183 「お金がない」を笑い飛ばす4
さて、クラファンについて想いを馳せるのはこのぐらいにして、別の方法も考えてみよう。UBI、ユニバーサルベーシックインカムなんてどうだろう?
全世界規模で最低収入を保証する制度が実現したら、はたして上手くいくだろうか?
現状では小規模かつ期間限定の社会実験ぐらいしかされていない。ただ、おおむね好評価であるようだ。人は最低収入を保証されると、生活に『余裕』ができて起業を考えるようになったり、社会に対して信頼を持つようになる。
何もしていない人にもお金を配る? そんなことをしたら人は働かなくなるんじゃないだろうか? と思うかもしれない。けれど、すくなくともフィンランドが行った実験では、影響は限定的で、しかもベーシックインカムを受け取った人の方がよく働いていたようだ。というのも、低賃金の仕事でも働けるようになったからだ。失業保険だと、収入の分、受取額を減らされてしまうので低賃金の仕事ならしない方がマシ、という失業の罠がある。けれど、ベーシックインカムなら満額受け取れるので、低賃金の職でも選択肢に入るわけだ。
「分析採点JOYSOUND」(Android版)にて。
相変わらずのボカロ曲中心に歌ってました。
葵木ゴウさんの「生きるってなんだよ」95.091点。♭6、オクターブそのまま。
キーを下げても高音はやはりキツい。でも好きな曲ってやつはこれだから挑み甲斐がある……。
10月17日はカラオケ文化の日だとかで、8時間無料で歌唱&分析採点し放題らしいぜ!(2024年10月17日(木)18時~同年同月27日(日)23時59分まで)