表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/16

4. 『ともに明日に向かって進む』を考えると

 

「お返事ですよ、ドルドレン」


 イーアンは、着替えを取りに寝室へ入って気が付いた、手記帳の光を手に取り、光が静まったので、ページを捲った。ドルドレンも来て『なんて?』と覗き込む。



「そうですね。ええっと・・・あなたへ、とあります。私とこの方は同じ言葉を使いますので、前置きは私に宛てて説明があります」


「ふむ。いいよ。座って読んで」


 ベッドに腰掛けて、ランタンの明かりの下でイーアンは書かれたお返事を読む。




 ----------------------------------------------------

 勇者ドルドレン


 とても美しい言葉をありがとう

 それは私が未だかつて向けられた事のない称賛であり

 自らを再確認させる導きでもあった


 私はあなたと同じ小さく弱きもの

 無力で愚かな存在

 そして同じように日々成長し一生をかけて学ぶ

 目の前のか弱き者とまだ見ぬ助けを求める者のために


 長く暗い夜があっても陽の光は必ず夜明けを運ぶ

 太陽の民ドルドレン

 あなたは私に新たなる夜明けを齎した

 あなたの高潔なる精神を胸に

 私は自らの闘いに邁進するだろう


 異なる場所 異なる道にいようとも

 いつでもあなた方を想い

 ともに明日に向かって進む事を

 私は誇りに思い誓う




 遥かなる地の名もなき者より


 -----------------------------------------------------



「名前。あるのだ。彼は名乗らないけど」


 ドルドレンの灰色の瞳が、愛妻に向く。イーアンは頷く。言わないが、イーアンは知っている、そのお名前。でもね・・・お手紙部分だけということなので。言いません。


 黙る愛妻に、ドルドレンは少し考えてから思うことを話す。


「彼は。『かつて向けられたことがない称賛』と言う。これほど律儀で、人に尽くそうとしているのが文面でも分かるのに、その態度が日常で見られないわけはない。称賛を受けないような人物に思えん」


「そうですね。私も不思議に思います。ここまで気持ちを砕く方ですから、彼はもしかすると控え目」


 ドルドレンはその『控え目』の意味を質問。


「だって。ご自身に何かしら。そう思わないように自重する傾向がなければ・・・こうした態度を大切にされている方って、誉められたりしないわけないと思うので、あのう、全部を受け取らないのではと思うのです」


 何かあるんだろねとドルドレンは頷く。『きっと、そう簡単に信用できないとか。環境が微妙なのか』呟くドルドレンは、少し考える。



「彼は一生懸命なのだ。希望を信じている。希望を信じている理由は、裏を返せば何かが、彼を蝕む状況ではないだろうか。それは何か。俺には分からないが、彼の悩みは同じ場所から涌いている。それは思うな」


 イーアンは黙って伴侶の言葉を聞いていた。伴侶は何かを思いついた気がした。


「どうだろうね。彼は闘うと言っているだろう?俺たちのように、攻撃を繰り返す戦いではなく、何か大きく続くものとの闘いのように、その言葉に思いが滲む。

 応援してくれることは理解した。俺の手紙が届いたのも理解した。彼は・・・俺にはそうとしか聞こえないのだが、心の中で叫んでいないだろうか。彼は俺たちの、何かを。上手くは言えないが。繋がりが彼を支えそうに思えないか?」



 そしてイーアンは、伴侶に、次の返事を書くように言われる。


「俺たちが旅に出る出発や、大忙しになれば、連絡もそう出来ない。しかし今は大丈夫だ。これがギリギリかどうか。それはどう捉えるかによる。俺は時間は時間だと思うから、この時間で訊ねてみよう」


 そういうことで、イーアンのペンは動いた。手紙は短いが、内容は大きく思えた。本当に叶うなら。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ