表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/23

学校祭


学校祭…

私の学校は、大学付属ってこともあって学校祭は大学部・高等部・中等部・初等部の合同で開催される。

なんと言っても人の数がハンパじゃない。

初等部が9学年全員で約450人、中等部は3学年全員で約225人、高等部が約270人、大学部が約1000人で学校内だけでも2000人程度いる。

だが、我らが蹂躙慈大付属学校の学校祭の素晴らしさはここからが本番だ。

蹂躙慈大の卒業生の方々も大勢来てくださるから、学校祭はすごく盛り上がる。基本的に学校祭の運営自体には卒業生の方々は手は出せないんだけれど、オリジナルパンフレットを配ったりするのはさすがの先生たちも毎年黙認している。

そのパンフレットの絵がまた美麗なんだよね~♪だって、かの有名な漫画家、寿(ことぶき) 麻羅(まら)さんたちが描いているんだもん!


学校祭は年に夏と冬で2回あって、夏が3日間で冬が2日間。

両方とも、最初の1日目以外は自由に部外者も楽しむことができる。

夏は、なんと言っても最終日の後夜祭が最高!

でも、翌日中には片付けてしまわないと場所は大学部。


と、色々楽しみなこともあるのだが、中等部の使える場所はあんまり広くないと言う難点もある。

今年は、3年だから…

ステージ発表なのだ!

ステージ発表は、初等部9年と中等部3年、高等部3年、そして大学部3・4年の時しか出来ないから、毎年ステージの場所(全6ヶ所)の取り合いジャンケンが凄まじい!

とは言っても、だいたいの場所は毎年同じだけどね~。

どこの学校も上下関係は厳しい。


そして、私たちのクラスもステージ発表をすることになったのだが話が全然、進まない。


と、言うわけで文映(文芸・映画制作)部に案を出してもらう!と言うことにクラス的にはなったのだが、文映部がOKを出してくれない!


そんな中、準備が進まず途中経過を報告する委員会が今日あるのだ。

場合によっては、ステージ発表辞退なんてことにもなる。


どうなる!?我がクラス!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ