表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記述主義者がペンを捨てるまで。  作者: ほんの未来
第7章:記述主義者と努力嫌いのための努力論。
527/562

506 「障害がある」を笑い飛ばす226

 それでは、今度は復讐劇を戦略的に(とら)え直してみよう。

 ……とはいえ。

 正直なところ、復讐劇という個人的動機に基づいた物語なんて、そもそも戦略的と言えるだろうか?

 私はこれを戦略だと思っているけれども、これからする話を知った半数の人間は、こんなものは戦略じゃないと感じてしまうんじゃないだろうか?

 というのも、「宝探しの物語」が外的欲求にまつわる物語だとすれば、「復讐劇」は内的欲求にまつわる物語になる。

 すくなくとも、空間的な広さという要素をもっていない。

 たとえば、ストラテジーゲームの有名どころなり流行ってるものなりを想像してみるといい。マップ上の要所を見抜き、まずは目標地点を押さえにいく。あるいは勝利条件を満たすべく、課題(ボス)まわりの敵を削って数を減らす。などなど。それこそが攻略法であり、戦略なのだ。

 そんなイメージをしていたら、空間的な広がりのない戦略なんてものは、まがい物だ――なんて思ってしまうのではないか?

 しかし、この例であるならば、拠点の強化やキャラクターの育成などは戦略ではないのか? 誰がやってもおんなじだって? ほんとうにそうか?

 仮に、優れた戦略なるものが存在するのであれば、人の内面心理であったり、拠点まわりに無頓着(むとんちゃく)であるなどということはありうるだろうか?

「分析採点JOYSOUND」(Android版)にて。


 ヨルシカさんの「詩書(しか)きとコーヒー」キー♯3にチャレンジ。音域はmid1F(ファ)#~hihiA()、F#3~A5。

 98.410点。高音サビがそこそこ出るようになってきたかな……? 3音とも合うのがちらほら。まだまだ確実にはほど遠すぎる感じですが。


 紫咲(むらさき)シオンさんの「シオン」100.000点。キー♭4。オクターブそのまま。(mid1A()#~mid2G()#、A#2~G#4)


 水曜増曲で追加された、紫咲シオンさんのラスト曲。高音の調子が悪く原キーで点が伸びなかったので、キー下げで歌いました。


 推しのV-tuber、MaiRさんが歌っていたのは「ロビンソン」でした。スピッツさんの曲ですね。んー……6月27日に原曲キー♯3で96.843点……ガイドメロディー木琴系だけどもうちょい伸ばせたりするかな……明日やってみよう。最高音hiC()#になるから、「シオン」原キーより高くなるはず……どうかな、いけるだろうか。


 履歴の100点は467曲(+1)、99点超えは810曲(+1)、虹色メダル(95点以上)1323個(+1)、金色メダル(90点以上)4個(±0)、銀色メダル(85点以上)0個(±0)、銅色メダル(70点以上)1個(±0)、無色メダル(70点未満)0個(±0)。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ