表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そこに居たはずの誰かへ  作者: 作者でしゅ
二章 マキマキギャル(?)・槙島真希編
13/66

7話 仲間になった②



 報酬のビー玉を拾い、宮内のぶんを渡す。


「なあ」


「どうした」


 先ほどの最後を思いだし。


「あの騎士は君なのか?」


「……俺だけど、たぶん俺じゃない」


 そうか。

 騎士としての礼儀とか、今のお前は戦う前にしないもんな。



 巻島は消えることなく、ブランコで居眠りを続けていた。

 ナイフは足に巻かれたベルトの鞘に収まっており、綺麗な外套を羽織る。


「適正の有無だけどよ、もしかすっと大本になる問題をさ、どうにか出来るかどうかなんじゃね」


「なるほど」


 いつものように腕を組み。


「できるのか?」


「作品ごとに設定って違うけど、最近みたアニメだとよ、妖精の鱗粉や羽根は病に効くんだ」


 その所為で種族が絶滅の危機ってのが話の流れ。


「宮内君は映世の環境が悩みの改善につながった」


「槙島はスキルが糸口になるってことか」


 俺がうなずきを返すと。


「それってホントなの?」


 巻島さんがこちらを見上げていた。


・・

・・


 無事だった予備の手鏡を握ってもらい、鏡面をこちらに向けさせる。


 宮内が操作するのを俺は横目で眺めていた。


「スキルにそれらしきものはないな」


「……そっか」


 表情を暗くする。


「いや、まだ早い。ほかの画面にスワイプしてくれ」


「わかった」


 そこに現れたのは、ポーション制作と書かれた内容だった。


『各種宝玉を入れることで、それを反映したポーションの作成が可能です』


「ほう」


「こりゃもしかすっかも」


 身体強化薬や属性耐性薬。

 あれも違うこれも違うと試した結果。


 《HP回復》《スタミナ》《防御力》《状態異常耐性》などが候補に挙がった。


 そして俺らがこれだと感じだ効果を発見する。


『体調と体質改善(小)、ただし現世だと(極小)。病改善には継続した服用がお勧め、ただし飲み過ぎには注意。これで作成しますか?』


「体調と体質の改善か」


 巻島さんは宮内の言葉を聞くと、鏡をひっくり返して食い入るようにそれを見つめる。


「現世だと(極小)って書いてあるけど、此処は違うの?」


「今いるのは映世ですね。使ったビー玉……これのことっす」


 ポーチから玉を取り出し、手の平に乗っける。


「効果が低いんすよ。俺らもまだ(中)はほとんど持ってない」


 効果(中)は主力だから、申し訳ないけど簡単にはポーションにゃできん。


「ここで中だとすれば、もといた場所じゃ一段階さがるってこと?」


 ダメだ、さっきから呼吸が全然落ち着かない。


「いったん脱出しましょう。俺ちょっとやばいんで」


「わかった」


 重い足を引きずりながら、公衆便所まで足を動かす。


「俺は槙島を脱出させるから、荷物を一緒に頼む」


「へい」


 宮内に続いて巻島。

 彼女にとって都合のいいポーションという要素。病を癒す力を持った妖精が前世。

 運営の意図らしき何かを感じるのは、俺の考えすぎだろうか。


・・

・・


 現世に帰還すると、宮内と二人で幾つか追加の使わないビー玉をだし、巻島さんに手渡す。ちょっと触れて緊張しちゃったよ。


「たぶん体調と体質改善は、スタミナ系が一番重要だと思います、次点でHPや負傷の回復に防御力」


 そんで状態異常治癒。


 宮内に視線を向け。


「なんこか試してみてくれ」


「わかった」


 ポーション制作の画面は彼女の鏡でないとでない。


「あとそれが終わったら、これを読んでもらった方が良いな」


 俺はリュックから説明書と攻略本を取り出し、それを宮内に渡す。


「了解した」


「すんません、ちょっと休ませてもらう」


 背を向けてブランコへと足を進める。視界がふらつく。

 騎士戦の時より酷くないか、同じ疲労(中)なのにさ。


「彼、大丈夫なの?」


「スキルのデメリットに疲労ってのがあってな。あと妖精の槙島に感情移入してたみたいだ」


 納得したとの口調で。


「うろ覚えだけど、戦ってるとき浦部すごい楽しそうだったもんね」


 聞こえてるよ


「あれは槙島であって槙島じゃない、前世みたいなものだと思ってくれて良い」


「……そっか」


 だから俺に聞こえない音量で話してくれって。恥ずかしいじゃん。


 巻島さんが座ってたのとは別のブランコに腰を下ろす。

 またいつか、か。


 ・・

 ・・


 漆の手鏡に触れると、まず最初に運営からのメッセージが表示された。


『迷い人の救助に成功しましたこと、まことにおめでとうございます。新たな宝玉が解放されましたので、一般の敵をたくさん倒して収集を頑張ってください』


 まだ文章は続く。


『あとご希望に沿い、時計の機能も追加しました。我々にはいくつもの制限があり、人に対する直接の干渉が難しいので、今後とも映世での活動をよろしくお願い致します。神の如き力を持つ種族一同より』


 なんか本当に運営みたいになっているね。

 神さまではないんだ。


「まあいっか」


 報酬のビー玉を確認する。


 全色の鎖《他色の鎖と一緒に使える・自分に使うと命中位置に強のデバフ》

 黄の鎖《感電発動時に電撃となり、敵にHPダメージ・ソケット1枠追加》


 さすがボス戦の報酬。



 俺の最高火力の出し方を考え直しとくか。


 咎人のメイス時は自分に全色を打ち込めるが、2つ放つには《同じ個体に重ねて使える》が必要だったりする。

 《鎖によるデバフに耐えていると自分の身体強化》

 これを〖赤鎖〗にセットしてるから、今のところ熱感に耐えてる間だけ、俺の身体は強化される感じになっている。


《白鎖を解除後、デバフの数ごとに身体強化(発動時間は耐えた秒数)》

 各色デバフの弱強で度合が違う。

 妖精戦では赤の熱感並が2カ所。青の悪寒弱が1カ所。


 自分に感電のデバフは今回の報酬でとりあえずいけるか。(強)ってのが怖いけど。


 今後の目的としては、同じ個体に鎖を2つ放てるってやつか。ただ最高火力優先してるから、HPとMPの回復が後回しになってんだよな。


「ソケット1枠追加か」


 緑の法衣はレベルアップでソケットが2枠になったが、黄鎖は未だに1枠のまま。

 漆の手鏡を取り出すと、試しに今のを外し、それをつけてみる。


〖黄の鎖〗ソケット1枠+1。


《感電発動時に電撃となり、徐々に敵のHPを奪う・ソケット1枠追加》

《なし・なし》


 1つの欄を埋める代わりに、1枠を追加って感じか。良いじゃん良いじゃん。


「もし感電系の効果じゃなければ、全スキルにつけれたってことか」


 まあでも(大中小)がついてないのって、かなり優秀な効果だよね。

 今後腕当や自分がレベルアップしてスキルも強化されたら、これも自動で底上げされるわけだ。この場合は感電の弱並強で威力が変わる。


 こいつはずっと使えるビー玉だ。でも強より(極大)の方が上なんだろうな。


・・

・・


 そんなことを考えてたら、今世の妖精がこっちにきた。

 両手にはペットボトルが一つずつ。


「これ」


「いいんすか?」


 うなずきを返され。


「もともとあんたの宝玉ってのでしょ?」


 そうではあるけれど。

 効果は疲労回復(極小)。あとけっきょく使わなかったビー玉。


「こっちはアタシにちょうだい。次からは自分で集めるからさ」


「協力してくれるなら、自分としても助かるっす」


 体調と体質改善のやつだろう。

 ペットボトルの中身は満タンでなく、4/1ほどの量だった。


「もっと小さい容器で持ち運んだ方がよさそうですね」


「作って欲しい時は素材を寄こしな」


 了解と返し、宮内の方を見る。


 隣のブランコに巻島さんは座った。照れちゃう僕、なんか話さなきゃダメだろうか。


「自分の報酬を確認してるみたい」


「まじでゲームっすよね、これ」


 苦笑いを浮かべてしまった。


「でもついでに人助けしてるんしょ、ついでに」


「いや、まあ。そうっすね」


 やはり緊張する。


「そのっ な、悩みはどうです、ちっとは行けそうですか?」


「これから数カ月ごと、検査のたびに圧し潰されるんだって思ってたから」


 再発か。


 世の中には大切な相手が死んでしまった人もいる。でもそれと比べりゃ良いじゃんとかは言えねえよな。

 自分なりにネットや図書館で調べたりしたはずだ。


「なにも出来なかった今までに比べれば、ずっとね」


 今からさっそく病院に行って、ポーションを飲ませてみるらしい。


「飲んでくれそうっすか?」


「病気になってアタシが優しくなったとか喜んでるくらいだし、たぶん問題ないよ。こっちの気も知らないでさ」


 子の気持ち親知らずってか。


「つっても、効果はまだ極小なんだけどね」


「それなら頑張った甲斐もありましたよ。まあ半分は報酬のためっすけど」


 俺の手鏡を眺めながら。


「でも今日のために前もって、色々と準備してくれたんでしょ?」


 集めた情報から対策やらビー玉の選別をしたことだろうか。まあ思い通りになったとは言えないんだけど。

 もっと有効な手段はあったはずだ。

 でも異性に格好をつけたいし、良くも思われたい。


「いや、あのですね。昨日は前世の巻島さんに酷くやられまして、そりゃもうムキになっちゃって」


「うん知ってる」


 あっ 良かった正直に言って。


・・

・・


 翌日。なぜか巻島さんは髪をバッサリと切ってきたらしい。

 俺のもとまで噂がきたので、かなり話題になってんだろうな。皆に驚かれていたが、思い悩むのやめて心機一転するためだと。


 昼休み。次のテストに向け、ノートを読みながらお茶を飲んでいたら、彼女がニヤニヤしながら俺のもとへ来て。


「もうマッキマキじゃないでしょ?」


 思わずむせ込んでしまう。


「違うんですっ 巻島さん。あれは、その」


 机にメモを置き。


「あと勘違いしてそうだから、念のため言っとくけどさ。アタシのマキはこっちだからね」


「えっ あ、そうなんすか」


 巻島じゃないのか。


「……あっ」


「やっぱ間違えてたじゃん」


 アハハと笑った彼女の声は、どこか奴に似ていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ