表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記述主義者がペンを捨てるまで。  作者: ほんの未来
第7章:記述主義者と努力嫌いのための努力論。
512/561

491 「障害がある」を笑い飛ばす211

 9月11日までの連続更新決定! まだまだ続く「物語」の話。

 22日分ぐらいのストックが14日分+αになっちゃいました。

 ただ今書いてるところのキリがかなり悪く、αが大きい。ストック量は普通に増えてるはず……α=16ぐらい? 今回アップした文章よりキリ悪くてアップしてない文章のほうが上回ってる。たぶん、忙しいなりに書くペースは落ちていないはず……。

 これらを突き詰めた完成形についても考えてみよう。

「さっきからたとえ話ばっかりじゃないか!」と怒られるようじゃ困るからね。

 まず、たとえ話を導入することで、かえって本筋が分かりやすくなる必要がある。

 そしてたとえ話を導入する精神的コストがすくないほうが、より受け入れやすい。

 これを突き詰めていく。すると、違和感がなさが極まっていき、たとえ話であると気付かれなくなる。

 ただ、「あの人の話ってなんか分かりやすいよねー」なんて思われるだけになっていれば、およそ完成形になったと言えるだろう。


 さて、いくらかの物語(ものがた)る力が手に入ったとして。

 それでも現実社会という物語は、じつに(にく)たらしいものだ。

 それは私がいなくても、君がいなくても、勝手に進んでいく物語である。

 そしてそれを認めたうえで、でも、だからこそ。

「もしも私だったら」「もしも君だったら」と、自由に考えることができる。

 私がいない世界を、私がいる世界に書き換えていい。

 君がいない世界を、君がいる世界に書き換えていい。

 世界は手加減してくれないから、こちらも手加減はいらないね。

 ただ想像力の(おもむ)くままに、ペンを走らせればいいわけだ。

「分析採点JOYSOUND」(Android版)にて。


 ヨルシカさんの「詩書(しか)きとコーヒー」キー♯3にチャレンジ。音域はmid1F(ファ)#~hihiA()、F#3~A5。

 97.969点。Aメロで苦戦しつつ。


 まずは水曜増曲から。気に入っている曲のサビカラ多め。amazarashiさんの曲147曲歌いきった!たぶん! って思った翌日に1曲追加されたのは笑った。


 amazarashiさんの「感情道路七号線」100.000点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1D()#~mid2G()#、D#3~G#4)

 tuki.さんの「ギルティ」100.000点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1F(ファ)~hiC()#、F3~C#5)

 tuki.さんの「[サビカラ]騙シ愛」99.954点。キー±0。オクターブそのまま。(mid2B()~hiE()、B3~E5)

 back numberさんの「[サビカラ]ブルーアンバー」100.000点。キー±0。オクターブそのまま。(mid2A()~hiA()#、A3~A#4)

 Mrs. GREEN APPLEさんの「[サビカラ]天国」99.620点。キー♭6。1オクターブ下げ。(mid1A()~mid2C()、A2~C4)

 RADWIMPSさんの「[サビカラ]賜物」100.000点。キー±0。オクターブそのまま。(mid2A()~hiA()、A3~A4)

 カンザキイオリさんの「そして時代は続く」96.564点→100.000点。キー±0。1オクターブ下げ。(mid1C()#~mid2G()、C#3~G4)


 そういえば、tuki.さんも水曜0時に新曲「最低界隈」を出していたなぁと思いつつ。ノリのいい曲なので歌ってみたい。

「[サビカラ]騙シ愛」はロングトーン欠け。何とか埋まったりしないかなと1オクターブ下げでも歌ってみましたが99.954点は変わらずでした。

「[サビカラ]天国」は♭2や♭4で98.852点を3連発しちゃって、あれ? これで限界? とか思って冗談で♭18で歌ったらさらに伸びたという……ロングトーンに振り回されましたね。

「そして時代は続く」はイベントの歌い直し。ビブラートを入れて、あと音程で足りなかったところをなんとか埋めた。


 明日はamazarashiさんの歌い直しを6曲かな? ビブラート忘れや音程の微欠けがあったやつ。時間あればロクデナシさんの曲にも手を出したいが、はてさて。


 履歴の100点は448曲(+5)、99点超えは792曲(+7)、虹色メダル(95点以上)1273個(+6)、金色メダル(90点以上)12個(±0)、銀色メダル(85点以上)0個(±0)、銅色メダル(70点以上)1個(±0)、無色メダル(70点未満)0個(±0)。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ