セミは噛まないだろ
初めまして。自分、気晴らしで書いてるので、読む方にも気晴らしになればいいな~
ほんっと、世の中虫嫌いな人ばっかだよ。
っていう俺も好きって訳じゃないけど、部屋ん中に虫いたからってぎーぎーぎゃーぎゃー大袈裟に騒ぎはしない。(ただしGは除く)
懐かしき子どもの頃、植木鉢の片隅でカマキリの赤ちゃん見つけた時にはその繊細なかわいさに感動したし、(大人のカマキリは つかまえようとして噛まれたことがあるからヤダ)、葉っぱの裏側にてんとう虫の卵なんて見つけちゃった日には、自分の幸運ぶりに酔いしれたものだ。あちこち探し回っていろんな種類のセミ集めに奔走したな~ *。・+(人*´∀`)+・。*
みなさんそういう思い出は無いのか、はたまた忘れちまったのか、もしかして子どもの頃から虫嫌いだったのか?
都市部だって公園があれば虫くらいいるよな。
わりとさ、子どもん時は平気だったくせに大人になるとキライになる人、多いよなー。
世の中には、部屋ん中にセミさんがうっかりいただけで殺虫剤ぶっかける人がいるらしくてビックリだ。
セミって人噛む訳じゃないぞ? 樹液舐めてるだけの平和な虫さんなのにな。(壁や網戸で鳴かれるとガチうるさいけど)
*****思い出*****
オヤジが、仕事から帰って来た途端、
『‥‥‥う? ぎゃ〰️〰️〰️! 玄関に変な虫がいるッ! 早く、誰かっ』
と、騒ぎ出した。
ったく、うっせーな‥‥‥と思って仕方なく玄関に向かった俺。
すると、上がり框のすみっこに、薄茶色のカサカサした丸っこい物体が。
「あ‥‥‥これって‥‥‥」
わり。それ、俺がそこに置いたんだった。でも、騒ぐようなもんじゃなくなくない?
それ、セミの脱け殻だってば。
セミの脱け殻って芸術品じゃね?