表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

爆縮と体温の機知(12)

固有名詞の付いた言葉達

自分が大切に思う人間に

絶対に口を出されたくない領域というものがある

その部分に触れないこと

境界線を許容できることが

信頼し合うということに繋がる


勝手に売った、勝手に使った

勝手に、勝手に

勝手に移動した、勝手に捨てた

勝手に、勝手に


一緒に居て

共有できる物を

把握していないからできる行動

共有できない物が家の中にあるという感覚が

全く無いからできる行動である


勝手に触るなと

怒られたことが無いのだろう

「勝手に触るな」の意味合いに

危険であるという理由以外があることを

分かっていないのだろう


子供の頃に言われた言葉は

子供ながらに考えていた筈である

どうしてだろうと

その時には分からずとも

なんとなく

その疑問は残り続けて

後から大体の答え

もしくは

曖昧な答えとして分かるものだ


その過程が一切見えない行動は

大切な人ではなく

物として他人を見ているからだろうか

それとも

どれだけ仲が良かろうと

どれだけ愛し合おうと

他人には

踏み込んではいけない領域があることを

認識していないからだろうか


大切という言葉は同じでも

込められている価値観

方向性や意味合いが違うなら

それは既に別の言葉である

固有名詞の付いた大切さが

世の中には溢れているのだ


国語辞典に載っている言葉の意味だけで

僕等の社会は回っていないのである

言葉は掛け違いが出来るから

ボタンなのかもしれない






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ