表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記述主義者がペンを捨てるまで。  作者: ほんの未来
第7章:記述主義者と努力嫌いのための努力論。
223/563

202 「お金がない」を笑い飛ばす23

 嘘について想いを()せてみたけれど、どうだろうか?

 私たちは生きていく。それは、たくさんのやらなければいけないこと、課題や問題といったものを解決していかなきゃならない。

 腹が減った、どうしよう? それにしても暑い、どうしよう? 今度は寒い、どうしよう? ちょっと怪我(ケガ)しちゃった、どうしよう? 風邪をひいた、どうしよう? これもしなくちゃ、あれもしなくちゃ。食う寝るところに住むところ、どうやって生きていけばいい?

 人生は解決の連続だ。向き合うべき事柄はただでさえ多い。だからこそ、解けていない問題を解けたように誤魔化したり、問題を意味もなく複雑にしてはいけない。まして、それが習慣になってしまえば、どうしようもなく雁字搦(がんじがら)めになることだろう。

 そのあたりが、「必要な嘘」と「(とが)めるべき嘘」を見分けるコツになる。


 そして、「(とが)めるべき嘘」を言わないようにしたとしよう。私もそうだし、君もそうだ。周りの人たちもそうするようになったとしよう。

 すると、「耳に痛い言葉や頭を抱える問題と向き合う」必要がでてくる。

 これはつらいね。だから、無責任に言い換えてしまおう。

 それは、「やるべきことを見つけた」ということだ。

 悪い嘘をつかない正直さを備えたならば、目的がはっきりする。

 べつにすぐに目的を果たせなくていいんだ。

 もう迷わなくていい。それなら、上々の成果だ。

 迷いなき連携はシンプルで強力なものになるだろうから。

「分析採点JOYSOUND」(Android版)にて。


 金色メダル(90点以上)虹色メダル(95点以上)に入れ替えていくチャレンジ。

 きっつい。もう、声域合わないのとか高すぎるのとか音が細かく音程の上下が激しいのとか。


 Adoさんの「神っぽいな」95.272点。キー±0。高音部のみ1オクターブ下げ。

 カンザキイオリさんの「[サビカラ]命に嫌われている」97.603点。キー±0。1オクターブ下げ。

 DISH//さんの「[サビカラ]猫」95.165点。キー±0。オクターブそのまま。


 Adoさんの歌ってみたアルバムverですね。原曲は早々に虹を取ってましたが、元々は90.006点とギリギリ90点しか取れてなかった曲。

 原曲との違いは、高音部はそのままに、低音部を1オクターブ下げていることなど。むしろ高音が映えるけど難易度は……。

 あとは、サビカラを2曲。サビカラは曲が40秒程度と短く、テクニックやロングトーンなどかえって点が取りにくい。そしてその辺が欠けるとそれだけで4点ぐらい削られるため、95点はほぼ不可能になってしまう。サビカラは点を狙うとかえって気楽じゃなくなるもよう。

 原曲キーで歌いましたが、最適キー提案もこれに関してはあまり信じない方がいいかもです。原曲とサビカラで最適キーが異なる場合が多く、かえって混乱するかも。原曲で調べた最適キーでサビカラを歌うのが楽かな? 音程感がばっちりならそんなこともなくなるのだろうか?


 これで履歴の虹色メダル(95点以上)127個、金色メダル(90点以上)58個。銀以下なし。

 虹で金を上書きしつづけ、虹で金にトリプルスコア狙ってみたい……がさらに10曲ひっくり返してもそこまでいかない……難曲ぞろいを何とかできるんだろうか……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ