第4話 「酵素玄米で悟りを開く」
4月6日(金)
ついにやってきた酵素玄米デビューの日。
炊飯器の保温モードで3日間熟成させた結果、なんか…豆?いや、これは米。いや、米っぽい何か。
噛めば噛むほど味が出るって言うけど、50回噛んでもまだ「うん、米」だ。
悟りは開けなかったけど、顎関節が強化された気がする。
でも「排便が変わる」ってネットで見たから、明日のトイレタイムに期待。
健康の道は地味で、そして長い。
第5話 「オートミール地獄」
4月7日(土)
朝ごはんにオートミールを導入。
おしゃれな海外インフルエンサーが食べてたから期待したけど…現実は鳥の餌。
牛乳でふやかしてみたけど、味は無いし見た目は湿ったダンボール。
「バナナとハチミツを入れたらおいしいよ!」ってレシピ通りやったら、ただのバナナ味の湿ったダンボールになった。
でも食物繊維は取れたはず。たぶん。
健康って、味覚を殺すところから始まるのかもしれない。
第6話 「プランク1分で世界が揺れる」
4月8日(日)
筋トレ界隈で有名な「プランク」をやってみた。
1分なんて余裕でしょって思ったら、20秒で震え始める体。
30秒で「これ本当に人間の運動?」って疑い始め、60秒で無心になった。
でも終わった後、腹筋が「お前…生きてるか?」って声をかけてくるくらい痛い。
健康オタクとしては、この痛みを「成長の証」と呼ぶしかない。
第7話 「ビタミンC爆弾」
4月9日(月)
コンビニでビタミンCのサプリを衝動買い。
「1日2粒」って書いてあるのに、効率厨の私は4粒いった。
結果、トイレが近い。なんなら尿がレモン味になりそう(※イメージ)。
でも鏡を見たら、なんか…昨日より顔色いいかも?
いや、たぶん気のせい。でもこの「気のせい」を信じられるメンタルが、健康オタク最大の武器だと思う。
次回は「半日断食で空腹と戦う編」に突入予定。
果たして私はお昼まで耐えられるのか…いや、その前にパンの匂いで負ける気がする。