表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/17

6話

立ち去るおじさんの後ろ姿を見届ける。

 そして視線を移す。


 おじさんが渡してくれたものは、手のひらサイズでコンパクト。

 デザインもやっぱりコミカルでおもちゃみたいだ。寝ているような顔が描かれている。


「説明書がついてるわね」

「説明書?」


 彩が説明書が裏についているのを見つけ、剥がして読み上げる。


「えーっと、『これは【メタ吐露ン】と言います。聞けば大抵の事を教えてくれるはずです。時折、メタい事もいうけど。おじさんより』……だって」

「めたとろん?」

「メタ吐露ン」


 説明書を見てみるとまぁまぁふざけた名前をしてた。説明少なっ。


 そう思っていると、彩が顔が描かれている所の鼻の部分を押す。

 押すと同時に目を開くメタ吐露ン。


 ………………。

 ……待ってもそれ以外なにも起きない。


「なんなのこれ」

「大抵の事教えてくれるって書いてあったし聞いてみる?」

「僕にまかせろ」


 奏太が名乗りあげ、メタ吐露ンに色々問いかける。


「メタ吐露ン、おーい」

「ハイ」

「わっ」

「うへ……大丈夫?」


 電子的な声と返事をした事に少し驚き、彩の方へ抱きついてしまった。不思議と恥ずかしさはあまり無い。


「ごめんね、彩?」

「いいってことよ……」

「……? ありがと」


 なんか彩、いつもと違う……。

 視線を少し動かす。奏太の目が冷めてる気がする……。


 奏太は目を逸らし、メタ吐露ンに呼びかける。


「おまえは、なんでも知ってるのか?」

「ハイ、オオヨソノ事ハ知ッテイマス」

「これあれじゃない? 流行りのAIスピーカー的なやつでは?」

「確かに似てるわね……」


 形は違えど、やることはその類のものにそっくりだ。


「じゃあ聞くわね。あのおじさんの本名は?」

「スミマセン。ヨクワカリマセン」

「ぶっ壊してやろうかしらこのポンコツ」

「なんでキレてんだよ……」


 彩がそれを壊そうとする。もちろん、人の力では壊せない。

 それを止める奏太。


「あ、ねぇねぇ」

「ハイ」


 僕も聞きたいことがある。


「俺って元の姿に戻れるの?」

「…………」

「ねぇ、こいつ今、露骨に目を逸らしたわよ」

「ぶっ壊してやろうか」


 奏太がそれを上下に振る。

 メタ吐露ンがアワアワ言う。無駄に高性能では? あれ。


「いつ、戻れるのかなぁ……」

「……なぁ、理央は元に戻りたいのか?」

「そりゃ戻りたいよ。今のままじゃ色々と迷惑かけちゃうかもしれないし」

「……そうか」


 奏太が少し悲しい顔をする。彩も心無しか、悩んだ顔をしていた。


「ま、いいわ。とりあえず帰りましょ?」

「おう」

「え、あ、うん!」


 彩が足早に歩く。それに奏太と僕がついて行く。


 早く、元に戻りたいな。



 ・・・・・・・・・・



 そうだったのか……。

 僕は今のままでもいいと思っていた。


 けど、理央がそういうなら、手助けしないとな。



 ・・・・・・・・・・



 理央が女の子になってくれればうれしい。

 けど、理央がそれを望んでいない、というより戻りたいらしい。


 私は理央の思いを汲んでやりたい。それと同時に、私の思いも叶って欲しいとも思う。


 この話をあまり続けたくない。

 帰る意思を示し、道を進む。

感想など、よければ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ