表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ラヴァーズ  作者: 水瀬 ハル
7/20

双子と目 上

約30年前----


「いってきます!」


ある、暑い暑い夏の日。

白いシャツに半ズボン、麦わら帽子のそっくりな双子の少年のうちの一人、三蔵が手を上げた。


「行ってらっしゃい。気を付けてね。毎回言ってるけど、いい?二人とも、竜手りゅうしゅさまのところへは、行っちゃダメだからね。」


赤い帯の和服を着た女性、三蔵の母親がそういって仁に水筒を渡した。

仁はそれを笑って受け取ると、背中のリュックに仕舞い込む。

「わかってるよ。じゃ、行こうぜ!仁!」

三蔵がそういって駆け出した。

「あ、待ってよ三蔵、、、いってきます!」

慌てて仁も駆け出し、三蔵の後についた。


「今日はどこいく?」

「んー、二枚岩までは?」

「えー、、、怖いよう。あんまり奥まで行っちゃいけないんだよ?」

「大丈夫だよ。俺たちもう五年生だぜ?」

「えー、、、、」

「行こうぜ、仁」


三蔵が仁の手を引っ張り、山道をあるいてゆく。刺すような日差しが、眩しかった。



やがて日光があまり届かない程深い森の場所へ来た頃、仁はある事に気がついた。


「三蔵、、、、僕たち、さっきからずっと同じとこ回ってるよ」


仁の言葉に三蔵は足を止める。

おかしいのである。三蔵の言う「二枚岩」は、深い森を3分も歩かず抜けてすぐだった。


ずっと前、上級生に連れられて二人は来たことがあるから覚えていた。


増してや確かに仁は帰り道を覚えようと必死に歩数を数えていた。


「えー。ほらみろよ仁、あの蝶珍しいんだぜ。ゲンじいんとこ持ってけば高く売れるって。そーすりゃあアレ、買えるぜ?」


三蔵は納得が行かない、とでも言うように不満そうに声を上げる。


アレ、とは。

仁が前に小間物屋で見た、珍しい懐中時計の事だ。


鎖は銀で出来ているが、時計盤はコバルトブルーの陽に当たると色々な色に輝く貝で出来ていて、見た者は一度は心を奪われる物だ。


「・・・・っ。いいよ、また今度にしよう。だから・・?」


三蔵がぴたり、とまるで時間が止まったように動かないのを見て、仁は不審に思った。


それから、嫌な雰囲気があたりを巡る。

気付けば霧が深くなり、三蔵の顔も霞む程だった。

夏だと言うのに鳥肌が立つような冷気が漂う。身体が硬直し、鉛にでもなったかのように怠かった。

逃げ出したい、という気持ちを必死に抑え、三蔵の顔を覗きこんだ。


どくん、と途端に心臓が高鳴り出す。

「・・・三蔵?」


喉の奥から、絞り出すようにつぶやく。


三蔵はゆっくりと、唇を動かした。



仁は本能的に、聞きたくないと思った。






「・・・・・兄ちゃん、





動かないよ、俺の足」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ