表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記述主義者がペンを捨てるまで。  作者: ほんの未来
第7章:記述主義者と努力嫌いのための努力論。
218/559

197 「お金がない」を笑い飛ばす18

 対策としてまず考えられるのは、無責任カードを切って逃げ出すことだ。

 嘘をつく必要のない場所に逃げる。あるいは、嫌われてもかまわないと割り切る。

 なぜなら、人は人に嫌われても生きていけるが、人に信用されないと()されるからだ。()えや(かわ)きのただなかで殺されるというのは、刑罰としてもなかなかに残酷だ。なるたけ遠慮したいよね。


 別の方法もある。嘘は「いずれ」バレる。つまり、バレるまでは時間があるわけだ。これを活かす。嘘と本当について、意識を向けよう。

「たくさんの嘘」に、すこしずつ、「問題のない本当」を混ぜていくんだ。

 すると、嘘が薄れてくる。チャンスだね。そうしたら、今度は「ひょっとしたら問題になるかもしれない本当」を混ぜる。続いて、「問題になりそうな本当」を混ぜる。そして、「問題を起こすであろう本当」を混ぜる。途中で問題が起きたら、本当のことをお伝えしようとしたんですが……と素知らぬ顔で言えばいい。嘘バレショックはかなり(やわ)らぐ。

「分析採点JOYSOUND」(Android版)にて。


 Sound Horizonさんの曲にチャレンジ。今日もアルバム「Roman(ロマン)」中心。


「歓びと哀しみの葡萄酒(ヴァン)」97.433点。キー±0。オクターブそのまま。

「黄昏の賢者(サヴァン)」95.230点。キー±0。オクターブそのまま。

「11文字の伝言(メッサージュ)」97.550点。キー±0。1オクターブ下げ。

(※曲名の読み方には諸説あります)


 黄昏の賢者、難しすぎる……序盤の語りから、メロディーラインを細かく要求してくるとか、本当に鬼仕様だと思いました。

 ら~♪ で誤魔化すことさえ賢者は許してくれない……。よく95点台に乗せられたものだ。


 これで履歴の虹色メダル(95点以上)96個、金色メダル(90点以上)56個。銀以下なし。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ