表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記述主義者がペンを捨てるまで。  作者: ほんの未来
第7章:記述主義者と努力嫌いのための努力論。
502/562

481 「障害がある」を笑い飛ばす201

 英雄とはべつに、裏方の物語の語り手(ストーリーテラー)がいる場合はどうだろうか?

 手に負えない大英雄を御せる物語の語り手(ストーリーテラー)なんてありうるのかな?

 まぁ、たとえば国の最高権力者に情報分析チームとかがついていれば、その相談役があるいは……? ただ、物語の語り手(ストーリーテラー)の役割は分析(アナリシス)ではなく統合(シンセシス)である。分解するのではなく組み立てる側である。

 また、物語の語り手(ストーリーテラー)は極めて個人的な技能でもある。たとえば、映画監督が何人もいる傑作映画はありうるだろうか? 演者やカメラマンなどはたくさんいても、物語の語り手(ストーリーテラー)である監督はまずもってひとりで中核を(にな)っている。

 おおきな物語ほど裏方の物語の語り手(ストーリーテラー)と英雄が別人とは考えにくい。


 であるならば、叙事詩(サーガ)のように、ちいさな物語をたくさん(つな)げて壮大な物語にしていく方法も考えられるね。

 たとえば、芸能事務所を考えてみよう。

 おおくの芸能人が所属し、グループで活動したり、ソロで活躍したりするわけだ。

 それをマネジメントする事務所側のトップは、裏方の物語の語り手(ストーリーテラー)になりやすいかもしれない。

 ただ、この場合も物語が巨大化しすぎることはないだろう。

 というのも、裏方の物語の語り手(ストーリーテラー)とちいさな英雄たちの物語――と言いつつ、英雄のなかでも観衆の人気を集めるのはわずかである。事務所に利益をもたらすのは上位1~2割であって、そのなかでも事務所を代表するとまでなればひとりしかいないかもしれない。

 すると利益構造的に、芸能事務所のトップであれ、最上位の芸能人は厚遇せざるをえない。独立されたら困るからだ。経済性(パフォーマンス)を考えたらいつ独立してもおかしくはない。それを押し(とど)めるのは、個人的な思い入れや義理人情の(はなし)になってくる。

 もしも独立してしまったら、最上位の芸能人が事務所のトップも兼ねるわけだ。

 いずれにせよ、英雄側である芸能人が主体的に物語をつむぐようになってしまい、裏方の物語の語り手(ストーリーテラー)というのは考えにくいようだね。事務所の創設当初はできたとしても、長くはつづかない仕組みではないだろうか。

「分析採点JOYSOUND」(Android版)にて。


「ランキング一番乗り選手権-2025 SUMMER-」(期間:8月13日(水)00:00~8月19日(火)23:59)

 イベント5日目! 昨日の54曲は歌いすぎだったかな……ちょい喉に疲れあり。


 ルール1:毎日の課題曲にしている「詩書きとコーヒー」以外は「これまで歌ったことのない曲」縛り。 

 ルール2:サビカラは歌ってもよいが、原曲を先に必ず歌うこと。

 ルール3:「詩書きとコーヒー」以外は1回のみチャレンジする。


 こんな感じの縛りを入れつつ、いろいろ歌っていきました。


 ヨルシカさんの「詩書(しか)きとコーヒー」キー♯3にチャレンジ。音域はmid1F(ファ)#~hihiA()、F#3~A5。

 97.811点。うう……Aメロの入りや高音サビ、難しいところにできてるところがほとんどないorz


 今日もamazarashiさんの曲を歌っていきました。


「カルマ」100.000点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1A()#~hiD()、A#2~D5)

「まえがき」99.154点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1D()~mid2G()、D3~G4)

「ピアノ泥棒」98.806点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1A()~hiA()、A2~A4)

「無題」99.399点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1A()#~mid2G()#、A#2~G#4)

「収容室」99.292点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1F(ファ)~mid2F(ファ)、F3~F4)

「アンアライブ」99.839点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1F(ファ)~mid2F(ファ)、F3~F4)

「ナイトメア」99.795点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1F(ファ)~mid2F(ファ)、F3~F4)

「まっさら」99.633点。キー±0。オクターブそのまま。(音域表記なし)

「ディザスター」98.638点。キー±0。オクターブそのまま。(音域表記なし)

「クレプトマニア」99.332点。キー±0。オクターブそのまま。(音域表記なし)

「超新星」100.000点。キー±0。オクターブそのまま。(音域表記なし)

「自由に向かって逃げろ」97.310点。キー±0。オクターブそのまま。(音域表記なし)

「海洋生命」100.000点。キー±0。オクターブそのまま。(音域表記なし)

「俯きヶ丘」99.586点。キー±0。オクターブそのまま。(mid2C()~hiC()、C4~C5)

「バケモノ」99.588点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1A()~hiB()、A2~B4)

「リタ」99.983点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1A()#~mid2G()#、A#2~G#4)

「ぼくら対せかい」100.000点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1D()~hiA()、D3~A4)

「ワードプロセッサー」98.837点。キー±0。オクターブそのまま。(mid2A()~mid2G()、A3~G4)

「名前」100.000点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1B()~hiB()、B2~B4)

「14歳」100.000点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1A()~hiA()、A2~A4)

「おもろうてやがて悲しき東口」100.000点。キー±0。オクターブそのまま。(mid2A()~hiA()、A3~A4)

「amazarashiヒットソングメドレー1」99.552点。キー±0。オクターブそのまま。(音域表記なし)


 amazarashiさんの曲でまだ歌っていないものもありますが、有志の方がすでに歌っていたので、今回は除外しました。

 今週は登録されている134曲、すべて1度は歌われているはずです……なにごとなんだこれは……。

 今回歌ってないのはイベント後に歌うつもりです。


 今日歌ったなかでは「収容室」「バケモノ」がとくに好みだった。

「自由に向かって逃げろ」はビブラート忘れの97.310点。やらかしたやつ。

「リタ」はビブラートの微欠けのみだったので、粘れば100点も出せそうでした。


 ロクデナシさんの「僕らの在り処」98.059点。キー♭6。1オクターブ上げ。(mid1E()~hiC()#、E3~C#5)

 ロクデナシさんの「アマネゾラ」92.800点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1F(ファ)~hiD()#、F3~D#5)


 ここら辺でもう喉が限界っぽかったので終了。高音がうまく出なくなってきた。明日から仕事なので、歌える曲数はおとなしめになる予定です。


 履歴の100点は414曲(+7)、99点超えは754曲(+18)、虹色メダル(95点以上)1199個(+23)、金色メダル(90点以上)8個(+1)、銀色メダル(85点以上)0個(±0)、銅色メダル(70点以上)0個(±0)、無色メダル(70点未満)1個(±0)。


 イベント対象新曲履歴:100点は39曲(+7)、99点超えは85曲(+18)、虹色メダル(95点以上)117個(+23)、金色メダル(90点以上)4個(+1)、銀色メダル(85点以上)0個(+0)、銅色メダル(70点以上)0個(+0)、無色メダル(70点未満)1個(+0)、全122曲。+「詩書きとコーヒー」1曲。


 あと、そういえば……(くだん)の1000曲超えで1K表記になるやつ、1100超えても1.1Kとかにはならず、1Kのままでした。2000曲いかないと表記変わらないっぽい。


「ランキング一番乗り選手権-2025 SUMMER-」(期間:8月13日(水)00:00~8月19日(火)23:59)、3時間の無料ボーナスタイムも配布中!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ