248 「お金がない」を笑い飛ばす69
世界は手加減してくれない。
翌年は、ひどい飢饉がやってきました。
村の4割ほどの畑は、それはもう散々でしたね。日照りのときに負けてしまい、収穫はわずかなものでしょう。
でも、なみだを流す村人はひとりもいませんでした。
そうでしょうとも! オオカミ少年の小麦は、みんなの協力もあって辛苦を乗り越え、まさかまさかの大豊作でした。村全体の収穫なら、去年よりも多くなりそうです。なんと素晴らしい!
数日後の収穫を控え、村にはめずらしく、客人が訪れました。
「は、伯爵さま!? これはこれは、こんな辺鄙な村に――歓待の準備を――」
「いや、気にせずともよい。領内はどこも不作でな、査察を行っているところ――なのだが、いったい、これはどうしたことか? うつくしい……見事な麦畑ではないか!」
「それはその、かくかくしかじか」
「まるまるうまうまであるな、なるほど! いや、気にせぬと言っても略しすぎだ! きちんと説明してくれ!」
「分析採点JOYSOUND」(Android版)にて。
Hump Backさんの曲ばかり歌うぞー! と思ってたら、イベント「分JOY紅白歌合戦2024」が始まってしまった。とりあえず、1曲は。
Hump Backさんの「番狂わせ」99.111点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1C~hiA#)
いつもの課題曲も点更新。
ヨルシカさんの「詩書きとコーヒー」99.910点。キー♭6。オクターブそのまま。(mid1A~hiC)
とりあえず、紅組の全曲にチャレンジ。
aikoさんの「相思相愛」99.409点。キー±0。1オクターブ下げ。(lowG#~mid2C#)
あいみょんさんの「会いに行くのに」97.459点。キー±0。1オクターブ下げ。(lowF#~mid2D)
ILLITさんの「Magnetic」97.749点。キー±0。1オクターブ下げ。(lowG#~mid2F)
石川さゆりさんの「能登半島」98.014点。原曲キー♯3のところ、キー±0。1オクターブ下げ。(lowG#~mid2B)
イルカさんの「なごり雪」99.403点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1F~hiA)
HYさんの「366日」99.758点。キー±0。1オクターブ下げ。(lowF~mid2F)
坂本冬美さんの「能登はいらんかいね」97.645点。原曲キー♯2のところ、キー±0。1オクターブ下げ。(lowF~mid2C)
櫻坂46さんの「自業自得」96.587点。キー±0。1オクターブ下げ。(mid1A~mid2C)
紅組のデュエット曲、これは金色メダル止まりでした。
椎名林檎ともも(チャラン・ポ・ランタン)さんの「ほぼ水の泡」91.461点。キー±0。オクターブは大混乱。(mid1G#~hiD)
紅組ソロ曲に戻りまして。
Superflyさんの「Beautiful」98.221点。キー±0。1オクターブ下げ。(mid1A#~mid2F)
高橋真梨子さんの「for you…」99.694点。キー±0。1オクターブ下げ。(lowG#~mid2C)
これは歌い直して得点更新。
tuki.さんの「晩餐歌」100.000点。キー±0。1オクターブ下げ。(lowG#~mid2F#)
元々は97.289点だったところ、100点4曲目。
天童よしみさんの「あんたの花道」99.118点。キー±0。オクターブそのまま。(lowE~mid2C#)
TWICEさんの「TT -Japanese ver.-」97.689点。キー±0。1オクターブ下げ。(mid1A~mid2D)
同じくTWICEさんの「Feel Special」97.050点。キー±0。1オクターブ下げ。(lowG#~mid2C#)
西野カナさんの「EYES ON YOU」97.506点。キー±0。1オクターブ下げ。(lowF#~mid2D#)
乃木坂46さんの「きっかけ」98.559点。キー±0。1オクターブ下げ。(lowG#~mid2D#)
ME:Iさんの「Click」96.731点。キー±0。1オクターブ下げ。(mid1A~mid2D#)
水森かおりさんの「鳥取砂丘」95.058点。原曲キー♯2のところ、キー±0。オクターブそのまま。(lowF#~mid2C#)
緑黄色社会さんの「僕らはいきものだから」97.156点。キー±0。1オクターブ下げ。(lowD~mid2G)
演歌にAKB系のアイドルソング、K-POP、歌い慣れないメロディーラインに苦戦しましたが、文化的な違いが楽しめて面白かった。「らしい」メロディーがあるんだなぁとしみじみ。アーティストごとのクセみたいなのは意識してたんですが、音楽ジャンルに対して感じるようになったのは成長なのか気のせいなのか。あと、ハングルのカタカナルビに救われました。本当に。
さて、さらに続けて白組の曲。全部は無理だけどいけるとこまで。
Omoinotakeさんの「幾億光年」97.467点。キー±0。1オクターブ下げ。(lowD~mid2F#)
ブリンバンバンは挑戦してある曲。点数更新。
Creery Nuts(R-指定&DJ松永)さんの「Bling-Bang-Bang-Born」99.784点。キー±0。オクターブそのまま。(lowE~mid2G)
曲タイトルにもなってる歌詞のサビの部分、泣く泣く巻き舌を諦めるなどの妥協の産物。96.348点からの引き上げ。ロングトーンと抑揚が欠けた。
GLAYさんの「誘惑」96.208点。原曲キー♯2のところ、キー±0。オクターブそのまま。(mid1E~mid2G)
郷ひろみさんの「2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-」100.000点。原曲キー♯2のところ、キー±0。オクターブそのまま。(mid1C~mid2D#)
こっちのけんとさんの「はいよろこんで」100.000点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1D~mid2F#)
THE ALFEEさんの「星空のディスタンス」99.550点。原曲キー♯5。1オクターブ下げ。(lowF#~mid2D)
JO1さんの「Love seeker」97.921点。キー±0。1オクターブ下げ。(lowF#~mid2C#)
純烈さんの「夢みた果実」100.000点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1B~mid2F#)
Da-iCEさんの「I wonder」97.983点。キー±0。オクターブで混乱。(mid1A#~hiD#……と言いたいところ、hi音域あたりを1オクターブ下げで対処)
TOMORROW X TOGETHERさんの「5時53分の空で見つけた君と僕[Japanese Ver.]」95.034点。キー±0。オクターブで混乱。(mid1C#~hiF……と言いたいところ、hi音域あたりを1オクターブ下げで対処)
新浜レオンさんの「全てあげよう」100.000点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1A#~mid2F#)
Vaundyさんの「踊り子」99.728点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1D~mid2G)
BE:FIRSTさんの「Masterplan」99.893点。キー±0。1オクターブ下げ。(lowF~mid2C)
福山雅治さんの「ひとみ」100.000点。キー±0。オクターブそのまま。(lowF~hiA#)
同じく福山雅治さんの「少年」94.105点。キー±0。オクターブそのまま。(lowG~mid2G)
メロディーラインを追いつづけるのに疲れて崩れたので、ここまでで。声はまだ出るけど集中力が限界。少年は明日歌い直します。
99点超えは24~40曲目まで出したかな? 最初の2曲と、紅組6曲、白組9曲。本日合計17曲。
100点も4~9曲目。紅組1曲、白組5曲。
白組の方が点は出てる……しかもまだ歌ってないのも残っている。
これで履歴の虹色メダル310個、金色メダル20個。銀以下なし。
今日は34曲もあらたに歌ったみたいだ……イベント効果すげぇ。
というわけで、分析採点JOYSOUND、イベント「分JOY紅白歌合戦2024」、課金なしでも24時間歌い放題・分析採点がついてくるボーナスタイム配布が始まりました! 1月5日(日)23:59まで!