表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記述主義者がペンを捨てるまで。  作者: ほんの未来
第7章:記述主義者と努力嫌いのための努力論。
268/562

247 「お金がない」を笑い飛ばす68

 9連休――正義(ジャスティス)

「クジのまえにさ、みんなに言っておきたいことがあるんだ」


 村人たちは、なにごとだろうと耳をそばだてます。


「これまで、ほんとうにありがとう。みんなから教わったアイディアのおかげで、これだけ新しい麦を増やすことができたんだ。たまたま育てたのは僕だったけれど、みんながいなきゃ育てることはできませんでした。もし失敗しちゃっても、助けてもらえる! って思ってなかったら、こんな挑戦はできなかった。そう思うんだ」


 少年の思いの(たけ)に、村人たちはうなずきました。


「でも、ここから先はそうじゃない。この村で100年育ててきた小麦がある。もっと収穫できそうな新しい小麦もある。どっちが上手くいくのかとか、正直分からないよ。ほんとうに来年も、その先もずっと、上手くいくのか。やってみないと分からない」


 その言葉は、小麦の収穫におどろいた村人たちにとって、ちょっとした冷や水になったでしょう。ほんのすこしの冷静さを取り戻しました。


「でも僕は、これからもみんなには助けて欲しいし、もし困っている村人がいたら、絶対に助けるから。だから、来年の収穫がどうなっても、(うら)んだり、(ねた)んだりせず、ちゃんと収穫を分かち合いたいんだ。また、みんなで最高の村祭りをやろうぜ! 話聞いてくれて、ありがとな」


 少年はそう(おど)けて話し終えました。

 沈黙はしばし。ようやく声を上げたのは、村長(むらおさ)さんでした。


「――もう、クジはいらんじゃろ。皆の衆! 子供にこれだけ言わせておいて、よもや言葉もないなんて者はおるまいな! この新しい麦をどうするか、きちんと話し合おうじゃないか!」


 てんやわんや、なんだかんだ、すったもんだの話し合い。

 色々ありはしたんだけど、意外だったのは保守派と思われていた村人たち。

 クジなんて辞退しようと思っていたと。村人全員が熱狂してしまうわけにいかない。それで何かあったら、村が全滅してしまうかもしれないからと。

 でも、そう思ってたらオオカミ少年のほうが冷静(くぅる)でびっくりしたと。

 なんのことはありません。みんな、村のことを思って行動していたのです。村が大好きだったんだ、愛してたんだ。仕方ないだろう? だからこそ、その想いを(こじ)らせたくなかった。

 それが、話し合いではっきりしました。ハッピーエンドだよ、当然かな?

 なあんて、そんなこと言ったって、このあとも村人たちの物語は続いていきます。

「分析採点JOYSOUND」(Android版)にて。


 いろいろ歌ってみました。でもあんまり時間が取れなかったかな。


 Hump Backさんの「拝啓、少年よ」100.000点。キー±0。1オクターブ下げ。(mid1C()#~mid2F(ファ)#)

 kemuさんの「拝啓ドッペルゲンガー」95.343点。キー±0。1オクターブ下げ。(mid1A()~mid2F(ファ)#)

 アンジェラ・アキさんの「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」97.112点。キー±0。オクターブそのまま。(lowG()#~mid2C()#)


 テーマは背景曲……ならぬ拝啓曲といったところで。

 拝啓、少年よで100点3曲目。99点超えとしては23曲目。

 拝啓ドッペルゲンガーで椅子取りゲームの怖さを再確認しつつ。なんにせよ、とにかく早い……というより緩急が難しくさせているのかな? 1オクターブ下げで中高音、自分の音域に収まっているはずなのに、最高音を上手く出せず悔しい。むぐぐ。

 手紙 ~拝啓 十五の君へ~は一転、ゆったりとした曲で歌いやすい――と思いきや、けっこうな低音曲で、lowG()#やmid1A()B()C()あたりのコントロールの甘さを思い知らされました。


 いつもの課題として、ヨルシカさんの「詩書(しか)きとコーヒー」もチャレンジしました。♭6。


 明日はHump Backさんの曲をいくつかを歌おうかなと思ってます。


 これで履歴の虹色メダル(95点以上)278個、金色メダル(90点以上)18個。銀以下なし。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ