表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

112/135

掃除

**アリー


変な娘ね。髪で遊ばれたから、いたずらが過ぎる無礼な娘かと思っていたけれど、お掃除においては完璧だった。細かいところまで行き届いていて、注意するところがないわ。

指で窓枠の隅を撫でながら、私は心底感心していた。


「アリーさん、分かりましたか?こういう風に拭くんです。ちょっとやってみますか?」


本当にお掃除が好きなのね、目がキラキラしている。ミラはあまり好きじゃないけど、お掃除をしているミラは、見ていてなんだかほっとした。


「お掃除の仕方はだいたい分かったけど、まだ結構よ。ミラのお掃除は素晴らしいから、もう少し見ていたいわ。」


「そ、そうですか?では、もう少し・・」


「あ、そうだ。ねぇ、そっちのドア、中におトイレがあったのだけど、まだお掃除していないわよね?」


忘れていた。大事なことだわ。

ところがミラは、気まずい顔をした。


「あっ、ええと、それは、使わない方がいいので、そのままでいいですか?」


「使わない?なぜかしら?せっかくそこにあるのに。」


不思議に思って聞くと、今度は苦笑いを浮かべた。


「あ・・、ええと、そのトイレはなんと言うか、アリーさんは驚くと思いますけど、下の豚のところに繋がっているんです。」


「どうして?」


「つまり、そのまま、豚が・・」

「・・・いいわ。分かったから、それ以上は言わないで。」


想像しそうになって、慌てて頭を振った。聞かなかった事にしよう、そっと胸の奥にしまいこんだ。


ああでも・・、昨日の呻き声はそういう事だったのね。



**


「はぁっ、綺麗になりましたね。」


ミラが、やりきった顔で床に座り込んだ。


「ええ、本当に素晴らしかったわ。侍女として雇いたいくらいよ。」


「え?じ、侍女ですか?」


最高の褒め言葉なのに、ミラは狼狽えた。本当に変な娘ね。


「ええ。素質があるわよ。あ、そうだ、最後に雑巾の絞り方を教えて頂ける?雑巾を絞れなくちゃお掃除が出来るとは言えないものね。」


綺麗な部屋を見たら、ノアはきっと驚くと思う。その上、私が雑巾の絞り方まで知っていたら・・、ふふ。私だってお掃除くらい出来るのだから。


「は、はい、分かりました。」


「ふふ。」


お掃除する姿を眺めていたせいで、ミラがほんの少し可愛く見えてきた。


「あ、そうだミラ、今度、ここの仕事も教えてもらえないかしら?」


忙しいと言っていたから人手は多い方がいいと思うし、私も仕事を教わっていれば今後の役に立つかもしれない。ノアはゆっくりなんて言っていたけど、それではいつまでも変わらないもの。


私はお掃除を体験したことで、気分が高揚していたのだ。


「ええっ!?アリーさん、もうそんな話まで進んでいるんですか?」


ミラが飛び上がって驚き、私は首を傾げた。




**ノア


荷物が多くなりそうだから、馬は置いて行くことにした。それに、しばらくは休ませてやりたい。

村の入り口まで歩くと、馬車が通る道に出た。定期馬車が来るのが早いか、顔見知りの馬車が来るのが早いか。タリェンは何もない村だが、近くの町同士を繋ぐ道が、ちょうど村の前を通っているのだ。


しばらく待っていると、村の方から呼ぶ声が聞こえてきた。誰だ?振り返ってぎょっとした。クレアだ。息を切らせながら、走っている。


「何か、あった?」


置いてきたアリーのことが脳裏に浮かぶ。


「はぁっ、はぁっ、な、何も、ない、わっ。はぁっ、はぁっ、」


「アリーは?無事?」


「はぁっ、だ、だからっ、何もないって、はぁっ、」


・・・じゃあ、何で来た?

その時、定期馬車がやってきて、俺達の前で止まった。


「乗りますか?」

「っ、乗りますっ!」


「え?」

「ほらっ、早くっ、乗りましょ、はぁっ、はぁっ。」


何なんだ?急に。

とりあえず乗った馬車の中で、クレアが落ち着くのを待った。


「で、何か用事?」


「えっと、ええ。そうなの。実は買わないといけない物があって、ずっと行きたいと思ってたのだけど、行ってなくて・・、今日行こうと思って家を出たら、ノアが見えて。その、ずっと向こうの方に、少しだけ。」


「・・・そっか。」


「一緒に、行ってもいい?」


「まぁ、構わないけど。」


クレアに話もあったしな、と思った。ただ、どういう風に言うべきか。保守的な人間を、こじらせない方がいい。



**


「ふふ、ノアと町に来るなんて、初めてだわ。」


町に着いて、目的の店を探していたらクレアが嬉しそうに言った。


「そうかな?村に来てたアン先生が連れて来てくれたことがあったよね?」


町のことも知っておいた方がいいと言って、皆を引き連れて町中を見学させてくれた。俺が騎士に強く憧れを抱いたのも、その時だったのだ。


「嫌だ、そんな昔のこと。それに、2人で、って意味よ。」


言いながら、腕に絡み付いてきた。


「なんだよ。」


「いいでしょ、久しぶりに会えて嬉しいんだから。」


「お前、そんなに懐いてた?」


どちらかというと、ジョンとよく一緒にいたような。


「前は、恥ずかしくて近寄れなかっただけよ。今は平気になったの。」


「はぁ・・・、まぁいいけどさ、村では止めてよね。」


「え・・?どうして?ア、アリーさんが、何か言ったの?」


「どうしてそうなる・・・なぁ、クレアはアリーが気に入らない?」


「ノアは、気に入っているの?」


「聞いているのは俺なんだけど。俺はさ、クレアが保守的だって事は、なんとなく知ってる。でも、アリーは悪い人間じゃないからさ、そっとしておいてくれないかな?」


「わ、私、何もしてないわよ?ノアが思っているような事、何もないわ。昨日だって、あれは本当にただ、部屋がないっていうから、ちょっと思っただけで。私、そんなっ、アリーさんがよそ者だ、なんて、考えもしていないわ。」


「本当に?」


「本当の本当よ。とても素敵な人だと思ったもの。お、お友達になりたいって、思ったわ。」


「ははっ、そっか、ありがとう。俺の考え過ぎだったな。悪かった。」


友達か・・、アリーに友達は必要かもしれないな。


「・・お。なぁクレア、帰りにあれを買って帰ろう。」


ちょうど真正面に、甘味の屋台が出ていた。アリーが大好きな揚げ菓子だ。


「わぁ、美味しそう。帰りじゃなくて、今じゃ駄目なの?」


クレアが俺を見上げた。


「アリーのさ、好物なんだ。」


1袋・・じゃ足りないか?2袋・・か、3袋・・か・・?

アリーの喜ぶ顔が目に浮かぶ。

ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=119464601&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ