表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

7.世にも不可解な落とし物


 上杉龍也が小学生高学年時代の頃の話である。

 ある夏の日、上杉家は海沿いのキャンプ場に遊びに来ていた。家族揃ってバーベキューを食べ、花火で遊び、ぐっすり眠った次の日の朝、龍也は美那に起こされた。美那は朝の海岸を散歩したいと言い出したのだ。龍也は幼い美那の手を引いてテントから抜け出し海岸に向かった。

 朝の海岸は人気が少なく海も穏やかだった。上杉兄妹は静かな海岸をのんびりと歩きながら波打ち際を注視しながら歩いた。狙いは珍しい貝殻だ。貝殻を採取してキャンプの思い出にするのだ。

 そんなことを考えながら海岸を散策していると波打ち際に光るなにかがあった。なんだろうと思い龍也と美那はそれに近づいて、それを拾い上げてみた。そこにはガラスの瓶のようなものだった。中身には手紙のようなものが入っていた。

 その頃の龍也は好奇心旺盛だったので瓶の栓を開け手紙のようなものを取り出してみた。

 その手紙にはこう書いてあった。

「はずれ」

 はずれである。

 どこかにあたりと書いてある手紙が入った瓶があるのか? 龍也は子供ながらに考えて波打ち際を捜索した。その成果は貝殻がたくさんとシーグラス少々、異国から流れ着いたと思われるシャンプーの容器などであった。結局手紙の入った瓶は見つからなかった。それでも賢明に探しているうちに上杉兄妹を探しに来た両親に見つかりテントに戻った。


 キャンプに戻ってからも龍也は時々、はずれと書かれた瓶入りの手紙を考えていた。

 はずれと書いた手紙が入った瓶を流した人は何を考えていたのかは全ては謎である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ