表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【1作目】隠れオタクを探せ!   作者: あぱ山あぱ太郎
4/32

1-4 オタク解放戦線に加入させられました

 放課後。

 帰りのHRが終わってから、遼、広大、新一と駄弁っていました。


「あー、そういえば俊介。例の男女混合で遊びに行くって話だけどさー。今週の日曜って話になったからなー」


 いたずらっ子のような笑みを浮かべて、遼は決定事項だけを報告します。

 樋口先輩と話していた間に、全てが決まってしまったようでした。


「くっ、ちょうどバイトが入ってないのが悔しい!」

「鷺ノ宮さんは来るか微妙だけど、山野辺さんは確定! 俺たちでうまくフォローしてやるから山野辺さんとうまいことやれよー?」

「あれ、いつの間にそういう流れに!?」

「俊介が長い長いトイレしてる間に、俺たちで決めた」


 そう広大が説明してくれたわけですが、もちろん納得はいきません。


「え、俺の意思は!?」

「ほら俊介は彼女が欲しかったんだろ? なら去年から接点があって、俊介が普通に話せてる山野辺がちょうどいいかと思ってな」

「確かに山野辺さんとは、結構話せるけど……」


 まずいことになりました。

 彼女がほしいというのはあくまでポーズというか、その場のノリというか……本気で彼女がほしいかといったら、別にそんなことはないです。

 オタクというのは、結構お金がかかるのです。それに加えて、一人暮らしをしているので、家賃や光熱費、それに食費もかかっています。

 その残りを全てオタク趣味に費やすことで、なんとか生活できている訳です。

 もし彼女ができたら、貴重なオタク資金がデート代に消えてしまいます。

 それだというのに、こんなお膳立てをされてしまったら……。


「だろ? なら問題はないんじゃないか?」

「いや、でもほらさ。向こうの気持ちもあるし!」

「そんな俊介に朗報。さくらに聞いた話だと、脈なしって訳じゃなさそうだぞー」


 遼は得意気に言いますが、あまり知りたい情報ではありませんでした。

 まずいまずい、俺のオタクライフが……。

 今月はどうしても買いたい恋愛シミュレーションゲームがあるんです!

 見たいアニメも星の数だってあるんです!


「なんだか、江古田は彼女が欲しくないみたいだが?」

「い、いやそんなことはないよ!」


 新一の鋭い指摘に冷や汗が出ます。


「そうか、それならいいんだが。さて、僕はそろそろ生徒会があるから行くぞ」

 

 新一はそそくさと荷物をまとめると、俺たちに背を向け歩き出しました。

 その背中に、三人揃って「また明日」と声をかけます。

 新一は振り向かずに右手をあげると、スライドドアを開けて教室を出ていきました。


「さて、じゃあ俺も部活行くわ」


 新一に続くように、広大も荷物をまとめて教室を後にしました。


「んじゃ、俺たちも帰るかー?」


 二人がいなくなってしまったので、遼が帰宅を促しました。

 俺は歩きで遼は自転車なのですが、いつも途中まで一緒に帰ります。

 しかし今日は……一緒に帰るわけにはいきません。

 樋口先輩から、放課後とある場所に来いとお達しがきているからです。


「ちょっと今日は部活の見学することになっててさ」

「あれ。俊介ってバイトあるから、部活してる余裕がないんじゃなかったけー?」

「いやーそれがさ。三年の樋口先輩に無理に勧誘されてて」


 樋口先輩の名前を出した瞬間に、遼は「あー」と納得したような声を出します。

 やはりあの先輩……緑生高校の誰もが知る有名人みたいです。


「樋口先輩ってあのロン毛で髪が緑の人だよなー? あちゃー。俊介も厄介な人に目をつけられたなー」

「だから、とりあえず見学するだけして様子見る予定」

「その方がいいなー。なんか困ったことがあれば言えよー?」


 心配してくれる遼に対して嘘をつくのは忍びないですが、これもオタクであることを隠すためです。

 正直に、「オタク解放戦線に入った」なんて言えませんから。


「ありがとう。それじゃあ、また明日」

「うぃー、気をつけてなー」


 遼と別れると、俺は指定された多目的室に向かって歩き出します。

 緑生高校の敷地には主に三つの建物があります。

 各学年の教室がある校舎。式典が行われたり、体育や部活動で使われる体育館。

 そしてコンピューター室、音楽室、美術室といった、基礎科目以外の授業で使用される教室がある別棟。

 多目的室があるのは、校舎から渡り廊下で繋がる別棟です。

 情報、美術、家庭科の授業以外で滅多に利用することがないので、場所はうろ覚えです。そのため一部屋一部屋シラミ潰しに探すほかに手段がありません。


「(思いのほか歩かされた)」


 そしてようやく、別棟二階の突き当たりに多目的室を発見しました。

 とりあえず中に入ればいいのでしょうか……?

 集まりが集まりなので、注意深く周囲を見渡します。

 放課後の別棟は、吹奏楽部が奏でる音色が聞こえるくらいで至って平穏でした。

 教師や生徒の姿も見当たりません。

 安心して扉を開け————ようとしたのですが、鍵が掛かっていて開かないです。

 集合場所を間違えた? 

 いえ、そんなはずは…………一応ノックだけしておきましょう。


「誰だ」


 ノックをしてしばらくすると、中から聞き覚えのある声が聞こえました。


「俺です、江古田俊介です」

「知らない名だな。仲間なら合言葉が分かるはず」

「聞いてないですって!」


 樋口先輩が、また面倒なことを言い始めました。

 合言葉っていうのは事前に決めておくものであって、突然言われて分かるものではありません。


「CLA○NADは……」

「人生」


 普通に分かりました。

 一応、これでもオタクなんで(ドヤ顔)。


「撃っていいのは……」

「撃たれる覚悟のある奴だけだ」

「ポテチを取り……」

「食べる」


 なんとか答えられていますが、ちょっと世代が一つ二つ違うような気がします。

 しかし、まぁ面白い作品に賞味期限はありませんからね。

 今期アニメを録画して気になったものを視聴する一方で、並行して動画配信サービスで過去の名高い名作も視聴するのがルーティンです。


「まったく……」

「小学生は最高だぜ! ……あのもういい加減入れてもらってもいいですか!?」


 これではただのオタク検定と変わりがありません。


「入れ」


 鍵が解錠される音が聞こえたので、ドアを開けて中に入ります。

 多目的室はクラスがある教室の1・五倍くらいの広さで、空間の真ん中に長机がカタカナの『コ』の字型に配置されました。

 扉を開けた樋口先輩は、何も言わずに上座である奥の席に着席します。

 教室には、樋口先輩以外に男子生徒が一人、女子生徒が二人いました。

 対面側に座っている男子生徒と女子生徒の顔は確認できますが、手前側で背を向け座っている女子生徒の顔は、拝見することができませんでした。

 後ろ姿から分かるのは、金髪で、髪を巻いている、派手な人という印象です。

 対面側に座っている二人は見知った顔ではなく、アウェー感を覚えます。

「何突っ立てる? 空いてる席に座れ」

 樋口先輩が促したのは、後ろ姿しか見えない女子生徒の隣でした。

 空いている椅子もそこしかないので、特に疑問なく座ります。


「……え?」

「……は?」


 席に座るや否や、隣の女子生徒のお顔を拝見したのですが、なんともそのお顔に見覚えがあるじゃありませんか。

 女子生徒の方も、最初は着席した俺を横目で一瞥しただけだったのですが、驚いたように体をこちらに向けて目を大きく見開いています。

『なんで、鷺ノ宮さん(江古田)が?』

 後ろ姿から「派手な人だなぁ……」と思っていた人物が、まさかクラスメイトの鷺ノ宮さんだとは思いませんでした。

 鷺ノ宮さんだと分かった後だと、言われてみれば鷺ノ宮さんの後ろ姿だと思いますが、入室時点でそれに気がつくのは無理です。だって、あの鷺ノ宮さんが、『オタク解放戦線』の集会にいるとは思わないじゃないですか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ