表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/21

第九話



ビーは、

「とっても、美味しいわ」と、屹度瞳がハートになると言う表現の近い顔をして、絶賛してくれた。

「お口に合って、良かったわ」と笑み返すと、公爵様が、

「凄いよ。感動二度目だ。」と、興奮気味に仰って下さった。そのお二方の様子を微笑んでご覧になっていた奥方様は、

「本当に、お茶もお菓子も素晴らしいわ!この世界のものとは、繊細さが違いますわね。」と、褒めて下さった。

「有難うございます。喜んで頂けて頑張った甲斐がありました。お茶工房のマグナムさんと厨房のコナンさんに早速報告致します。」にこやかにお伝えすると、

「君は、良く出来た令嬢であり、雇い主だが、私たちには、甘えていいんだよ。いいね?」と、静かに仰った。わたしは、はい、と答えると、

公爵様は、にっこりと肯き、

「さあ、いよいよ私の番かな?先生。」と、おどけた様子で、立ち上がった。

皆さんが、お点前を済ませ、片付けを終えると、

「これからの事を相談したいのだが、疲れていなければ、少し良いだろうか?」公爵様が気遣わしげに仰ると、奥方様はビーを促して、わたしににっこりと笑み、図書室を後にされた。

わたしは、公爵様に向き直った。

「君が、此処に召喚された次の日から、我が国の王、ハルトヒッヒ13世陛下には、お伝えしていたが、本日お召しがあり、君の体調が良ければ王宮で晩餐を饗したいとの仰せだった。どうだろうか?」

「はい、承知致しました。けれども、わたしは、王様と晩餐をご一緒させて頂けるような、この国のマナーを存じません。」

「心配には、及ばない。常の君のマナーで、大丈夫、と言うより、皆に、見せてくれると助かる。」わたしが、首を傾げていたのだろう、公爵様が言葉を繋いだ。

「この国のマナーは、全て瑠璃姫が、基盤となっているのだ。

我が祖であるユリウスの母は、王の姉にあたり、瑠璃姫の礼儀作法に感銘を受け、その所作を手本として、いるのだ。以来、我が国は、王家を始めとして、代々の中臣の姫君を手本としてきたのだから。」

わたしが、頷くのを認めて、

「早速だが、明後日、私達夫婦と三人で、午後3時に王宮に上がろう。」と事務的に仰せになった。

「はい。」

「それから、、、」

「?」

「王は、3ヶ月前、ナルル王女を出産された際、出血多量で、正妃を亡くされている。ララ王妃は、25才を迎えたばかりだった。王には、側室も側女もなく、後宮は、実質存在しない。故に、ナルル王女は、王宮で養育されている。耳に入れておくのが良いと思うのは、この位だろうか。」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ