3
第2話をアップしてから約1時間で39PVついた。
同日アップした小説『コロニスといっしょ』の第27話(第二部第17話)はアップして3時間で10PVである。
小説書くよりエッセイを続けたほうがPV稼ぐのには向いてるのかもしれない。
しかしこれは結論ではない。まだ2回分しかデータがない。そして、このエッセイの終着点はそんなに遠くないので長い連載にはできない。タイトルから逸脱するなら別作品として仕切り直すべきだし。
前回「これから私は毎日1000字程度のあまり考えもしてない内容の文面をアップし続けることにする」って書いてるが、タイトルから逸脱せずに続けるのは無理があった。
一旦このエッセイは次回第3回かその次の第4回で最終回としする。他にまた別の角度からの思いついたことなどができたらそこから別のエッセイとして公開することにする。
タイトルの「無茶苦茶な内容でもPVが30くらいはつくものかも」というのは、実際のところ30PVもついていない作品も探せばある。
そして、別にこの連載エッセイが「無茶苦茶な内容」ということもないとも思う。
このタイトルのような疑問はすでに誰かがすでに思いついて同じような内容のエッセイやら批評のようなものを書いているかもしれない。(ざっくりとは探してみたが確実に見つかるものではない)
まあこのエッセイ、PVは増えてもポイントは現在0なので。PVは評価ではないのでポイントが0ということはひとまず無価値と判断されていると見ていいのかもしれない。
翌日。
結局、5月23日(第2話アップ日)の0時から24時間で57PV。初日は40PVだったからまあまあ伸びている。
3日目の第3話をアップしたらどれだけ伸びるのかが見所。
これで70とかPVが付いたら、私はエッセイを書く方に一旦スタンスを置くかもしれない。
ただポイントがまったく付いていないので、ただPVだけ伸びてて内容は実は読まれていない可能性も含まれる。
読んで多少でも面白かったとか思ったらブックマークでも評価ポイント1でもつけていただけるか何かのリアクションをつけていただけると助かる。
で、第3話アップして平凡なPVの伸びなら、おとなしく小説の方を主体にやっていくことにする。
もう一回だけPVの数値を取りたいので次回を最終回とする。
このタイトルのままで続けられないので。