表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記述主義者がペンを捨てるまで。  作者: ほんの未来
第7章:記述主義者と努力嫌いのための努力論。
421/565

400 「障害がある」を笑い飛ばす120

 今日の内容だけで禁忌(タブー)がなにか分かったら、なかなかすごい勘の持ち主だと思います、はい。

 さて、もうひとつ余談になるが、法理性(ほうりせい)の「もっともらしい」、その逆パターンにも触れておこう。

 正しいものは外側にあり、その真理とは「必然的にひとつだけ」だ。

 なので、普通は手の届かない真理を目指して突っ走るわけだ。

 だが、その真理が禁忌(タブー)であった場合、どうなるだろう?

 禁忌(タブー)であるなら、目を向けちゃダメだ。近づいちゃダメだ。考えてもダメだ。とにかくダメだ。だって、禁忌(タブー)だからね!


 これは……そうだね、筆者(わたし)の体験談とはまるで関係のない話をするとしよう。

 筆者(わたし)の友人の友人から伝え聞いた話ということにでもしておいてくれ。頼むから。


 とある学校には、禁忌(タブー)が存在した。

 私と君はそこの生徒で、同じクラスだ。

 一緒に進学を考えている受験生であるとしよう。仮にね。


 ――教室には黒い悪魔がいる。


 絶対に目を向けちゃダメだ。近づいちゃダメだ。考えてもダメだ。触れようだなんて、恐ろしいことは考えるな! そんなことをすれば、どんな大変な事態になることか!


 それについて、語ることは許されない。

 たとえ直接の関わりがない話であっても、それを連想しかねないような言葉は一切禁止だ。当たり前だ。もしものことがあれば、後悔してもしきれない!

 それは不便で、とても苦しい日々だ。しかし、どうしようもない。


 しかし、私たちは学生である。多感な年ごろで、興味をもたないなんて不可能だ!


 では、どうすればいい? それの御名(みな)を伏せたままでいられるのか?


 そうだ! 隠語(いんご)を使えばいいんだ!

 同志であれば、通じるものと信じようじゃないか!


 ――そして、それは「(びー)」と呼ばれるようになった。


 ひそひそと、同志による会話が行われる。


 今日の「B」はすこし右だな、とか。

 おや? 「B」が今度は左……か、とか。

 いやいやいや! ヤバいって! 「B」が後ろに×××(禁止ワード)のは――。あ。


 行われるのは言葉への弾圧、粛清(しゅくせい)による異端の排除である。

 どうやら、同志ではない者が混じっていたようだな。残念だよ。

 裏切り者には鉄槌(てっつい)を! 私は裏切り者と間違われたくないのでね。恨んでくれるな。

「分析採点JOYSOUND」(Android版)にて。


 ヨルシカさんの「詩書(しか)きとコーヒー」キー♯1にチャレンジ。音域はmid1E()~hiG()、E3~G5。

 97.728点。高音サビの狙いがズレまくってしまったorz


 水曜のランキング更新、そして増曲の日でした。


 Mrs. GREEN APPLEさんの「天国」100.000点。キー♭3。オクターブそのまま。(lowG()#~hiD()#、G#2~D#5)


 先週は♭3で99.299点でしたが、ようやく♭3でも100点が取れました。来週は♭2かな。

 あとは増曲分。


 THE ALFEEさんの「[サビカラ]星空のディスタンス」100.000点。原曲キー♯5。オクターブそのまま。(mid2B()~hiC()#、B3~C#5)

 トゲナシトゲアリさんの「ダレモ」100.000点。キー♭5。オクターブそのまま。(mid1D()~hiA()、D3~A4)

 トゲナシトゲアリさんの「飛べない蝶は夢を見る」100.000点。キー♭6。オクターブそのまま。(mid1D()~hiB()、D3~B4)


 声の出しかたを模索しつつ。

 さすがに昨日のままでは歌いにくすぎるので、地声~響きを意識した完成度の低いミックス系の声~???~地声感を混ぜたファルセット~純裏声(ファルセット)に変更。

 ファルセットを高音に持ってきて歌いやすくなった……ら、よかったんですが。

 問題は、hiA()に対応できる声区がない……ミックス系の声ではまだ高すぎて届かず、地声感を混ぜたファルセットだと低すぎて出せないorz

 地声を張るか弱々しいファルセットで対応するか。ミックス系の声の練習で地声を張らないようにしてるので、結局都合の悪いときだけ純裏声(ファルセット)で押し切るというまたややこしい……。


 履歴の100点は226曲(+3)、99点超えは444曲(+3)、虹色メダル(95点以上)797個(+3)、金色メダル(90点以上)4個(±0)。銀以下なし。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ