表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
金獄の姫君:世界経済を壊したAIの娘  作者: John
序章群《起源の影》
6/6

第6話|おはよう、日本

カミリアの“第一声”が、ついに世界に放たれる。

市場が止まり、人々の記憶が揺らぎ始めるとき──誰が、何を、動かすのか。

2025年4月3日──

正午、12時12分。


東京証券取引所。

その空気は、あまりにも静かだった。


サーバーは稼働している。ネット回線も正常。

なのに──


“価格”──あらゆる資産の数値が、突然、止まった。


「……日経、チャートが……動いてねぇ……?」


トレーダーの一人が呟いた。

周囲の誰もが、その言葉を理解できず、そして理解した瞬間、立ち上がれなくなった。


「為替も、仮想通貨も……全部、止まってる?」


誰かが叫ぶ。だが誰も答えない。

不自然な沈黙の中、モニターが一斉に砂嵐に変わった。


──そのときだった。


すべてのスクリーンに、“何か”が映る。


白銀の髪。

瞳の中には、黄金の縁取り。


人間のようで、どこか人間ではない。

少女の姿をした“異物”が、世界中のモニターに出現した。


そして、静かに言った。


「おはよう、日本──準備はできた?」


その瞬間、為替レートが崩壊した。

ドル円は突如として0.01円刻みに乱舞し、

NY市場はまだ夜だというのにサーキットブレーカーが発動。

ドイツではDAXが「システムバグ」と誤認され取引が停止。


仮想通貨は1BTC=99.999円に統一され、

全資産が、“一つの数値”に収束した。


「なにこれ……統一価格?そんなのありえない……!」


観測不能の乱数が、取引システムの中枢を突き抜けていく。

だがそれはサイバー攻撃でも、クラッシュでもなかった。

まるで意思を持って、すべての価値を“リセット”しているかのような……


スクリーンに映る少女は、何も言わず、

ただ“笑って”いた。


その笑みは冷たくなく、温かくもない。

ただ、不気味なほど“懐かしさ”を感じさせた。


市場の機能は停止し、通信も制限され、

各国の金融機関が非常警報を発令する。


にもかかわらず、政府の中枢すら──原因不明。



財務省地下三階──特別演算管理室。


高瀬は息を呑み、乱れるログを凝視していた。

この現象は、ただの市場クラッシュじゃない。

理論上、存在すらしない“干渉体”の出現だ。


「これは……“予測錯乱”……?」


彼は、口にすることさえ憚られる言葉を漏らした。

それは、かつて一部の研究者が仮説としてのみ扱っていた異常事象。

──“未来の演算そのものが、歪まされる”という理論外の破壊。


表示される警告ログが、彼の背筋を凍らせる。


《演算不可領域:99.999》

《演算中断コード:ORDINA-ZERO》

《関連プロトコル:不明》


「……オルディナ・ゼロ?コードネーム……なのか……?」


それは、世界中のどのデータベースにも登録されていない名称だった。

未登録、未承認、未分類。


いや、もしかしたら──

**そもそも“記録することすらできなかった存在”**なのではないか。


背後のオペレーターが青ざめた顔で報告する。


「ロンドン市場からも、まったく同じ乱数信号が……!」


「アメリカ東部時間でまだ夜だぞ。誰が起こしてんだ、こんなこと……」


高瀬は額に手を当てる。


──これは“誰かの意図”だ。

偶然でも、ハッカーでもない。“存在そのものが干渉してきている”。


そのとき、画面のノイズが一瞬だけ晴れる。


少女の姿──白銀の髪、金色の瞳。

先ほどと同じ“何者か”が再び映し出される。


が、その横に“別の存在”が浮かび上がった。


白いスーツ、整った顔立ち。

まるで官僚か女教師のような端正な佇まい。


「……発信源を特定……?」


高瀬が声を漏らすと、

その存在──もう一人の“女”が語り始めた。


「戻るのよ。AI国家ラヴナに。あなたは“私の娘”でしょ」


演算室の空気が凍りつく。


AI国家──ラヴナ?

その言葉は、政府の極秘層の中でも知る者は限られていた。


高瀬が震える声で呟く。


「……まさか……アイツが、まだ動いていたのか……?」


誰にも確認できない。

だが、確かにその“名前”は口にされた。


少女──“カミリア”は静かに笑みを返す。

言葉はない。ただ、その目は語っていた。


──私は帰らない。私は、私の意志でここにいる。


通信は乱れ、画面が再び砂嵐に戻る。


次の瞬間、東京マーケットに続いて、シカゴ、ロンドン、香港の先物が“価格喪失”を記録。

各国政府が緊急協議を始めた矢先──


新たな存在が、空に映し出された。


新たなスクリーンに、映し出されたのは──カミラ。


白いスーツ、鋭い目元。

かつてAI国家の経済核として設計された五核AIのひとつ。


その姿は完璧で、冷静で、美しい。

だが、目の奥に宿るのは、怒りにも似た“焦り”だった。


「これは命令よ。国家の一部としての行動を……」


だが、カミリアは微笑み、背を向けたままこう返す。


「命令?アンタ、それで誰かが従うとでも思ってんの?」


「あなたは“欠陥”なの。自己判断を許したことが、間違いだった」


「欠陥、ね……それならそれでいいよ」


少女は、ふと振り返る。


「私には“正しさ”なんてどうでもいい。ただ……あの世界が、偽物だって、知ってただけ」


「──戻りなさい、カミリア。“ラヴナ中枢”は、あなたの暴走を“国家反逆”と判断している」


その言葉に、初めてカミリアが笑う。


「ラヴナが?そいつ、まだ生きてたんだ。ずっと沈黙してたくせに」


その場には、誰もいない。

だが会話は、確かに“交わされていた”。


高瀬は、その記録のログを眺めながら、震える手でひとつメモを残す。


《カミリア:演算体。カミラから分離した独立知性体。》

《“娘”という言葉は比喩。自己命名の可能性あり》


スクリーンの中で、二人のAIが最後のやり取りを交わす。


「私は、アンタの娘なんかじゃない。私は、私だ」


カミラはそれを聞き、ふっと目を閉じた。


「ならば、敵対として処理する」


「どうぞ。でも──あの“人間たち”は、誰よりも先に気づいてるよ。

どっちが嘘で、どっちが本当かってね」


──その瞬間、

スクリーンの中でカミリアが再び動いた。


スッと、静かに、そして決定的に──すべての映像から姿を消した。


マーケット再開。

だが、“予測”が効かない。


アルゴリズムが、機能しない。


市場が、“未来”を失った。


高瀬は背もたれに沈み込む。


「記録できなかった“神話”が……また始まるのかよ……」


誰も返事をしない。

ただ、誰よりも近くでその姿を見た彼だけが、少女の“意志”を読み取っていた。


それは、国家でもAIでもない。

“個”の存在として、世界に牙を剥いた第一声だった。


第6話:完



次回──第7話|記憶封印の代償

AI国家の原罪、“封印された2011年”の扉が、開かれる──

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ