表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/12

第1話 NovelSync とは何か

 さて、ここを読んでいるということは、NovelSync とは何なのか、知りたいということだな。さっそく案内しよう。


――待ってください。あなたは誰ですか。


 わしは小説の守り神じゃ。開発者が紹介の仕事を勝手にわしに押し付けてどっかに出かけてしまいよったでな。

 まず、NovelSync が何なのかについて説明しよう。


 NovelSync とは、Google ドキュメントのアドオンである。Google ドキュメントの機能を拡張して、次のようなことができる。


1. 小説執筆サイトに、Googleドキュメントの内容を全自動でアップロード・更新

2. 小説執筆サイトの内容を、Googleドキュメントにダウンロード

3. 公開予約のスケジュールの自動設定

4. ルビ文字の入力と表示

5. サイトのバックアップの自動作成


 このアドオンを使うと、Google ドキュメントを便利な執筆環境として活用することができるのだ。なぜなら、Google ドキュメントがもともと提供している便利な機能が、すべて無料でついてくるからだ。


1. すべての執筆内容が自動でクラウドに同期される

2. PC、タブレット、スマートフォンでの執筆に対応

3. オフラインモードを使用することで、ネットワークがなくても執筆可能

4. 共同執筆者と共有して、リアルタイムでコラボレーション可能


 そしてなにより素晴らしいのは、これらの機能がすべて無料で使えるということ。Google ドキュメントは無料で提供されているし、NovelSync アドオンも無料である。つまり、一銭もお金を払わずに、最高の執筆環境が手に入れられるというわけだ。


 次のような人に NovelSync をおすすめしたい。


- 複数の小説執筆サイトで小説を公開している。

- 一箇所で執筆した内容を、複数の小説執筆サイトで同期したい。

- 全体に関わる大規模な修正をしたい (固有名詞を全置換する、など)。

- 修正した内容を、小説執筆サイトに反映するのが面倒。自動で反映してほしい。

- いろいろな場所で、いろいろな端末で執筆したい。

- オフラインでも気軽に執筆できる環境がほしい。

- 複数人で共同執筆したい。

- ともかく便利な執筆環境がほしい。


――話だけ聞くと、いいことばかりで怪しいです。


 何をいうか。いいことばかりだからおすすめしているのだ。


 ただし、現在はまだベータテスト中だ。ゆえに、以下のような制限がある。


- サポートしている小説執筆サイトが、「小説家になろう」と「カクヨム」のみ。

- 機能がうまく働かない、あるいは誤動作する可能性がある。その場合には、作者に連絡して問題を解決しなければならない。一般公開前に問題を解決するためのベータテストだからな。よろしく頼む。


 また、Google ドキュメントのほうの制限で、アドオン機能を使えるのは PC 環境だけであることに注意されたい。執筆はスマホでもできるが、文書を最初に設定したり、執筆した内容をアップロードしたりできるのは PC 環境だけだ。


 以上のような話を聞いて、すぐにでもやってみようと思ったなら、素晴らしい。次のエピソードに進んで、さっそく使い方を見てみてくれたまえ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ