522 「障害がある」を笑い飛ばす242
それでは次に、テロリズムと、加えて自爆テロについても考えてみるとしよう。
無敵の人のところですでに話したので、個人レベルの破壊活動は含まない。
ここであつかうテロリズムは、なんらかの組織が行うものだ。原理主義的な宗教組織や、カルト宗教の信者集団とかだね。
まず、標的はかなり練られてはいる。仲間同士で話し合いもするだろう。おそらく標的は強大なものだろうが、いったいどうすればそれをぶっ壊せるのか? 致命的な心臓部はどこにある? どんなときなら、そこを攻撃できる?
この話し合いの欠点を挙げるなら、思想的にはそうとう偏った連中が集まっていることだ。
まずひとつ、エコーチェンバー現象。「じぶん」の意見を肯定してくれる人間に接しすぎることで、「じぶん」の意見が世の多数派であるかのごとく錯覚しがちであること。
ふたつ、集団極化。集団での話し合いはときに極端な意見が採用されることがあること。とくに、多様性のない集団で陥りやすい。
このような現象を知っていると、テロリズム集団がテロ計画なんて話し合おうものなら、どんな極端に振り切った案が採用されるか分かったものじゃないのは、想像がつく。
おそらく、とんでもなく先鋭化した計画になることだろう。当たり外れがありそうだが、致命的な心臓部にぶち当たればデカい影響をおよぼしそうではある。もっとも、集団妄想的な話し合いでそこに至れるかはまた別の話だけれども。
多忙を極めつつ……。
「分析採点JOYSOUND」(Android版)にて。
まずは一昨日分。
ヨルシカさんの「詩書きとコーヒー」キー♯3にチャレンジ。音域はmid1F#~hihiA、F#3~A5。
98.788点。A/Bメロが雑になってしまった。高音サビは曲後半にかけて少しだけ合うように。
ハルカミライさんの「フルアイビール」97.835点。キー±0。オクターブそのまま。(lowG#~mid2D、G#2~D4)
名古屋出張後、飲み会があり帰宅は日付変わってました。
履歴の100点は494曲(+0)、99点超えは844曲(+0)、虹色メダル1359個(+1)、金色メダル4個(±0)、銀色メダル0個(±0)、銅色メダル1個(±0)、無色メダル0個(±0)。
そして昨日分。
ヨルシカさんの「詩書きとコーヒー」キー♯3にチャレンジ。音域はmid1F#~hihiA、F#3~A5。
99.267点。曲サビが#3で歌ってきたなかではよく出ていた。これが続けばいいのだが。
ハルカミライさんの「フルアイビール」97.835点→99.014点。キー±0。オクターブそのまま。(lowG#~mid2D、G#2~D4)
ハルカミライさんの「明け星フューチャー」100.000点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1G#~hiD#、G#3~D#4)
推しのV-tuber、MaiRさんがショート動画で「ルーティン」を歌っていた。V-tuberのかしこまりさんの曲ですね。軽快で良い曲ながら……アプリでは歌えないのが残念。
履歴の100点は495曲(+1)、99点超えは846曲(+2)、虹色メダル1360個(+1)、金色メダル4個(±0)、銀色メダル0個(±0)、銅色メダル1個(±0)、無色メダル0個(±0)。