表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
旧帝国大学革命部  作者: yuurika
1/1

プロローグ

 一節「ある大学生」

 

 二〇二五年一二月三十日。午後一二時四二分。

 ――旧帝国大学中央広場。


 広場の中心に、何故だか置いてある学習机。そこに座っている。

 戦いの最中、机の上にあるスマートフォンから呼び出し音が鳴り響く。

 画面には『緊急速報!』という文字が現れ、続いて学内地図――。

 地図には大学生側、日本警察側、両勢力の進捗情報が表示されている。

 一頻りそれを眺めた後に、女性の声が耳に流れる。

 情報学部長からの報告だ。

 「情報学部棟より、全学部長へ……」

 「十二時四二分。警察、東西両門のバリケードを突破! 左右から一気に来るよ!」

 十二時四十二分……。突入開始から、約五時間。

 意外と時間が掛かったな――いや、時間を掛けたのか。

 しかしながら警察は馬鹿だ。時間差での三方向による挟撃など、意味が無いだろう。今回の場合は特に、だ。

 短期決着ならそれで良いだろうが――こいつ等は、今日の晩飯の時間までに帰れるとでも思っているのだろうか。

 あの東大安田講堂事件から何も学んではいない様だ。警察は建物を攻略する『城攻め』には驚くほど無知――と進言されたのにも関わらず、未だ、こんな戦略しか立てられないとは。 

 スマートフォンの画面から目を離して、中央広場を見渡してみる。 

 目の前、二〇〇名余りの大学生と、次々に沸いて出る警察機動隊が衝突している。

 悲痛の声が轟く時もあれば、怒号が飛び交う時もある。

 

 ――かつての平和な日本では、絶対にあり得ない光景。

 

 日本でも有数の 『頭の良い』 大学生達が、スタンロッドを振り回し、機動隊員の意識を叩き落としている。

 一方、機動隊員に警棒で全身を叩かれ、大学生が取り押さえられている。まるで戦争。

 

 ――絶対に見たことが無い光景。

 

 この光景を作った張本人が言うのもおかしな話だが、全くもって酷い光景だ。

 あまりの酷さに机に突伏す。ひんやりとした感覚が頬に伝わってくる。

 正面では惨劇が起きているのにも関わらず、大学の広場には到底似つかわしくない、それこそ、小学校、中学校、高校でしか見ない、生徒達が毎日勉強に明け暮れている、あの『よくある机と椅子』に突伏し目を閉じる。 

 気がつけば、その机を中心として円を描く様に、ライオットシールドを構えた何十名もの機動隊員に取り囲まれていた。

 その中の、一人の機動隊員が少し前へ出る。

 「――こんな所に居たのか」

 「――指揮官で間違いないな? 無駄な抵抗は止めて投降しろ。総理大臣は何処だ!」

 馬鹿みたいに大きな声を上げる。

 その言葉……全く心に響かない――。

 教えるわけがないだろう。

 「おい! 聞いてるのか!」

 突伏す態勢を崩さない若者の姿に、怒りの感情でも抱いたのか、その機動隊員が詰め寄ってくる。

 ……その瞬間、机の上のスマートフォンから呼び出し音が鳴り響く。

 起き上がって、携帯を確認する。

 こちらの動きを見て、詰め寄る機動隊員の足が止まった。

 周囲を囲む機動隊員達も、ぐっと腰を沈め、ライオットシールドを深く構える。

 情報学部長の声。

 「情報学部棟より全学部長へ……」

 「機動隊が工学部棟及び社会学部棟に到達。数、共におよそ七〇〇――」

 「両学部棟は催涙ガス筒発射器を所持する機動隊員に注意して! 以上」

 暫くして、 『了解! こっちはまかせろ』 という声が流れた。

 「――あとこれは革命部長に向けて」

 「催涙剤をバンバンに載せたヘリが、この大学に向かってるよ。到達予想時間は――えっと、多分十五分後くらい――かな?」

 「恐らく、ドルアーガにばら撒くつもりよ。そこしか考えられない――ていうか正門突入前にやれよって話だけど、多分ここまで苦戦するとは、あいつ等も思ってなか――」 

 

 来た!


 その情報を聞き終わる前に、椅子に座ったまま、全力で机を前に蹴り飛ばす。

 ……遊びはもう終わりという訳か――しかし俺達も、ここからは本気だ。

 机は轟音と共に恐ろしい勢いで飛び、前方に居た機動隊員に激突した。

 呻き声と共に数名の機動隊員が後ろに吹き飛ぶ。ライオットシールドが無ければ、怪我をしたどころの話では済まないだろう。

 周囲を囲む機動隊員は、吹き飛ぶ隊員の行方を暫く目で追った後、信じられないという目をしてこちらに視線を戻した。

 「……やっぱすげーな。スーツの威力は」

 着ているパーカーの下、スーパースーツを見ながら、何処かで聞いた事がある様な台詞を吐く。

 自然と笑いが零れる。

 一呼吸置いた後、右手にあるスマートフォンを操作し――それを耳に。機動隊員はその一連の流れを見ているだけで、報復には来ない。明らかに、たった一人の大学生に恐怖を感じている。

 「――革命部長より、法学部長へ」

 暫く経ってから、 

 「――はい、法学部長。なんだ、この、忙しい、時、に!」

 と流れた。一言話すごとに、拳で何かを殴打する音が聞こえてくる。

 「あと十分後にヘリが来る。お前の力を見せてやれ」

 「らしいな! でもマジで、来る、んか? 遅すぎじゃね?」

 「大マジだ。頼んだぞ」

 「ふぅ。わかった。任しとけ! 俺のホバーブーツ君の威力を見しちゃる!」

 指示は出した。

 スマートフォンをポケットに戻す。

 おっと、思い出した――。

 周囲を囲む機動隊員達に目を向ける――ライオットシールドが小刻みに揺れている。

 ライオットシールドの揺れが――描かれている 『POLICE』 という文字に哀愁を与える。

 目の前の大学生に対する――恐怖。

 何をそんなに怖がっているんだ。怖がる必要は無いだろう。お前等が常日頃から、馬鹿にして、笑って、蔑んで来た 『やる気の無い今時の若者』 相手に。



 椅子の脚部分を掴み、頭上に大きく構えてみせる。

 「さあ、やろうか」

































                           

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ