…………
いらっしゃい
「…お主は考え出したら止まらぬな」
「すみません…癖になってしまいました」考えてみればこの空間にいる間に考える行為に逃げる様になったなと。
「何故かお主が不快になる時がある、この空間にいる間に治しておけ」
…多分それ、治らないです。
「善処します!」
うむと魔王様が頷き腰を下ろす。
それを見届けて力場を強めてみる。
力場を強めるとはどういうことか。
存在感を出すとはまた違う。
例えば魔法を発動する時、意思を魔力に込める。
しかし、それは力場を強めると言うよりは単純に取り除いていた力場を元に戻す感覚だ。
内側の力場を表に出すと言い換えた方が自然だな。
強める行為と表に出す行為、結局は同じなのではないか。魔法を発動する際、力場以外に具現化する為にある程度の創造力が働く。
しかし、ある程度の創造力で後は無意識に魔法の完成図が見えてくる。
多分、それは1度魔法を目にして口で詠唱を唱える事で具体的な完成図をインプットしているからだ。
何が言いたいのかと問われるとこれまた難しい。
案外、短絡的な考えで言えば受け継ぐ為にインプットのし易さを追求したが故に強力な力場が引き出されて居ないと。さらに言えばオリジナルの劣化が今の形態とも言える可能性すらある訳だ。
劣化版では真の能力は発揮されない。
その点で言えば魔術は形式的であり、オリジナルをオリジナルとして来世に伝えられる。
魔法と言う形態を形式的にしたが故に複数人の魔力が必要な可能性。
魔法こそ、オリジナルだった可能性だ。
この仮説が正しければ1人の放てる限界が、どの難易度の魔術で放てるのか。それが気になる。
魔王様基準は…参考外だ。
正しかったとして何故、魔法の劣化版が今もあるのか、やった事はないが、魔術がオリジナルならば、実用性が低い。魔術は複数人必要である代わりに魔法よりも絶大な効力がある…こう考えれば納得が行く。結局、力場の引き出し方が分からない…。
いや、魔王直伝の魔法だ。
何がオリジナルでも劣る訳がない。
…話がだいぶ飛んで、結論が出なかった。
意識の加速で成し得る魔法の同時発動。
そんなことを考えていたが、それはある意味では本来の魔法の使い方なのではないか。
……。今は内側の力場を引き出すのが先だな。
実用性重視の魔法と効力重視の魔術。
媒介に術式を刻んで戦闘を可能にしていた魔術師。
媒介を必要とせず、とっさの判断で魔法を発動できる魔法使い。
魔法の威力は力場に左右される。
魔法は無詠唱で発動できる。
しかし、詠唱を挟むと威力が上がる。
さらに威力を上げたければ媒介が手っ取り早い。
そして更に上げようとすると魔術に繋がる。
手っ取り早いだけで他に手がある。
媒介なしの場合、詠唱をやたらめったら長くする。
これはバフ系の魔法に多く、殆どは治療やら土地や水の浄化など。
媒介の代表格が杖や魔石等で珍しくも実用性の高い魔剣や聖剣と云った生きた武器達。
大体は杖に魔石を嵌めて更に詠唱までして魔法を放ったり、それらの媒介と無詠唱を組み合わせたり。
パーティーの魔法使いは前者が多く、ソロの魔法使いは後者が多い。
前者のメリットは仲間になんの魔法を何処からいつ放つのかを詠唱をする事で知らせる事ができる。
デメリットはそれまで前衛が持ち堪えられるか。
後は、発動が遅いとか。
後者のメリットは敵が人間でも不意打ちや偽りの詠唱を言うことで油断させたりタイミングをズラして戦闘の主導権を握れたり。デメリットは仲間がいると仲間ごと騙して最悪、チームキルをする恐れがあった…「おはようございます…」
今は取り敢えず、力場を強くする為に訓練しなければ…媒介使えば良くね?こんな悩まなくても。
てか、そもそも媒介でなんで力場が強くなるん?
……分からん!いや、魔力の力場ってそもそも意思だろ?意識も意思もない媒介がどうして力場を強化できるんだよ!
…落ち着け、先ず、1に戻ろう。
その1、媒介の使い方。
これを知らなきゃ媒介の謎が解けない!
魔王様に聞けるか?媒介に頼る気満々そうな質問ができるか?媒介を使わずに力場を強くする訓練中に!…いや、理由を話せばわかってくれる…と思いたい。口実とも取れなくないし…中々。いや、聞くぞ!俺は…この訓練中に媒介の使い方を聞くぞ…。
殺されても文句も言わない…多分。
「…あの、散々訓練をやらず思考していて聞くのはあれなんですが…媒介の使い方を教えてください」
「…必要か?」
魔王様の顔を直視できない…。
「必要です!媒介は意思を宿していない筈、ではどうして媒介を使う時と使わない時とで差が出るのかが気になりまして…」早口でまくし立てる。
「…媒介の使い方はな、媒介に魔力を貯めて魔法を発動させる。なるほど、考えた事が無かったが、原理は簡単だな、魔力を集めて魔力1つ1つの力場を媒介が代わりに一纏めにしてくれる。己でやると力場の漏れが生じたり、無意識に制御のし易い力場に頼ってしまうからな。媒介を使うと魔法が強くなる訳じゃない、本来の力場が持つ力を漏らさず利用できるだけだ、その意思が極端に弱ければ漏らさず力場を活用しても大した威力は出ないのはそれが理由だな。根本的に力場を強化する必要がある」
満足か?とでも言いたげな顔で心臓を握り潰してくれた。…「おはようございます、久しぶりに痛かったです、説明ありがとうございます」
「力場の強化と媒介は別物なんですね…」
「当たり前だ、同じだと思った事に驚いた」
「はは、そうですよね、説明を聞いて思いました」
お疲れ様でした