表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
hello world  作者: しろながす
ストレージ
18/22

ミニマリスト

空っぽのタンカーは青森県、湯ノ島に横付けされる。

もとい、島が碇となるよう、完全に固定された。


屋根には太陽パネルが設置され、船内には一応の照明が通る。

大豆栽培でも始めてみようかと、水栽プラントを設置する。

廃棄物が出るであろうから、分解用バイオプラントを設置する。


タンカーの中で、炭素と窒素の簡単な循環設備のできあがりである。

人をタンカーの中に放り込んでみたとしよう。

人工の照明を浴びて、大豆を食べて、寝る。

分解用バイオプラントでは熱も回収できるから、湯を沸かしてシャワーを浴びて清潔を保つ。


オナガが白い目で言う。

オナガ「ミニマリストならこれで十分、アルコロジーの完成だ。」

ヨーコ「娯楽が全くないよ!大豆でおはじきでもして遊ぶぐらいしかできないじゃない。それに病気とか怪我をしたらどうするの!!」

オナガ「動かなければけがはない、楽しさは心の中から自然と湧きあがるものだし、与えるものじゃない。」

ヨーコ「即身仏になるのは嫌だよ、もっと提案していかないと。」


オナガは我に返る。

自ら選択し、労働することはこの上ない喜びである。タケシは性善説を持ち出して話を進める。

オナガ「労働か?労働こそ人の最大の楽しみだよな。」

ヨーコも性善説派であった。

ヨーコ「そうだね、労働が必要よ!」


大豆をもぎ取り、食品に加工する工場がタンカー内に設置される。

AIロボは導入しない。


オナガ「住人1号を決めないといけないんだ。」

ヨーコ「私たちは1号にはならないんだね。食品加工場で働いてくれる人を探さないと。」

オナガ「1号の称号は他の人にあげるべきだと思う。誰がいいと思う?」

ヨーコ「集落の飯屋で酒を飲んでる老人がいいんじゃないかな、食券あげた人。」

オナガ「連絡を取ってみてくれ。」


ヨーコは風見鶏に対して問いかけを行う、ところが何度呼び掛けても返事が無く、応答もない。

ヨーコ「死んじゃったみたい。」


老人は死んでいた、発展するサマラタウンの中で、酒を飲み続け、肝硬変でぽっくりと逝ったという。

肝硬変の原因を疑われる酒と交換のできる、食券を渡したヨーコは少しバツが悪かった。

ヨーコ「あの時、食券を渡さなければよかったかな。」

オナガ「渡した食券を老人の勝手だ。あの時ヨーコは腹が減っている老人に飯を食べて貰いたくて、渡した。肝硬変とは関係ないさ。」


集落が賑やかになり、老人が酒を飲みながら楽しい晩年を過ごせたのだと、オナガはヨーコに説明した。

オナガ「食券を渡さずに、いやしい思いが湧かなかったら、今のアルコロジーやサマラタウンも無かったかもしれない。」

ヨーコがタンカーを見上げながら言う。

ヨーコ「いやしさから生まれたんだね、これ。」


アルコロジーの実験を進めるため、特区の住人に移住を提案する必要がある。

外から見れば、食料は大豆だけ。生活空間は薄暗い鉄の檻の中。監獄とも揶揄されても仕方が無い。

移住者募集に人が集まらず、オナガとヨーコが何がいけなかったのか自らを疑い始めた時、一人の志願者が現れる。

サンタである。

サンタ「私が協力するよ。」

オナガとヨーコは自分たちの信念に確信を深めながら、自分たちもサンタと一緒にタンカーに住むことにする。

ヨーコ「サンタと一緒なら、楽しくなりそう。」

オナガ「俺じゃ駄目だったんだな。」


サンタが言い出す。

サンタ「私はミニマリストにはなれない。タンカーの中を自由に創造できる豊富なエネルギーが欲しい。」

ヨーコ「サンタの言うことは確かだね、何かいい方法ある?」

サンタ「エネルギーを確保する必要がある、八ヶ所再処理工場を稼働させよう。」

ヨーコ「核融合炉をタンカー内にれば、八ヶ所再処理工場で臨界させるエネルギーが確保できるね。風見鶏もいるし、技術的には大丈夫。」


オナガが口を出す。

オナガ「住人1号の意思に従うとするよ。エネルギーが手に入ったら超ヨーコって呼んでいいか?」

ヨーコ「なにそれ?」


オナガとヨーコはサンタと一緒に八ヶ所再処理工場の稼働と、タンカー内へのトカマク炉建設に着手することになる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ