表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フィリ・ディーアが触れる世界  作者: 市境前12アール
第三章 人の生きる世界と歩く道
51/96

幕間.全てが変わった日、何も変わらなかった日

――これは、遠く過ぎ去った、もう戻らない過去の話。


「どこに行くつもりさ」


 シェンツィの形見となった「シュバルアーム」を手に、どこかに行こうとするアスト。その行く手を遮るように立ちはだかりながら、マークスはアストに声をかける。


「……どけよ」

「行き先を告げるのが先さ」


 普段の、どこか飄々とした態度は鳴りを潜め。相棒の問いにも答えず、ただ刺すように言葉を吐くアスト。

 普段通りの口調で。それでも、いつもとはどこか違う、絶対の信念を持って立ち塞がるマークス。


「決まってる。落とし前をつけさせる」

「やめとけ。そんなことをしても、誰も喜ばないさ」

「知ったことかよ」


 相棒の問いに、当然のように答えるアスト。

 相棒の答えを、当然のように否定するマークス。

 互いに心情を理解し、受け入れられないと知りながら、言葉を交わす。


「所長も、そんなことは望んでないさ」

「……あのアマがどう思おうが、知ったことかよ」


 マークスの言葉に引っかかったのだろう。アストはマークスを睨みつけながら、その目の前で足を止める。――そして、その声にありのままの苛立ちを乗せて、言葉を吐く。


「ざけやがって。人の前にいきなり現れて、駒とかふざけたことを言いながら、コッチには与えてばかり。研究所の流儀とやらを覚えて、ようやく対等だと思った所で勝手にくたばりやがった。これが黙っていられるかよ」


 アストの、微妙に筋が通らない苛立ちの言葉。その言葉を吐く心情を痛いほど理解しながら、それでもなお、マークスはアストの前に立ち塞がり。どこまでも、アストの言葉を否定する。


「だからって、落とし前なんざ取らせてどうする。第一、どう見たってアレはただの道具だ。あんな奴のために、お前は取り返しのつかないことをするつもりかよ」


 マークスの言葉を理解しながら。それでもなお、先へ行こうとするアスト。そんな理屈なんか言われるまでもねぇ、そんなことはわかってる、それでもなお……


「巫山戯ろよ」


 ……そんな理屈に何の意味があると、燻っていた感情を爆発させる。


「どう見たってただの道具、ああそうだろうさ。下手すりゃ勝手に始末されるくらいの奴なんだろう。――だから今、落とし前をつけさせるんだろうが。取り返しのつかなくなる前に! 他の奴に始末される前に!!」


 朝の路地裏に、怒りの声が響く。日の当たる表通りに人が増え始め、活気が生まれる時間帯。そんな街の生活の裏側で、二人の男が対峙する。


 一方は、激しく怒りを撒き散らし、己がどうなろうと知ったことかと、怒りのままに行動し。もう一方の男は、その男を、どんな(・・・)手を(・・)使って(・・・)でも(・・)止めて見せる、そんな秘めた決意に満ち溢れ……


「――そうか」


 どこまでも熱くなる相棒の声に、マークスは一つ頷き。――表情を変えないまま、その決意のままに、固く握った右手の拳を、アストの鳩尾に向けて叩きこむ。

 だが、そんなマークスの行動に、アストは何一つ慌てる事なく。唸りを上げて襲い掛かってくるその拳を、まるで予測していたかのように、左手で受け止める。


「そうだよ」


 その声は、まるで相棒の行動がわかっていたかのような、そうするのが当たり前だと思っていたかのような、そんな落ち着き払ったような声で。


――そんな声を上げながらアストは、右手に握った銃の台尻(グリップエンド)を、マークスの額に叩き込むべく、弧を描くように振り回した。



 眠ってくれないさ、マークスはそう嘯きながら、銃を握りこんだ拳を躱し、拳を振り上げる。いいからどけよ、アストは乱暴に言い捨て、相手の拳を食らいながらも蹴りを入れ。やがて、互いに激情を言葉にしながら。その激情を相手にぶつけあう。


 マークスの拳が唸る。「未来を捨ててまですることかさ!」。アストの肘が顔面を襲う。「そんな未来、拾って嬉しいかよ!」。感情のままに拳を振るい、叫びあう。


 アストが動く。飛び退り、周りこみ、懐に入り。「理屈並べてんじゃねえ!」、叫びながらも動きを止めず。「馬鹿が言い訳するなさ!」どこまでも重々しく、マークスは拳を力任せに振り回す。

 重々しい拳がアストを襲い、鋭い衝撃がマークスを襲う。重々しい拳が頬を撫で、跳ね上がるような膝が腹にめり込む。互いが激情のままに振るい、暴力がぶつかり合う。だが、その天秤は少しずつ、アストに傾き始めて。

 気が付けば、気を失い、道端に伏せるマークスを、アストは立ち上がったまま、冷たい目で見下ろし。――どこか冷めた声で、マークスに向かって吐き捨てる。


「ふん。――ああ、くだらねぇ」


 やがて、本来の相手を求めて、軍研究所へと足を向けるアスト。――感情のままに爆発したせいだろうか、どこかその勢いは陰りが見え。相棒を見下す視線には、ほんの少しの後悔が混じり。


「ったく。――ああ、痛ってえなぁ。本気出しやがって、おい」


 そんなボヤくような言葉を吐きながら。――それでも、そこで立ち止まることだけは許されない(・・・・・)とでも言わんばかりに、譲ろうとしないその目的のために、独り歩き始める。


――その右手に、冷たい鉄の塊を、固く握りしめるようにぶら下げて。



 時が過ぎ。意識を取り戻したマークスは、自分が道端の塀にもたれかかっていることを確認し。立ち上がろうとして、脇腹に走った鋭い痛みに顔をしかめる。


「……ったく、本当に大馬鹿さ、あの馬鹿は」


 誰にともなくそう呟くマークス。こりゃあヒビでもはいったさ、そんなことを思いながら、痛みをこらえて立ち上がる。


(上手く「落とし前」をつけられなくても、「お尋ね者」になるのは間違いないさ。まったく、馬鹿も程々にするさ)


 そんなことを思いながら、貧民街の、この一月近く過ごした隠れ家へと歩き出す。――事が終わった後、無理矢理にでも相棒を生き延びさせるために。


 この日二人は、シェンツィ・アートパッツォと出会って築き上げたものを全て失い。彼女が作りあげた武器(ちから)を置き土産のように受け取って。彼女に出会う前からそこにいた相棒と共に、彼女がいたことの証のように罪を背負い。


――誰にも縛られず、自由奔放に。彼らは彼らの道を歩き始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


個人HPにサブコンテンツ(設定集、曲遊び)を作成しています。よろしければこちらもどうぞ。

フィリ・ディーアの触れる世界 資料置き場
フィリ・ディーアの触れる世界 資料置き場
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ