238 「お金がない」を笑い飛ばす59
あと、近頃話題なのが103万円の壁の話だ。年収103万円を超えなければ、所得税が掛からないというギリギリのラインを指す。ほか、家族が扶養控除を受けるために103万円以下に抑える、みたいな場合もあって実際はもっと厄介だ。
とにもかくにも、ちょっと働き過ぎて年収104万円になるより、103万円で抑えたほうがかえって収入が増えてしまう。だから働き控えが起きてしまい、労働力が不足して困る。どうにかしろって話題だ。178万円まで引き上げたらどうか、という話になっている。
これが面倒なのは、物価高、インフレが起きるたびに引き上げの議論が起きることだ。結局は同じ話なのに、何度も何度も同じ議論をして、賛成だ反対だと侃々諤々やらなきゃいけない。長らくこの話が出ていなかったのは、失われた30年って長らく物価が上がっていなかったからだ。物価が普通に上がっていくようになれば、生活が苦しくなるたびに同じ議論を繰り返さなきゃいけなくなる。
だったら、所得に関わらず一定割合の税金を納めて、でも代わりにベーシックインカムのような仕組みで全員にお金も配ってしまった方が仕組みとしてシンプルだ。
低所得者層はプラマイゼロで思うままに働けばいいし、高所得者層は税金が浮く代わり、ベーシックインカムは物足りなく感じるだろう。それでほどほどの公平を目指せばいいのではないだろうか?
「分析採点JOYSOUND」(Android版)にて。
ヨルシカさんの「詩書きとコーヒー」を課題としつつ、1日1度はチャレンジ。今日は忘れなかった(キリッ
吉幾三さんの「俺ら東京さ行ぐだ」95.772点。キー±0。オクターブそのまま。(mid1C#~mid2D#)
これで履歴の虹色メダル255個、金色メダル18個。銀以下なし。
……え? なんか歌った曲が少ないって? そして、金色メダルが地味に1個増えてるのはなぜかって?
いつもの友人さんが歌っていた、はっぱ隊さんの「YATTA!」で大苦戦したからだよ! 94.525点しか出せなかった……。
キー±0、原曲キー#1、キー♭3など試すも、ここが限界でした。
ええと……友人さんが「俺ら東京さ行ぐだ」で93.868点、これは2点ちかく勝ってる。
でも、「YATTA!」で96.585点……こっちは2点以上負けてる。
これは完敗orz
というわけで、枕を涙で濡らしたくないので、再戦申し込みますね。
明日は和田光司さんの「Butter-Fly」と、友人さんのリクエストを1曲歌います。
お受け頂ける場合は、朝6時ぐらいまでにリクエスト曲の連絡をお願いします。
っ【果たし状】
P.S.友人さんがデジモンアドベンチャーの曲を勧めていたのに、この曲を挙げなかったのが選曲理由です。なお、私も歌えるかは正直微妙な難曲。
P.S.2.キー調整あり、オクターブ下げあり。でも曲の一部だけ下げるのはしない感じでやりますね。そちらはご自由に。