたびにため息が出てしまう。


 薄く入れたコーヒーと煙草で一息つけていると、電話が鳴った。


「はい、便利屋億前です」

「ああ億前さん、田中です田中、電球の買い出しと取り替えお願いできる?」


 田中さんは老齢の女性で、旦那さんを亡くしてから一人で暮らしている、電球の取り替えで怪我をしてから依頼で面倒を見るようになった。


「田中さんお久しぶりです、分かりました電球を買ってお宅へ伺いますね」

「あら、お金はいいの?」

「立て替えておきますよ、そっち着いたらください」


 他に必要な物もまとめて聞いてメモを取り、財布を持って家を出る、何軒か店を回って買いそろえて田中さんの家へ向かった。


「田中さん来たよ、上がってもいい?」


 聞こえるように玄関で声を張る。


「ありがとう、上がってちょうだい」


 田中さんの返事を聞いて上がらせてもらう、切れているのは台所の電球だと言うので、付け替えるついでに買ってきた物を整理して棚にしまう。


「終わったよ田中さん」


 居間にいる田中さんに声をかけると、お茶を進められたのでご馳走になる。


「億前さん悪いわね、これ代金と謝礼よ」


 礼を言って受け取り失礼ながらも改めさせてもらう。


「田中さんこんなにいらないよ」


 案の定多目に謝礼金を入れていたので、多い分は返した。


「いつもお世話になってるのに悪いわ、受け取ってもらえない?」

「いいのいいの、俺は便利屋なんだから、俺にくれるより旨いもん食って長生きしてよ」


 帰り際にどうしてもと言われて、お菓子を何個か受け取った。


 田中さんの優しい笑顔に見送られれば、価千金の仕事だと来る度に思う、健康に長生きして欲しいと思える人だ。


 家に帰ると携帯電話にメールの着信を知らせるランプがついている、開くとまた仕事の依頼だった。


「世直・前半・方自・川上虎五郎」


 パソコンを立ち上げ通信ソフトで情報屋を呼び出す。


「億前ちゃーんどうもー」

「仕事だ、川上虎五郎の情報を探れ」


 見るからに軽薄な男にさっさと用件伝える。


「相も変わらず塩対応だこと、そいつならヤの字の頭だよ」

「有名人か?」

「いんや別に、薬物で上納金を作ってる尻尾ちゃんね」


 なるほど、世直と書かれる訳だ。


「居場所を教えろ」

「こいつがターゲットね、最近ヘマやらかして引っ込んでるみたいだけど大丈夫かなーん?」


 誰に言ってるのかと睨み付ける。


「居場所は送っといたよん、そんじゃ頑張って」


 パソコンを閉じると、携帯にデータが送られてくる、準備をして仕事道具を持つと俺はまた家を出た。




「随分護衛を用意しやがって、思ったより汚しちまったよ」


 床に転がる死屍累々の山の上で川上虎五郎の首を掴み上げる。


「てめぇ!その仮面、お前殺し屋の万か!」

「そうだよ、最後になんか言っとくか?」

「待て!殺すな!金を払ってやる!依頼金より何倍もだ!どうだ俺に雇われればもっと有意義に使ってやるぞ!」


 首を持つ手に力を込める。


「ちょっまっぷつ」


 そのまま力を込めて首を握りつぶした、もう喋ることのない頭を無造作に投げ捨てて、仕事完了の旨を依頼人に知らせる。


 依頼人はその人の死を喜び、報酬に色をつけた、その額を受け取り俺は帰路につくため夜の闇に紛れた。




 帰ってまた一杯コーヒーを入れた、今度は粉を多目にして濃くする。


 次の依頼は犬の散歩なんかいいなと願って眠りについた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ