表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/23

とある喫茶店での話し合い〔3〕

「あ、もしもし? たける? アタシよアタシ。執事としてキミに命令するわ。人捜しなんだけど……」

『僕はアナタの執事じゃありません!』

 携帯電話のスピーカーの向こうから、トーンの高い、男性の怒鳴り声がした。沙理奈はその声の大きさにびくっと跳びはね、倉崎も僅かに驚いて、小さくのけ反った。

「執事も~元~執事も変わらないじゃん? 相変わらずアタシのパシリなわけなんだし~、…………うんうん、あ~あ、昔はあんなに媚び売ってたのにね~…………まあまあ、細かいことは置いといてさ、……うんうん、というわけで依頼よ依頼。今から喫茶店〔ルノアール〕に来て。アタシ入れて3人ほどいるから。……え? お前が来い? いいじゃん近いんだから~。お客様サービスよお客様サービス。お金は弾んどくから、……というわけで10分で来てね~」

 快活に言い放つと、相手の返事を待たずに、華憐は携帯電話を閉じた。

「……誰か来んのか?」

 面倒臭い展開に若干眉をひそめながら、倉崎はテーブルの上のアイスコーヒーをすする。

「~元~執事……ってゆーか探偵ってゆーか何でも屋ってゆーか便利屋ってゆーか、まあ早い話、アタシの便利な手駒って感じ? あ、沙理奈ちゃん、これからその手駒クンがやってくるから、例のお兄さんの友達って野郎の顔、そいつが来たら説明してあげて」

「……わかりました……けど……、お前!」

 沙理奈は顎を引いて、倉崎をキリッと睨むと、

「もし、もしお兄ちゃんが、本当にお前のせいで死んだんだってことになったら……、お兄ちゃんの前で土下座して謝りなさいよね! いい? 分かった?」

 これだけは譲れないと、彼に宣戦布告をした。倉崎は、痛々しいほどの虚勢を張ったその眼差しを、目を逸らさずに受け止め、

「ああ? なんで俺がそんなこと……」

 ――グサリ。

 言いかけて彼は、痛みを感じた。唐突に、なんの予兆もなく。

 自分の体に意識を巡らせてみても、痛みが発生している部位は明確には特定できない。それどころか、考えれば考えるほど、難解な迷路を真っ暗闇の中あてもなく進んでいるような、不安な気持ちになってくる。

 ただ、一つだけ、分かることがある。

 この痛みは、かつて少女の襲撃を退けたとき、少女の涙を見た瞬間に感じた痛みと同じだということだ。

 さらに、過去にナイフによる刺突を食らった経験もある彼は、こう思った。

 今感じているこの痛みは、そんなものとは比較にならないほど、痛くて苦しいものだ、と。

(……ったく、わけわかんねえっつーの……)

 少女の目元は、次第に潤んできた。亡き兄のことでも、想っているのだろうか。

 倉崎がかつて見捨てた、小柄で気の弱い少年のことを。

 このお金がないと夕飯が作れないと言っていた、少年のことを。

「…………分かったよ。土下座でも何でもしてやる」

 半ば自棄気味に、倉崎は吐き捨てた。

 沙理奈は全身に張っていた力を抜いて、椅子の背もたれに体重を預けた。倉崎の解答に、一先ず納得したようだ。

「で、とりあえず、俺が原因じゃなかった場合を仮定して考えてみるけどよ。第三者が、お前の兄貴の自殺を利用してお前に俺を殺させようとした、っつーのが妥当じゃねえのか?」

「遺書はどーなんの? 偽装したとか?」

「あれはお兄ちゃんの字だったもん! 絶対に!」

 華憐の意見に、沙理奈は真っ向から反論した。

「じゃあ逆だ。お前に俺を殺させるために、()()()()()()()()()()()()()()、さらに言えば、()()()()()()()()()()()()()()、っつーのはどうだ?」

 その発言に、後の二人が一気に凍り付いた。この場の温度が氷点下まで下がったかのように錯覚させられ、沙理奈はブルッと震え上がった。

 倉崎は続ける。

「お前……華憐は、翔は自殺するような男じゃないって言ったよな?」

「え、ええ。そう確信してる」

「で、ガキ。お前はどうなんだ?」

 質問を振られ、沙理奈はしばらく両手を組みながら考えると、

「お兄ちゃんは……明るくて優しくて、昔から友達は多いほうで、パパが死んで家が大変なことになってからも、ずっとずっと笑顔で私を支えてくれて…………」

 沙理奈は、搾り出すように兄のことを語り始めた。兄との想い出を顧みながら、沙理奈は徐々に顔を俯けていく。

「…………やっぱり、お兄ちゃんが私を置いて自殺しちゃうなんて……信じられないよ……」

 少女の声は、次第に涙混じりになっていった。華憐は心配そうな顔で少女を見つめ、倉崎は……目を逸らした。

「……まあ、俺のこと英雄扱いしてたっつーのは置いといてよ。ニュース見る限りでも、やっぱり自殺の可能性は低いんじゃねえか? お前の兄貴をカツアゲしてた野郎に聞いても、いじめはほとんど受けていなかったらしいしよ」

 『いじめを受けていて精神的に限界だった』という遺書の記述と、いじめは受けていないという証言は矛盾する。

「待って。倉崎クンを殺すためだけに翔を殺したってゆーのは、いくらなんでも飛躍し過ぎじゃない? だったら直接倉崎クンを狙えば……」

「まあそうなんだがよ。相手がガキのほうが倉崎は油断しやすい、とでも思ったんじゃねえか? それに、俺を直接狙って、失敗すれば返り討ちに遭うのは目に見えてるわけだしよ」

 直接彼を襲うリスクと、別の犯罪を犯してまで間接的に彼を襲うリスク。どちらが高いかは、難しいところだろう。反撃に遭えば病院送りは免れないわけだし、別の犯罪が露呈してしまう可能性も捨て切れない。

「……確かに。倉崎クンはそうまでして殺す価値のある人間……というより、~狐狩猟犬フォックスハウンド~みたいな物騒な輩から怨みを買ってる人間だしね……」

「もしくは、ただ単に夢川翔を殺すのが目的だった、とかな」

「どういうこと?」

 倉崎が新たに提示した可能性に、沙理奈が聞き返す。

「今言った通りだ。夢川翔を殺したいから殺した、その前に何らかの方法で夢川翔を脅して遺書を書かせて、ついでにお前に俺を殺させるように仕向けた、とかよ」

「ありえそうね。動機とかって思い浮かぶ?」

 華憐の問い掛けに対し、倉崎は、

「知らねえ。おいガキ、お前の兄貴は人に怨み買ってたりとかしてなかったか?」

「…………わからない」

 しばらく考えを巡らせてみたが、沙理奈はそう答えるしかなかった。

「まあ、俺から言い出しといてなんだが、ここでうだうだ話してても無駄だよな。とりあえずは、夢川翔の友人って奴を取っ捕まるのが先ってこった」

 その意見に同調するかのように、沙理奈も華憐も静かになり、三人は無言でそれぞれの飲み物をすすった。時刻はすでに夕方の5時を回っていたが、真夏だけあって、店の窓から差し込む光はまだまだ明るかった。

(――そういや、随分久しぶりだな……。こんなに長ったらしく他人と会話すんのも、誰かと一緒に店に入って、一緒のテーブルに座るのもよ……)

 何の因果で、こんなことになったのだろうか。ただ、彼はこの~暇つぶし~を、もう面倒臭いとは思っていなかった。むしろ、見えざる手に背中を押され、早く先に進めと急かされているような気さえした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ