表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記述主義者がペンを捨てるまで。  作者: ほんの未来
第7章:記述主義者と努力嫌いのための努力論。
299/559

278 「お金がない」を笑い飛ばす99

 1月29日までの連続更新がいつまで伸びるか、まだ編集前なので分かりません。

 ただ、「お金がない」の最終話と、追加で番外編をアップします。同日に一挙2話更新なので読み飛ばしに注意願います。


 え? 番外編はどんな内容? そも翌30日じゃダメだったのかって?


 ヒント:29日=(29)の日。

 アメリカ合衆国建国の父、なんて呼ばれることもある、ベンジャミン・フランクリンという人物がいる。雷に向かって(タコ)あげをして、雷って電気じゃね? というのを実証するなんていうマッドな実験をした話が個人的には大好きだ。よく死ななかったものだね。

 さて、その人物の言葉を借用しよう。


 ――人生は時間でできている。


 でも、そのまま繰り返すだけじゃあつまらないから、私はひと手間加えてみたい。


 ――人生は主観的な時間、すなわち経験でできている。


 私たちは、他者(ダレカ)の時計に振り回されていないだろうか?


 過去の成功体験(おもいで)(とら)われて果実をもぎり続ければ、独占するなと怒られるよ。

 全員が笑顔で納得するような最高の結末(ベスト・エンディング)に、1回目の挑戦でたどり着こうってのは、虫が良すぎるんじゃないかな? 何度だってやり直していいんだよ?


 同じことを繰り返していても、ルールは変わる。

 それで賞賛(しょうさん)を得られるかと思いきや、むしろやればやるほど顰蹙(ひんしゅく)を買ってしまう。

 で、あるならば。

 自分の経験を何よりも優先し、楽しむ努力をしたほうが良くないだろうか?

 過去にしがみついて力いっぱい努力をしてクタクタになってしまうより、未来に期待して肩の力を抜いてまわりを見回したほうが、おもしろいものが見つかるのではないだろうか?

 なにも難しいことに挑む必要もない。ただ、ほんのちょっとした、ちいさな挑戦、そんな稚気(ちき)を愛したらいいのではないだろうか?


 それこそ、とある少年少女のお話みたいにね。


 といったところで、「ルールが変わるとき」の話を終えよう。

 これぐらい考えておけば、「お金がない」ときの対策、その基本的なところをきちんと固めつつ、そのさきで(つまず)きやすいポイントも押さえたと言えるのではないかと思う。

「分析採点JOYSOUND」(Android版)にて。


 ヨルシカさんの「詩書(しか)きとコーヒー」♭2にチャレンジ。音域はmid1C()#~hiE()C()#3~E()5。

 99.443点。高音の狙いが甘い……。明日も継続。


 いつもの友人さんの誕生日祝いの依頼曲、歌い直し。


 平井堅さんの「キミはともだち」96.539点。更新ならず。


 いつもの友人さんも97.181点のまま。限界を破れるか……誕生日は今月末日、デッドヒートの決着やいかに。(あれ? そんな依頼だったっけ?)


 今日チャレンジした曲。ホロライブの沙花叉(さかまた)クロヱさんの卒業ライブで聴いて気に入った曲。


 syudouさんの「ビターチョコデコレーション」99.199点。キー±0。1オクターブ下げ。(mid1D()~mid2G()D()3~G()4)

 紫咲(むらさき)シオンさんの「メイジ・オブ・ヴァイオレット」99.550点。キー±0。1オクターブ下げ。(lowG()~mid2F(ファ)G()2~F(ファ)4)

 shimonさんの「偽物人間40号」99.257点。キー±0。高音部のみ1オクターブ下げ。(mid1C()~hiF(ファ)#、C()3~F(ファ)#5……は高すぎてorz)

 じんさんの「サマータイムレコード」99.473点。キー±0。高音部のみ1オクターブ下げ。(mid1E()~hiF(ファ)#、E()3~F(ファ)#5……高すぎてpart2)


 あと、たまに挑戦しては跳ね返されてるやつ。


死せる者達の物語(ヒストリア)」94.359点→94.404点。微更新、虹色メダル(95点以上)ならず。

※曲名の読み方には諸説あります。


 99点超えは107~110曲目。

 履歴の虹色メダル(95点以上)408個、金色メダル(90点以上)4個。銀以下なし。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ