表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

 またしても懲りずに推理っぽいものを書きました。

 初心者なので当然下手ですが、よろしくお願いします。


 すぐに終わると思いますが。

 ことの始まりは、警察が私を訊ねてきたことからだった。


 昨日、私の近所の家で人が死んでいた。彼の名は尾崎オザキマサル。五十八歳。二十七で結婚したが、四十のときに離婚。十二歳になる息子は克の所に残った。息子は尾崎勝也カツヤ。現在30歳。今でも彼は克のところに残っていて、家事や何かは全て勝也がやっている。

 克は自室で死んでいた。窓も扉も鍵が閉まっていたらしい。つまりは密室だ。死因は血糖低下だという。それならなぜ私を訪ねてきたのか、いまいちよく解らなかった。殺人ではないのだろう、と警察の方に訊いてみたが、そうではなく、尾崎克との関わりがあったかどうかを聞きたいだけだと言った。全くないと私が答えると、警察たちは去っていこうとしたので、私が引きとめた。そして色々と聞き出した。以下は、私が聞いたものである。


 尾崎克の死亡推定時刻は九時三十分。部屋の扉と窓には鍵がかかっていて、克以外の人間が立ち入った気配はなし。死因は先ほど述べたように低血糖だ。克は糖尿病を患っており、勝也もそうだという。

 克の部屋は特に荒らされたようでもなく、何か物が増えていたり減っていたりしたことはないという。だからこれはただの事故だ。と言われていた。だが私は、この裏に何かが潜んでいると感じていた。根拠はない。何ともなしにそう思うのだ。


 私はこれが気になって、後に色々と調べた。それをこれより説明する。


 尾崎家の玄関のドアにはしっかりと施錠がされていて、窓も同じだ。鍵を壊されていたり、窓を割られたりはしていない。家の中に何者かが侵入した気配も全くない。克が死んだ頃、家には克一人だけしかいなかった。その日、家には勝也は帰っていず、克が家にある食材を使って一人で料理した。息子の勝也は仕事を終えた七時から十二時までずっと居酒屋にいたという。それを彼の友人たちや、店の従業員が見ている。彼らによると勝也は、アルコールを何杯も飲んで酔っていたという。殺人事件だと仮定してだが、これだと勝也は犯行を行うことができない。だから、無理矢理に殺人事件だと言っても、それを証明するものが何もない。あるものは私の第六感だけだ。

 克が死んだ次の日、いつまで経っても起きない克を不審に思ったのか、勝也は警察に届け出た。父親の克は人によく恨まれるような人であったから、誰かが殺したのではないかと疑ったのだ。警察が来ると鍵のかかったドアを無理矢理壊し、中に入った。するとベッドに克の死体が横たわっていた。死因などを詳しく調べ、警察は殺人ではないと言った。それで勝也はなぜか安心したらしい。


 以上が一連の流れだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ