表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/43

予言

 目を覚ますと、そこは後輩と訪れた水族館だった。誰も居ない。人っ子一人。まるで平日のように、この神秘的な空間を独り占め出来る。その壁際には黒を基調とした空間に水の箱。透き通る空の液体を舞うのは南国の魚達。鮮やかさで言えば一、二を争う程に人目を引く。

 その光景を薄ぼんやりと眺めていると、酷く心が癒されるような気がした。ずっとこのままで居たいと言える程。

――また此処に来てしまったのか。

 脳裏に直接響くような声。低く、やや暖かみを帯びたそれに引き寄せられ、そのまま視線を向けると一匹の赤魚。胸びれを忙しなく動かして此方に向かって来る。

 此処で一つ、普段の世界では絶対に有り得ない事を上げておこう。その魚は水の中をさ迷っている訳ではない。“大気中”を浮かびながら此方を目指して迫って来る。非現実な光景ではあったが、特段驚くことは無かった。

「これ、夢ですね」

――あぁ、幸いにも君の夢だ。

 赤魚、金目鯛はくるりと空中を一回りすると、ギョロっとした目を此方に向けて来た。御丁寧に体を横向きにして。その気遣いに敬意をし、嗤う事無く見詰め返した。

 気配的には舞楽様と同じ匂いがする。お使いだろうか? まぁ今の所、敵では無いさそうだ。私は頭を掻き乱すと、一つ溜息を着いた。

「貴方様の御忠告通り、危険な目に逢いましたぜ」

――あんなのはまだ序の口さ。□□は夢を苗床として、常世に現れる。

 赤魚が身を翻す。私もそれに習って歩き始める。この館内を案内するかのように、薄い胴体を揺らし、時折私の方を振り返る。着いて来ているかを確認しているようだ。

 誰も居ない水族館は快適であると同時に何処か不気味であった。生存者は私。それ以外は全て皆展示品。余りにも歪な光景。

――良い機会だ。君のお前の大切なものを守るため、□□を出してはいけない。あくまで、君の世界で殺すんだ。

――もし、出てしまったら?

 黒の双眸が白の濁りが生じる。

――君の知り合いの武闘派を頼むと良い。

そう、この予言をしたばっかりに、最後が物凄く呆気ないんですよ。

規格外と言えば聞こえは良いんですけど。

それにしたって、最後さぁ……。という感想です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ