表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/22

8 光司郎とミライ②

二話同時投稿となっていますのでご注意ください

2/2

 決戦の火蓋は、存外静かに落とされた。触手の一本が、自らをチューブと化したかの如く収縮し、先端の孔から体液を発射する。孔には溝が螺旋を画いており、それに従い回転を加えられた体液、もとい薬液はライフリングを得た弾丸と化す。一直線に隻角の頭蓋骨へと飛翔する弾丸は、しかし到達する直前で目標を見失った。


「さすがに彼は、こんな不意打ちは効いてくれないね」


クラーレが斜め上を見上げる。私がその視線を追えば、そこには大穴の壁面にひっつく彼が。膝を屈めてしゃがみ込むような姿勢だ、九十度横向きでさえなければ。

 壁に張り付く蜘蛛を想起させる。一瞬のうちに加速、跳躍し、その行方を見失ってしまう部分を含めて。しかし、虫とは比較にもならない彼の体重は、その片腕で壁面に覗く岩を掴むことで支えられていた。岩に指がめり込んでいる。


 クラーレが次いで二発、三発と弾丸を放つ。その狙いはひどく正確だけれども、しかし、地面と壁の別幕なしに跳び回る彼の姿は捉えられない。薬液に晒された岩肌がじゅう、と煙を上げた。


「あれ、当たって大丈夫な薬なんですか」

「彼なら問題ないよ。間違いなくね」


断言するからにはそうなのだろう。私が触れた場合はどうにかなりそうなので、余計な挙動はしないで大人しく背負われておくと心に決める。


 弾丸の雨をかいくぐり、体勢を低くして穴底に着地したデビルマスク。余りの高速移動に目が追いつかず、焦点さえ合わせる暇もない。それでも、直感が鳴らす警鐘を頼りにクラーレに告げる。


「投擲が来ます!」

「見ればわかるよ」


 デビルマスクは、ただ体勢を低くしていたわけではなかった。彼の足元に転がっていた瓦礫、コンクリート片のその突端。後ろ手に掴み、地面から引っこ抜いた彼自身ほどもあるそれを、引っこ抜いた勢いのままに下手でこちらへ投げ飛ばす。

 私は、一瞬気を飛ばしかけた。突如体に掛かる、強大な重力。クラーレが、跳躍したのだ。エレベーターのGを何百倍も強くしたようなそれ。体内の血液が偏り、貧血のような心持ち。だが。この感覚だって、今が初めてではない。白黒に減色する視界の中、ぎりぎり意識を留めたのは幸いと言える。


「ミライ。ミライ!」

「っ、あ、あい」

「口開けて」


私は素直に、伸びてくる触手を受け容れた。得体の知れない薬液が、私の喉を下っていく。……苦い。あと生臭い。なんだこれ。人間の飲んでいいやつ?


「ステロイド。あと気付け薬とか、色々」


ステロイド? 気付け薬はわかるが……。ステロイドというと、つまりはドーピングというやつだろうか。お荷物の私を強化しても意味はないと思うのだが。


「詳しくは省くけど。筋力増強剤によって最も強化が期待できる身体機能は、眼筋の能力向上による動体視力」


君の力が必要になりそうだからね、と言葉を続けるクラーレには、先程までの余裕はなさそうだった。


「覚醒剤を混ぜるか迷ったけど。君の脳に悪影響が出ないとも限らないからね、安心しなよ」

「言わなきゃもっと安心できたのですがっ」


 クラーレが再び跳躍。しかし、先程よりは酷くない。彼女が加減しているのか、薬の効能か、どちらもか。次いで、ごう、と風の切る音。クラーレが一瞬前までいた場所には、大きな鉄骨が踊っていた。


 デビルマスクが片手で持ち上げるは、地の底に埋まっていたであろう鉄骨。彼の身の丈の、優に三倍はある。建材に握り手など勿論存在しないが、彼はその握力を以て鉄をひしゃげさせ、握った箇所を己の手の形に変形させていた。重機よりも軽々しく、重々しい物体を振り回すその膂力。


「予想以上だね……!」


 接近を嫌うクラーレは、迫り来る彼から距離を取り続ける。時折牽制に薬液の弾丸を撃ち出すけれども、容易く鉄骨により防がれる。あの大質量を介せば、デビルマスクがクラーレの薬液に触れずに致命打を与えることは十分可能だろう。


「いつだって彼は僕の想定を超えてくる。これが死に体の改造人間の力かい!」


 私の心境を、クラーレが代弁してくれた。私は彼を死なせないが為にこうして戦っているものの、現実として、彼がいくらか衰弱しているものと勘定していた。それはクラーレとて同じだったろう。


 しかし、実際はどうだ。振ったり突いたり切り払ったり、まるで棒切れのように鉄塊を操る彼を見れは、とてもそうは思えない。元気なのはいいことだが、些か元気が良すぎる。そして……その元気の良さは、彼の残り時間を削った上での産物である。


 攻め続けるデビルマスク、逃げ続けるクラーレ。次第に、彼の動きが彼女を追い詰めていく。運動性は、デビルマスクの方が上だ。私は、しかし黙っていた。クラーレの算段を分かっていたから。


 振り下ろされた鉄骨が、初めてクラーレを捉えた。その暴の力から胴体を守るために、右腕を犠牲にして受け止める、そんな体勢だった。右腕を構成していた触手が、衝撃に弾け飛んだ。

 同時に、霧状の体液が辺り一面を包む。これは、神経ガス。一息吸い込めば行動不能は免れまい、そういう毒。私のように、予めキレート中和剤を飲まされていない限りは。


「……全く、嫌になるね。勘が良くて、その上頑丈だ」


 デビルマスクは、ガスが放出された瞬間に鉄骨を放棄、即時離脱を図った。きっと一呼吸も己に許していなかったに違いない。しかし、それでも、私は確かに見た。彼の体表に、ガスが曝露するのを。主要な侵入経路は呼吸器であるものの、皮膚からも吸収されるはずのガスを浴びて、彼が平気でいられるのは、もうそういう生き物だからと言うより他にない。

 開いた距離を、一歩一歩詰めてくる彼の姿は、今なお変わらず鬼神。


 比して、こちらは右腕を失った。再生する様子もない。クラーレもまた不定形タイプ故に、後で時間をかければどうとでもなるだろうが、この戦闘中に失われた触手を生やすことは難しいと窺えた。


「ミライ。どう思う?」


クラーレが問う。曖昧な言葉だが、私は自分なりに解釈して答える。


「彼は、クラーレの四肢を狙っているようです。クラーレを行動の余地を削いで、私諸共この穴の底に置き去りにする心づもりのようです」

「そうか、そうか。この墓場で朽ちていく、なんて口を叩いていたというのに」


クラーレは短く笑った。彼女も、戦いに高揚しているらしい。お近づきになりたくない怖い笑顔だが、この局面に於いては頼もしくもある。私は力を貰って、声を張って、歩み来る彼に突きつける。


「光司郎。貴方は、私も、私を生き長らえさせられるクラーレも殺したくない。そうですね?」


びちゃ、ぐしゃと、雨に濡れた足音が近づいてくる。奇しくも、業火に巻かれた結社にて私が彼と相対した折と似た構図であった。一つ違うのは、今回は私が彼に立ち向かう気でいること。


「……だからなんだ。必要とあれば、その限りではない」

「嘘ですね」


私に、そんな見え見えの嘘が通用するものか。


「貴方は、人を殺せるような人ではない」


一定の感覚で続いていた彼の歩みが、止まった。


「馬鹿な。俺は、何十人と殺した」


押し殺したような声だった。激情にも等しき後悔の渦。そんなものを私は受け取った。


「それなら、私だって似たようなものです」

「……何だと?」


睨めつける彼の目線を、私は真正面から視線をぶつけ返す。


「貴方が殴り込みをかけたXデー。私はそれを予知していて、その上で何もしなかったからです」


危険の察知に無類の能力を発揮する超直感。それを備えた私が、結社に降りかかる災いを知り得なかったはずがないだろう。知っていた上で。


「あそこに身を置いていた人たちを見殺しにしたのは、私です」


今でも思い出せる。夢にだって幾度となく見た。彼と再会することになるその日の朝にだって。燈色に照らされる無機質な床、倒れ伏した人の群れ。


「違う。そいつらを殺したのは俺だ。俺がやった」

「違いません。そして……全く私の責任というわけでもない。私にそうさせたのは、結社の者たちです」


無機質な部屋で人としての自由を奪われ、未来予測のための装置と化す。そんな生命機構を維持しているだけの生き方に嫌気がさして、私はどうにでもなれという諦観の底にいた。全部壊れてくれればいいと、消極的な破滅願望が、私にそうさせた。


「私は生きます。清濁併せ呑んで……そして、貴方にもそうして貰いたいと思っている。だって、貴方も私も同じ穴の狢なのに、私だけ生きていては収まりが悪いじゃないですか」

「……」


 自己欺瞞でもいい。私は、生きたいと思って結社崩壊の引き金を引いたし、生きたいと思って清廉でない身ながらも生きている。そこに後ろ暗さはあっても、躊躇いはない。


「翻って、光司郎。貴方だって、そうなんじゃないんですか? 確かに貴方は、直接人を殺めてしまったかもしれない。でも、悪いのは、本当に貴方だったんですか? そこに納得はなかったんですか?」


彼の本当の姿を、私は少なくとも彼より知っている。沈黙が、彼の心の揺らぎを雄弁に語る。


「貴方は何故、何のために戦ったのですか?」

「……復讐のためだ。俺の人としての生を奪った者たちへの。そしてそれは完遂された。もう何もない」

「嘘です」

「……何を」

「貴方が立ち上がったのは、貴方を支えていたのは、使命感だ。復讐心じゃない」


 復讐なんて質ではない。確かにそれもあったのかもしれないが、けしてそれだけではない。殺し殺されだけが彼の全てではない。


 仮にそうであるのなら。……彼がみどりの口から毒婦の生存を知ったとき、因縁と口にしていた。そこに嘘も間違いもないだろう。結果を見れば、クラーレは光司郎を『裏切りの改造人間』デビルマスクへと堕とした。その毒婦を、私の生存を優先して生かそうなどと選択するはずがない。クラーレを殺さず私を生かそうとする。その事実が、彼の復讐よりも使命が勝ったという表れなのだ。そう、彼の使命は、人を助けるためにあった。


「それでも……! 使命にしたって、同じことだ。俺の役割は終わった」

「改造人間だって、人間です。人としての生だって残されています」

「詭弁だ」


切って捨てる彼。だが、新たに踏み出せずにいるその足は、さながら彼の心情を示す。


「ただの人殺しなんかじゃない。貴方は違うはずです」

「違うものか」

「貴方は誰にも出来ないことをやったんです。それを、単なる人殺しと揶揄するなどと。そんなの、貴方の本質じゃない」


断じてみせれば、彼はいよいよ狼狽と憤慨を綯い交ぜにした。


「っ、他人でしかないお前が何を」

「他人じゃない。私にとって貴方は、私を二度も助けたヒーローだ。それを貶めるなんて、例え貴方自身でも許さない」




 ――ああ。そうか。自分で口にして、ようやく分かった気がする。受け止められた気がする。さっき言った、同じ穴の狢である光司郎に生きていて貰いたいなんてのは、建前だ。私は、光司郎のことが、どうにも……気に入ってしまっているんだ。


 言葉を忘れ立ち尽くす彼に、私は宣言する。


「光司郎。貴方は、放っておけない。貴方が勝手に私を助けたように、私も勝手にします」


 単なる居候先なんかじゃない。ただの結社の改造人間、コードネーム『デビルマスク』じゃない。善なる改造人間、弥彦光司郎……というのも充分ではない。彼は。見ず知らずの私に薬を与えられる、善に溢れた恩人であり。結社に囚われていた私を救い出した、強きヒーローなのだ。


 彼の強さや恐ろしさに由来する先入観が、私の認識を。私自身向き合わないようにしていた罪の意識が、私が深く思考することを。私の性別と彼の性別とかそういった諸々の要素が、私が彼と向き合う気持ちを。妨げた、誤魔化した、濁らせた、逸らさせた。でも……蒙は晴れた。私は、人として、彼が好きなのだ。好ましく、尊く、素晴らしく感じているのだ。だからこそ……。


「ミライ……お前は……」


 こちらへ顔を向けていたデビルマスクがたじろぐ。その様子がいやに気にかかって、私は視線を吸われるように、足元の水溜まりを覗いた。こんな局面で呑気な行動だが、しかしそうすべきだと思った。雨粒に揺れる水面。底に映った己の姿はまるで判然としないが、何か変だというのが分かった。何かが……。


「ミライ。鏡のない君に教えておくとね。君の瞳が金に輝いているよ」


ずっと黙していたクラーレが、そう助け船を出した。ああ、なるほど。輝く瞳。言葉にすれば珍奇さが拭えず滑稽ですらあるが、不思議と得心がいった。


「それが君の変身。真なる力……いや、更なる力、ということになるのかもしれないね」


わかる。何もかもがわかる。これまではわかっていなかったのがわかる。これは、クラーレの言っていた、本来想定されていた『ミライ』の感じ得る世界以上の世界だとわかる。ミライの名を冠した改造人間の真価がわかる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ミライちゃんが説得のために言葉を尽くせば尽くすほど周りの勘違いが加速するやつだこれおいしいですありがとうございます!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ