表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記述主義者がペンを捨てるまで。  作者: ほんの未来
第7章:記述主義者と努力嫌いのための努力論。
402/564

381 「障害がある」を笑い飛ばす101

 理想をいえば、正-反-合-反-合-反-合……と反論・合意をえんえんと続けて、どんどん人間的成長をしていきたい。


 でも、正論に対して反論をみつけるのはなかなか大変だし、そこを解決するアイディアもすぐには思い浮かばない。

 いきなり主張、あとから言い訳。そんな経済性(パフォーマンス)の「もっともらしい」と比べると、とてもまわりくどく感じられるんじゃないだろうか? じっさい、これはマジで面倒くさいんだ。だからこそ、みんなで手分けしてやるといい。

 正論を押しつけることなく、ただゆるーく(いだ)いておく。

 ときに、気軽に反論をしてみる。これは信頼があっての甘噛みだ。悪意や敵意があるわけではない。ただ、困っているから相談をするだけだ。

 そしてみんなで頭を悩ましながら、あーだこーだ言いながら、解決法を探っていく。

 こうやって、合意を形成していく。これが政治性の「もっともらしい」ってやつだね。


 でも、考えてみれば、一般的な正論ってなんだろう? そんなもの、そもそも存在するのかな?

 それって、すでに合意されているもののことだ。大昔、最初はきっと自分勝手な主張から始まったんじゃないかな。それでもまわりの人たちと何度も何度も合意を繰り返すことで、一般的な正論、常識、社会通念といったものに育ったんじゃないだろうか。

 これは先人たちから引き継いだ贈与(ギフト)であり……でも、これだけじゃ物足りないから、熨斗(のし)をつけて次の人にパスしちゃおうか。めぐりめぐってまた私のとこに返ってくる日を楽しみにするとしよう。

「分析採点JOYSOUND」(Android版)にて。


 ヨルシカさんの「詩書(しか)きとコーヒー」原曲キーにチャレンジ。音域はmid1D()#~hiF(ファ)#、D()#3~F(ファ)#5。

 99.665点。全体的に荒く感じた。むぐぐ。


 ONE OK ROCKさんの「Wherever you are」98.138点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1E()~hiC()#、E()3~C()#5)


「Wherever you are」は去年11月30日の95.875点から更新。


 頭声(ヘッドボイス)をやりたいが……もうすこし声帯閉じたほうがいいのか……安定してないので慣れが要りそう。


 病院行ってきました。めまい症状があり、おそらく過労が原因だろうとのこと。めまいを抑える薬と内耳の代謝を上げる薬をもらってきた。寝ます。


 履歴の100点は201曲(+0)、99点超えは408曲(+0)、虹色メダル(95点以上)782個(+0)、金色メダル(90点以上)4個(±0)。銀以下なし。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ