表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記述主義者がペンを捨てるまで。  作者: ほんの未来
第7章:記述主義者と努力嫌いのための努力論。
213/561

192 「お金がない」を笑い飛ばす13

 民主的UBIの利点は、社会の全員に、一呼吸ほどかもしれないが一定額の収入を保証する……『余裕(スラック)』を提供できるということだ。本質的な狙いではないにせよ、結果的にそうなる。経済の根幹的なルールを変更してしまえば、是非はともかくとして広く影響はでる。対応の必要がある。金の流れが変われば、人やモノの流れが変わる。配布対象である生きている人間ってなに? 異様な延命治療とかは? 私たちの倫理観が問われるだろう。人間を無限に金が湧く財布あつかいにされても困る。刑法なども見直しがいる。さまざまな分野で、そのままではいられなくなる。

 けれど、追い詰められてからの怒りと焦燥に任せた変化ではない。人が人を愛せるように、変わりたいと思って変われたなら、ほどほどの成果は付いてくるのではないだろうか?


 たとえば、1度使用された(クレジット)の有効期限は3年間と仮に書いたけれど、別に10年でも問題はない。永遠だと金があふれかえって困るだけで。あるいは、1年おきに期限を半年ずつ短くしていって、ゆっくり時間をかけて3年にしてもいいね。こういった融通を利かせる『余裕(スラック)』がある。変化をやわらげる工夫もできる。切羽詰まってする判断なんて、ひどい運ゲー、おそらく後悔するはずだ。人が人を思いやる『余裕(スラック)』があるうちに、人に優しい社会が作れたらいいね。

「分析採点JOYSOUND」(Android版)にて。


 Sound Horizonさんの曲にチャレンジ。これは得意なはず? でも難曲多し。


「<ハジマリ>のChronicle(クロニクル)」97.312点。キー±0。1オクターブ下げ。

「辿りつく詩」95.607点。キー±0。1オクターブ下げ。

「魔法使いサラバント」95.533点。キー±0。オクターブそのまま。

StarDust(スターダスト)」95.312点。キー±0。1オクターブ下げ。

澪音(レイン)の世界」95.080点。キー±0。オクターブそのまま。

「雷神の系譜」95.852点。キー±0。オクターブそのまま。


 これで履歴の虹色メダル(95点以上)73個、金色メダル(90点以上)53個。銀以下なし。

 以前も歌ってた曲が、3~5点ぐらい上がってる感じかな? 他にも挑んだ曲はあったのですが、メロディーラインが細かくなると拾いきれない印象。

 多少なり音程感もついたであろう今の自分で、昔の曲もちょっと聴き直してみようかな。なんて、ね。そんなことを思いました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ