表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/46

第15話 狂気に侵されし者




「これは,一本取られたかな?」


地下都市の地鳴りとイドリースの反応を見て,ダブラがしてやられたように後ろ首を掻く。

断片的な情報しかない中,彼は侵略者達の狙いに気付いたようだった。


「元々,君は囮。先陣を切って突入したように見せかけて,別のルートから仲間達を地下都市に潜り込ませたようだね。機動要塞ゲインに乗っていたのは,君だけじゃなかったという訳だ。考えてみれば,機械に詳しくない君がゲインを動かせる筈もない」

「……」

「最強の英雄が囮とは,奇抜な案だ。もしかして今までの問答も,ボクの気を引くための作戦だったのかな?」


イドリースは何も答えない。

だが内心,僅かな焦りを感じていた。

今,アルカ達の居所を知られるのは拙い。

彼女の力は少なくとも察知されないが,囚われている仲間達を救出する際には,必ず鏡の世界から姿を現さなくてはならない。

待ち伏せは,最も危惧しなければならない事態なのだ。


直後,ダブラの耳元から新たな声が聞こえる。

通信機を身に付けていたのだろう。

地下都市の振動を検知した部下たちが,彼に状況報告を行う。


『ダブラ様,ご無事ですか!? 地下都市の一部区画で爆発が!』

「直ぐにそこに向かってくれ。恐らくは」


ダブラはすぐさま指示を出そうとしたが,それを許す程にイドリースも悠長ではない。

手中から生み出した灰の塊を,上に向けて放った。

塊は天井を含む物質をすり抜け,監視塔の上空へと撃ち上がる。

そして花火のように破裂した後,塔全体に濃い灰を撒き散らした。

ただの煙幕ではない。

千年前の戦いでも行った事のある,妨害を目的とした術式。

それを応用した,機械の通信手段を絶つ暗雲。

ダブラが装備していた通信機は,その時点で雑音を流すだけとなった。


「通信障害。君の炎の仕業か……」

「今,下の状況を知られる訳にはいかないからな」


過去の英雄は,その場を動かなかった。

駆けつければ,ダブラも付いてきて余計に戦況が混乱する。

加えてこの最弱の男を対処できる者は,そうはいない。

アルカ達が術中に嵌れば,間違いなく無力化される。

ならば今出来ることは,エリコ最大戦力であるダブラを拘束する事。

囮としての役目は果たす。

後は彼女達の力を信じるしかない。

彼は辺りに蔓延する灰の中に,残火を灯した。


「お前を逃がさない。悪いが,付き合ってもらうぞ」

「全く……強引な人だね……」


イドリースの作戦を理解したダブラも新たな行動に出た。

大量の白紙の束を生みだし,辺りに漂わせる。

未だに彼の表情からは何も読み取れない。

作戦に嵌った事に対する後悔も感じられない。

元々の性格なのか,それとも未だに力を隠しているのか。

視線を鋭くしたイドリースが片手を振るうと同時に,ダブラもそれを迎え撃つ。

意志を灯した炎と,意志のない白紙が,正面からぶつかり合った。







時は遡り,イドリースがダブラと相対する以前のこと。

鏡の世界で裏側に侵入していたアルカ達は,ゲインの接近を期に監視塔へと乗り込んでいた。

当然,今いる世界に敵は一人もいない。

アルカが狭間を繋げない限り,誰もその存在には気付けない。

彼女の力は確かに強力だった。

そのまま監視塔を抜け,地下に繋がる都市へ足を踏み入れる。


エモから得た情報を元にアウグスが先行し続けていたが,ふとアルカが辺りを見ると,内部は奇怪な構造ばかりだった。

先ず目に付くのは,無味乾燥な都市。

あるのは同じ高さかつ同じ直方体型の建造物ばかりで,それぞれがどんな意図で造られたのかは分からない。

明確な看板も,道標らしきものも何一つ存在しない。

同じ外観の建物と同じ外観の道,これでは迷うのも当然だった。

それでも,三人はどうにか目当ての道を探し,仲間達の元へと向かう。


「今の所,順調なの?」

「あぁ! オレ達が捕まっていた場所までは,もう直ぐだ!」

「周りを見てて全然区別が付かないんだけど,よく分かるね」

「伊達に長い間,情報収集してた訳じゃないからな」


今の所,アウグスの的確な判断によって隔離場所への距離は縮まっている。

問題はなさそうだ。

次にエクトラは,最後尾にいるアルカを気に掛ける。


「アルカは大丈夫? こっちに入ってから,時間は経ってるけど」

「大丈夫だよ。心配しないで」

「そう? だったら,もう少しだけ頑張って」


要であるアルカの調子も良い。

疲労を感じている様子はなく,行って帰るだけの余裕も残されている。

一つ心残りなのは,イドリースの安否。

元の世界側が,どの様な状況になっているのかは分からない。

ただ彼が囮になっているので,相当な騒ぎになっているのは間違いない。

言い換えるなら一種の防波堤。

押し寄せるエリコの戦力を,彼が一身に受けているのだ。

最強の英雄でも,片手間で行えるようなものではない。


だが,彼女達は引き返さない。

今最も優先すべき事は,同族である旧人の救助。

作戦の通り,お互いの役割と立場を決めてここまでやって来たのだ。

例えイドリースが窮地に陥っていたとしても,戻ってしまえば全てが水の泡になる。

それはこの場にいる三人全員が理解していることだった。

すると不意にアウグスが,振り返らずにアルカに言葉を投げ掛ける。


「なぁ,一つ聞きたい事があるんだ」

「どうかしたんですか?」

「君は,ユーリエとは姉妹だったりしないのか?」

「ユーリエさん……? ええと,私は一人っ子ですけど……」


急な質問に反射的に答えると,彼は残念そうに俯く。


「やっぱり気のせいだよな……。君とユーリエが似ている,なんて……」

「似てる? 私と……?」

「いや,何でもないんだ。忘れてくれ」


アルカは何故,そんな事を聞かれたのか分からなかった。

だが彼は確かに,ユーリエと似ていると言った。

今まで彼女については断片的な情報しか知らされていない。

同じように,初耳だったエクトラと一緒に顔を見合わせる。

容姿が似ているのか,性格が似ているのか。

結局アウグスは,それ以上語らなかったので追及のしようがなかった。

背を向けて歩き出す彼に,付いていく事しか出来ない。

そうして暫らくすると,一つの建物に辿り着いた。


「この建物なの?」

「間違いない! ここに,俺の仲間達が捕まっているんだ! 行こう!」


アウグスにとっては忌まわしくもある隔離施設。

人間と旧人の境目を決定付ける,差別の具現化。

そこに三人は,迷わずに飛び込んだ。

内部は剥き出しの鉄材ばかりで構築された,冷たい空間だった。

それ以外に余計なものは一切ない。

銀色に染められた鏡の世界からも,遠ざけられている印象が拭えない。


アルカとエクトラは覚悟を決めて,彼の後に続いた。

鏡の世界とは言え,こちらの物質はある程度操作できる。

力の消耗に目を瞑れば,鍵の掛かった扉を開ける事も可能だ。

そしてこの建物は,幾つもの巨大な隔壁で通路の殆どが閉鎖されていた。

まるで僅かな空気すら外へ漏れ出さないように,密閉されている。

900年前に蔓延したウィルスを危惧しているのかもしれない。

そんな中,アルカは手を翳して堅牢な隔壁を開錠していく。

大掛かりな仕組みが解かれていくと共に,皆の緊迫感が高まっていく。


着いたのは,強化ガラスで仕分けられた巨大な空間だった。

今までの金属丸出しな場所とは違い,ドーム状で覆われた広大な隔離室。

アルカは少しだけ見覚えがある気がして,辺りを見渡した。

監視カメラらしきものが,至る所に設置されている。

鏡の世界故に同族は何処にも見当たらないが,元の場所に戻れば,囚われた仲間達全員が揃っている筈だ。

息を吐いたアウグスが声を荒げつつ,振り返った。


「ここだ! きっと向こう側に仲間達がいる!」

「分かりました! じゃあ,狭間を開きますね!」


元の世界を繋げれば,監視カメラがあることもあって発覚は免れない。

だからこそ,一瞬の内に終わらせる。

イドリースが攻め込み,騒ぎになっていることは既に気付いているだろう。

混乱に乗じて皆に声を掛け,雪崩れ込むように鏡の世界に押し込む。

三人共が意を決し,アルカが力を振るう。

強化ガラスを裂くように狭間を繋げ,アウグスが先陣を切って元の世界に帰還した。


「待たせたな! 皆,助けに来た……ぞ……?」


だが,次第に力がなくなっていく。

何事かと思ったアルカ達も,直ぐに異変に気付いた。

元の隔離室は,完全な暗闇に覆われていた。

周りの照明が落ちているようだ。

加えて人の気配も一切ない。

アウグスの声に返答する者は一つもなく,隔離室はもぬけの殻だった。


「誰もいない……ですね……」

「場所を間違えたんじゃ?」

「そんな筈はない! ここは俺達が隔離されていた場所だ! なのに,どうして誰もいないんだ!?」


アウグスは否定する。

長年閉じ込められていたのだから,間違いはない。

彼の言葉には確信めいたものと,焦燥が入り混じっていた。

本当にこの場所で正しいのなら,皆は何処に行ったのか。

何処に連れて行かれたのか。

ゾクリ,と寒気を感じたアルカは小声ながらも二人を呼び止める。


「何だか,嫌な予感がします。二人共,一度こっちに戻って……」


しかしその瞬間,闇の奥から何者かの影が動く。

旧人ではない。

獣のように獰猛な気配が伝わり,三人全員が息を呑む。


「シュゥゥゥ……シュゥゥゥ……」


現れたのは一人の人間だった。

秘書のような出で立ちをした青年,シャドウである。

だがその表情は知的さの欠片も残っていない,狂気じみたものだった。

憎しみに染まったギラついた瞳で,三人を睨めつける。

それを見て,真っ先にエクトラが身構えた。


「敵!?」

「イドリース……イドリースは,どいつだ……?」


シャドウは腹の底から出た様な声で,アルカ達に問う。

明らかに友好的な態度ではない。

イドリースに向けた強烈な殺意がそこにはあった。

何故,と考える理由もない。

彼の纏う服装に,アルカとエクトラの二人は見覚えがあったのだ。


「あの服装……確かテウルギアの部下の……」

「テウルギア,さん……ウグゥゥゥ……アアアァァァ……!」


瞬間,シャドウは思い出したように頭を抱え,大声で唸り始めた。

心の底から湧き上がる感情を抑え切れず,全身を震わせる。

今まで見て来た人間とは,まるで違う。

異様な雰囲気に圧されまいと,アウグスが両手に力を込めた。


「おいッ! ここにいた奴らは……俺の仲間は何処に行ったんだッ!」

「どうして……あの人が何をしたって言うんだ……! 何を……なにをなにをなにを……!」


だが何も返って来ない。

そもそもの会話が成立していない。

既にシャドウは一種の錯乱状態に陥っていた。


「何故なんだァァァ!!!」


直後,闇の中から大量の茨が発生する。

ただの茨ではない,影から生み出された漆黒の刃。

闇に蠢く影を操る,これがシャドウの能力なのだろう。

直ぐに理解したアルカは,急いで二人に後退するよう伝える。


「二人共! こっちに!」


闇は彼の領域。

そして他にも迎え撃ってくる人間がいるかもしれない。

一度鏡の世界に戻り,体勢を立て直した方が良い。

エクトラとアウグスも彼女の言葉に従い,三人で即座に来た道を戻る。

開いたままだった狭間の向こうへ帰還し,それを閉じようとアルカが力を行使する。

だが閉じる瞬間,黒い物体が通り抜ける。

逃げる敵を逃がすまいと,シャドウが鏡の世界に飛び込んで来たのだ。


「コイツ……! 単身で飛び込んでくるなんて……!」


特攻じみた行動には皆が驚いたが,シャドウにとって鏡の世界など恐怖に値しない。

理解する気もない。

ただ,執念を燃やしながら目の前の下級種族を屠る。

それだけが頭の中に渦巻いていた。


「イドリース……ッ! よくもあの人を殺したな……! 許さない……ゆるさない……!」


鏡の世界にも影は存在する。

そしてその影をシャドウは操ることが出来る。

新たな漆黒の茨が生成され,アルカの世界を侵食せんとする。

最早戦いは避けられそうになかった。


「オレ達に気付いているのはコイツだけ! やるしかないみたいだぞ!」


ただし敵は一人だけ。

こちら側の世界に侵入してきたことで,新たな加勢を心配する必要はない。

するとエクトラがアルカ達を庇うように,一歩前に踏み出した。


「……あたしがやる」

「エクトラさん!?」

「一人で大丈夫なのか!?」

「任せて。元々,こういう時の為にあたしが来たんだから。二人はここから離れて」


彼女がシャドウと対面するのは初めてだ。

相手の能力も未だ漠然としている。

だが一つだけ分かることがあった。

この男が何故,ここまでの狂気に苛まれているのかを。


恨みの連鎖。

終わることのない悔恨。

エクトラは身を以て,それを断ち切って来た。

だからこそ自分が此処で戦わなければならないと,直ぐに理解したのだ。

アルカ達は滲み出る思いを悟り,無言の内に頷く。

ゆっくりと距離を離し,消えた仲間達の行方を追うために走り出す。

二人の背中を見届けたエクトラは,狂気を纏うシャドウへこう言った。


「テウルギアに止めを刺したのは,あたし」

「なん……だとッ……!?」

「弱った彼を,あたしの稲妻で突き刺した」


故意に相手の注意を引き付ける。

事実ではあるのだが,この場では致命的な一言でもある。

絶句したシャドウの表情が,一転して邪悪な笑みを浮かべた。


「クッ……ヒャハハハッ……! そうか! お前があの人を殺したのか! だったら……だったら,殺してやるよ! あの人が受けた痛み以上の! 殺してくれと懇願したくなる位の痛みを与えて! その果てに八つ裂きにしてやるッ!」


ようやく見つけた怨敵。

思考の定まらない彼には,もう何も見えていない。

苦々しく思いながら,エクトラは身体中に稲妻を纏わせた。


「……アンタには,あたしを殺す権利がある」


静かにエクトラは呟く。

例え聞こえていなくとも,己の覚悟を決めるために,はっきりと言葉にする。


「でも,まだやらなきゃいけないことがある。見届けなくちゃいけないものがある。だから,あたしはまだ死ねない」

「旧人の分際で! 殺すッ! ブチ殺してやるッッ!!」


銀色に輝く鏡の世界に,白い雷光と黒い影が広がった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ