表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いつか醒める久遠  作者: Ayuwan
2章 邂逅
12/36

11話 久遠

よろしくお願い致します。

 ───


「……いちのせ……くおん──」


 彼女の口から出たその名を。俺はただ呆然と復唱する。


 その様子を見ていた彼女は、横に置いてある自分のショルダーバッグからメモ用紙を取り出し、ペンを走らせる──そしてその紙を俺へと手渡してきた。


 一ノ瀬(いちのせ) 久遠(くおん)──そう紙に記されてあった。


 ───


 俺は胸元のポケットにあるペンを取り出して、その紙に自分の名前を書き込んだ。それを彼女に渡し返す。


(こう)。俺の名前は、神崎(かんざき) (こう)って言うんだ」


 その紙を取り、彼女もまた俺の名前を声に出して繰り返した。


「神崎 洸──なんかカッコいい名前だね」


 そう、呟くように言う。


 ───


 ……確かに我が名ながらカッコつけた響きだと思う……だけど、君がその口で言うのはやめてっ!──メチャクチャ恥ずかしいからっ!!


 こうなりゃこっちも、ちょっと仕返ししてやろうか──?


「久遠─っていうのも綺麗な響きだよな。もしかしてキラキラネームってやつ?」


 ……だが、彼女は俺の予想以上の猛者だった。


「えっ、そうなんだよね。うちの親、私に久しく永遠に美しくあるようにって──どう? 私って、名前の通り綺麗でしょう?─って──あははははっ!」


 ─って、自分で言うなよっ!──たっ、確かに可愛いんだけどもさっ!!


「あ~っ! その顔……今、自分で言うなって思ったでしょ?」


 ジットリとした目を向けてくる彼女。


 ……何か俺、遊ばれてるな……。


「──あははははっ!」


 それにしても、良く笑う子だな……そう思った。


 見た目は清楚で慎ましやかで、これぞ大和撫子って感じなのに、その実、彼女から発せられるその口調は、凄く明るくて、あっけらかんとしていて……このギャップがまた、俺にとって堪らなく魅力的に感じてしまう訳で──


 ───


「そういえば、神崎さんって今、いくつなんですか? 何か私より年下に見えるけど」


「俺? 俺は20歳(はたち)だけど……」


「え~っ そうなんだ。奇遇、私も20歳(はたち)なんだ……そっか、同い年か……でも──くすっ、そうは見えないな~、ちょっと可愛いかな~、なんて……」


 ………。


 ──はいはいはい! どうせ俺は童顔ですよっ!


 未だに会社帰りに駅前で補導されそうになったり、本屋でいかがわしい本を購入しようとして、店員に問い詰められたりしちゃってますよーーっ!!─って……はぁ~~。


 だいたい男が可愛いって言われても、ちっとも嬉しくねぇんだよ……できれば、メチャクチャ男くさいイケメンに生まれたかった。


 ……ぐすん。


「いっけないぞ~、子供がこんな時間に、あんな所に行っちゃいけないんだぞ~、お母さんが心配してるぞ~って──あははははっ!」


「いやっ、さすがにそれは言い過ぎっ! 酷い! もう、お婿さんに行けないっ!──そして洸というひとりの男の物語りは幕を閉じるのであった……完──ちゃんちゃん♪─って、終わってどうすんだよっ!!」 


「──くすっ、何それ。じゃあ君の事、私が貰ちゃおうかな~、なんてね──あははははっ!」


 いっ、いや、そんなつもりで言った訳じゃないんですけど……すっげー恥ずかしいっす──でも本当に良く笑うな……この子、何かこっちまで笑いたくなっちまうじゃんかよ。


「あ~っ ホント楽しいっ!──あははははっ!」


 ──あっ、また笑った。


「もう、笑い過ぎだっての……あはっ、ははははっ!」


 そして俺もつられて──笑った。


 ───


「そっかぁ~、神崎くん……いや、洸くん。う~ん、なんか言いにくいな……洸──コウ。うん、何か響きいい。同い年なんだし、もう呼び捨てでいいよね?─ねぇ、洸──」


「いや、肯定するも何も、もう呼び捨てになってるじゃん!……その代わり俺も久遠って、呼び捨てで呼ぶからな」


「うっす。望む所、ドンッと呼んじゃってくださいっ!──あはははっ!」


「……久遠ってホント、良く笑うよな……ははっ、あはははっ!」


 またふたりで笑い合う……そんな時間がとても心地良く感じられた。


 不意に久遠の身体に顔を埋めていた女の子が、顔を上げて俺達二人の事を交互に見返している。その表情はとても物欲しそうな雰囲気を醸し出していた。


 ──あ、ごめん。俺達、君の事、丸っきり忘れてた──久遠もその事に気付き、そして……。


「──ぷっ、あははははっ!」


「ははっ、あははははっ!」


「……くすっ、あははははっ!」 


 ──今度は三人で笑い合った──





                   ◇◇◇






 それからいくらか時間が過ぎ、今は俺と久遠、ふたりっきり──


 ───

 

 女の子は父親が迎えにきて、そして帰って行った。別れの際、彼女とその父親は是非お礼がしたいと、俺達二人の連絡先を知りたがっていたが、


 ──「気にしないで下さい。できるだけの事をしただけですから、運が良かったんですよ」──


 余計な気を使わせるのも気の毒だと思い、俺達ふたりはその申し出を丁重にお断りした。久遠の方は、どうしてもと涙ぐんでお願いする女の子に負けて、お互いの連絡先を交換したようだった。


 少しお腹がすいた──と今、俺達は夜食をとっていた。


 俺はミートソースのパスタ。彼女の方はカルボナーラ。それを食べ進めながら会話を楽しんでいた。


 ───


「あの女の子ね、名前、えみりちゃんって言うんだって──可愛い子だったね」


「……まあ、そうかな?」


「またまた~。せっかく現役の女子高生と仲良くなれるチャンスだったのに──残念だった?」


「う~ん。いや、別に……」


「実はえみりちゃんに君の連絡先を聞いて、後で教えて欲しいって、お願いされてるんだよ。直接聞く勇気がないからって」 


「──えっ、そうなのか?」


「……うん」


 俺は考える。


 その女の子に連絡先を教えてるって事は、すなわち久遠に俺の連絡先を教えるって事に──その事が素直に嬉しく感じ、これからの行動とか、色んな妄想で、頭ん中がいっぱいになってしまう。


 だけど、やっぱり今は──


「そんな事よりさ、久遠、せっかく知り合えたんだ。お互いの事、もっと色々と話そうぜ」


 自分にしては積極的とも思えるその言葉が、すんなりと口にできた事に俺自身、割りと驚いていた。


「──うん、私もそう思ってた。是非受けて立つよ」


 彼女はニッコリと微笑んだ。


 ───


 そして俺達は、お互いの事を自己紹介も兼ねて話し合った。


 彼女は女子大生──両親三人家族で実家暮らし。


 今日はサークル仲間との女子会の帰りだったという……でも、何故あんな人通りの少ない路地裏を通る事になったのか、それが少し気になったのだが……。


 ───


「君さ、今日、あの変な居酒屋。『サイキッ喰う』だっけ、そこで女の人と一緒だったでしょう? 私もその店にいたんだ。そこで女子会だったから……」


「──そ、そうだったのか」


「その時から、妙に気になってたんだ。君の事が……だから、店を出てからもずっと気になってて──ふと見たら、歩いてた君の姿を見掛けたから……」


 彼女は俺から視線を外し、前に置いてある空のグラスの方へと向けた。


「気が付いたらその後を追ってた──ふふっ、まるでストーカーみたいだね……」


 ……なるほど。そう言う訳だったのか。


 それから久遠は、再び俺へと視線を向けてくる。


「あの時はありがとう。私に勇気をくれて……」


「──えっ、なんの事?」


「あれだよ。絡まれてるえみりちゃんの事、助けようとして男達に向かって行ったでしょ? あの時、私すっごく勇気づけられたんだからっ」


 ……ああ、アレね。男の足にしがみつく事しかできなかった……情けないアレね……。


「いや~お恥ずかしい事で、頼りなくて申し訳ない。あの時、久遠が大声を上げてくれなかったら、今頃どうなってたか……俺の方こそありがとう」


 俺はバツが悪そうに、頭をかきながらそう答えた。


「──そんな事ないっ!! あの時えみりちゃんが絡まれてるのを見て、私は怖くて動けなかった……助けなきゃ──そう思っても、身体がいう事をきかなかった。それでも……私があんな事できたのは洸、君が先に動いて私に勇気を示してくれたから……だから……」


 彼女は少し涙で潤んだ様な瞳で俺の事を見つめてくる……そんな彼女の姿が、とても特別な存在と思える自分がいる。


 ……それでもやっぱりヘタレな俺は、彼女のその視線に長く耐える事ができず、慌てて目を逸らしてしまう。


 ……あ~あ、まったく俺って奴はよう……このポンコツ野郎め……はぁ~~。


「……まあ、その、なんだ。もうちょっとカッコ良くできなかったかなって、後悔してるんだけど……たははっ」


 思わず漏れる言葉と苦笑い。


「──だから、そんな事ないってば! 向こう三人もいたし、普通あの状況じゃ、なかなか飛び出してなんて行けないよ。でも君は躊躇なく踏み込んで行った──充分に凄いと思うし、それにあの時の君は……その……カッコ良かった……」


 その言葉、メチャクチャに嬉しいけど……それ以上にすっごく恥ずかしいっす!!──感じた事がないくらい身体が熱い! 


 うっきゃーーっ!! 一体何なんだ、この感覚は……!!


 そんな思いを巡らせていると、久遠は少し声のトーンを落として呟くように問い掛けてきた。


「あの店で一緒にいた女の人って、洸の彼女さん……なの……?」


 ……何でそんな事を聞くのだろうか? この流れは俺にとって良い方向の流れ?……そう受け取っていいのだろうか……。


「いや違う。あの子はただの友達。俺、今彼女いないから──」


「そう……なんだ……」


 俺の勘違いでなければ……。


「久遠は、その……彼氏とかいるのか?」


 俺は彼女がきっと、“いない”──そう答えくれると思ってた


 ……だけど──


「……うん、いる……の、かな……?」


 その彼女の言葉に、一瞬立ち眩みに似た感覚に陥り、軽く耳鳴りの様な音が頭の中に響いた……そんな気がした……。


 ──そう……なのか……?


「……ごめんね。私から言い出した話なのに、なんか変な空気になっちゃって……本当、ごめんなさい──」


 彼女は力ない声で、申し訳なさそうに、そう謝罪の言葉を口にした。


 ……それでも、その顔は静かに微笑んでいて──


 俺に対して久遠は “笑いかけてくれる” だったら……それなら──


「ああっ、いけないっ! もうこんな時間なんだ」


 彼女のその声に、俺はスマホで時間を確認する──成る程、もう終電に差し迫った時間帯……。


 このファミレスから既に駅は見えている。そして俺達ふたりが乗る電車の改札口は別──すなわち彼女の事を送って行く必要がなく、それはこのファミレスを最後に別れる事を意味する──


「今日は楽しかった──ありがとう。私、こんな気持ちになったの、()()()──」


 ──え? ()()()って、なんで? 彼氏がいるって言ってたのに……正直、意味が分からない。


 だけど、そんな事はもうどうでもいい。今の時──肝心なのは、“神崎 洸”と“一ノ瀬 久遠”──ふたりの人間がこうして巡り逢えた。


 そして彼女に俺以外の彼氏がいる。この状況下に於いても彼女は……久遠は……俺に笑顔をくれる。そんな彼女とまた……いや、ずっと一緒にいたいと思う俺がいる……。


 だから──


「久遠。また、俺と会ってくれないか……?」


 俺のその言葉に、彼女は再び柔らかい笑みを、俺に返してくれた。


「うんっ、もちろん! 私もそう思ってた──」


 そして俺達は、お互いの連絡先を、スマホを通して教え合う。


「それじゃ、また。いや……絶対に連絡するから、待っていてくれ」


「うん。私も、声が聞きたくなったり、会いたくなったら、連絡するから……」


 ───


 ファミレスの支払いに、ふたりでレジに向かう。


 俺が社会人で久遠が学生だから、俺が払うのが当たり前だと突っぱねたのに、それとこれとは別──そう彼女は頑なに断った。


 理由は……今度会った時にもっと美味しい物を奢って貰うつもり──久遠は悪戯っぽい笑みを浮かべながらそう言った……そう言われてしまえば、嬉しさで俺はもう、何も言い返せない……。


 そして店を出て駅に入り、俺達はそれぞれ反対方向へと踵を返し、歩き出した──お互い何度も振り返り、手を振る。


 そうしてると、何故か久遠が何かを思い出したかのように、息を切らしながら俺の所へと駆け戻ってきた。


 ──うん? どうしたんだろう?


 俺の目の前に、ピンクの花のヘアピンを付けた女神が、再び舞い降りた。




 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ