表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
モノクロの向日葵 -白ー  作者: をぱをぱ
9/49

第二章 体育祭に向けてⅡ


 岩室先生の集計も終わり、いよいよ体育祭応援団幹部が発表される。

 おそらく、旧岩室クラスの三人は幹部になれるだろう。

 強いていうなら、陽葵の最後のが投票にどう影響するかが不安ではあるがこの三人は固いと新太は踏んでいる。

 問題は残りの一枠であるが、その残り一枠も大体予想がつく。

 もう一人は、関谷紫音、彼女になるだろう。

 一年次の彼女らの元隣のクラスでの立ち位置を考えると見当がつく。

 できれば外れてほしいと思うばかりであるが・・・。

 「それでは、今年の幹部を発表する。まず男子はさっき決まった通り、灰鹿・桐原・曽根・寺尾の四名。女子は、青山・内野・白山・関谷の四名」

 やっぱりというか、がっかりというか、新太の予想通りの四名になった。

 「では、次は他の役職について決める。幹部は別室でリーダーを男女で一人ずつ決めてもらう」

 新太たちは岩室先生指示された通り別室に向かった。



 「じゃあ、まず聞くけど立候補者とかいる?」

 梗平が周りに聞く。

だが、見回すが特に誰も反応を示さない。

 ということは―

 「いない、か。となると―」

 そう、当然立候補者がいなければ推薦という形をとらざるを得ない。

 だが、新太にとってこれは好機であった。

 幹部リーダーなんて勿論ごめんである。だからこそ、推薦・投票にさえ持ち込むことができれば新太がリーダーになることはない。

 女子から人気の高い梗平を推薦すればまず間違いなくリーダーになるだろう。

 先手必勝、くたばれ梗平!

 「俺は―」「えっと―」

 全く同じタイミングで声を上げた人物がいた。

 声の方向に目を遣ると紫音もこちらを見ていた。

 このタイミングでの発言ということは、もしかしたら立候補かもしれない。

 「先どうぞ」「先いいよ」

 なんとなく気まずい空気になってしまう。だが、今の新太に遠慮の二文字はない。

 先に何かを言われてごたつく前に先手を打たせてもらおう。

 「それじゃ、お先に・・・。幹部リーダーは梗平が良いと思います」

 ―決まった。

 新太は心の中でつぶやいた。

 そして、何故か紫音はこちらに向かって「よくやった」みたいな顔をしていた。

 どうやら、梗平目当てで幹部リーダーに立候補したいらしい。

 そのアホ面はムカつくがまあいい。今新太と紫音は利害が完全に一致していている。いわば協力関係である。

 謎の共同戦線をはったところで梗平の面でも拝ませてもらおうかな。

 新太は完全に勝ちを確信していたが梗平の顔は予想を反し、いたって普通であった。

 「何言ってんだよ新太。幹部リーダーはお前だろ?」

 「は?」

 いやいや、何を言ってるんだこいつは。立候補がいないから推薦でってなったはずだ。

 「おい、どういうことだよ?いつ俺が幹部リーダーやることになったんだよ」

 「まあ、男子幹部で立候補お前だけなんだからお前がリーダーになって然るべきだろ?」

 確かに理屈は通っているが・・・。しかし周りが納得しないだろ。第一なんでこいつはこんなに余裕そうな顔をしているんだ?

 新太が困惑していると横にいた大輝が口を開いた。

 「おいおい新太。一体いつからお前が幹部リーダーじゃないと錯覚していた?」

 「大輝?お前何を・・・まさか!」

 こいつ等、はなから手を組んで―。いや、もしかして・・・!?

 「桐原、君・・・?」

 桐原がそっと新太から目を逸らす。

 クソッ!ハメられた。まさか桐原君にまで手をまわしているなんて。

 「おい、お前ら!俺が地獄にいる間に何てことを!?」

 「おいおい、因果応報、だろ?」

 「チクショオオォォ」

 新太は奇声を上げながら地に付した。

 「なにやってんの、あんたら・・・」

 「ていうか今地獄って言ってなかった?何て呼び方してんのよ」

 「あはは・・・」

 女子たちが引きながら新太のことを見ている。見ないで!汚れたアタシを!

 「そういえば、関谷さんも何か言おうとしてたね。どうぞ」

 「えーと・・・わ、私は幹部リーダーは雪奈さんがいいなと、思います」

 え?この人幹部リーダーが新太と分かるや否や立候補取り下げたんだけど・・・。

 「という推薦が出たんだけど青山はどうだ?」

 そう言われ雪奈は新太を見る。

 「私、幹部のリーダーなんてやる気ないんだけど・・・」

 お前もか!?お前も俺がリーダーだからやりたくないのか?なんか泣きたくなってくるんですけど・・・。

 「新太・・・あんた何で泣いてんの」

 というかもう既に泣いてました。

 「雪奈ちゃんがリーダーかぁ。うん、すごくいいと思う!」

 陽葵ちゃんあのね、あの子のアレはね、当て馬って言うのよ。

 陽葵が純度100%で言う。

 「そうね、リーダーは雪奈が適任かも」

 うーん、何故か美月が言うとトゲがあるように聞こえる・・・。不純度100%!

 二人に賛同され雪奈は少し戸惑っているように見えた。

 「・・・ねぇ、アンタはどう思うの?男子幹部リーダー」

 雪奈は他の誰でもなく新太に是非をたずねた。

 「俺?」

 「アンタ意外にどこに幹部リーダーがいるのよ」

 「まあ、お前がリーダーなら頼もしい、かな?ぶっちゃけお前だけでもいい気がするけど・・・。」

 「・・・そう」

 雪奈わずかながら微笑みをこぼす。

 さっきまで怪訝そうな表情してたのにと疑問を抱いたが、まあ紫音よりかは断然マシだろう。

 「よしじゃあ、岩室先生に報告しに行くか」

 こうして、それぞれの思惑が交錯し、本意不本意、それぞれの結末を迎えて幹部リーダーの選出は終わり、体育祭の役員決めは幕を閉じた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ