表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『鼓動』-所感-

作者: 文月優

前回は暗かったですね。すいません!優しい感想も頂けて、自分のなかで一通りの整理もつきましたのでしばらくは大丈夫だと思います!笑 今回は偶然発見できた優しい出来事についてサッと綴りました。明るめです。お暇なときにお読みください!いつもありがとうございます。

胸の真ん中に両手を重ねて当てると、ドクン、ドクンと心臓の鼓動が伝わってきた。苦しいときも、悲しいときも、楽しいときも、嬉しいときも、きっとこの鼓動はずっとあった。それに気がつかなかったのは今思えば不思議で、手に伝わってくる鼓動にしばらくの間、心を寄せていた。規則正しい、優しい音だ。目を瞑って、好きな音楽を聴きながら、自分の鼓動を感じる。とても安心する音で、どうして自分は今までこの音を無視してきたのかわからない。止まると終わる命の音。この脈動は生命の源であり、私が生きていることの証。こんなに心地良いなら、たまにはこの脈動に心を寄せるのも悪くない。もうすぐ9月が終わる。10月はもっと自分の感情を大切にしよう。そう思える出来事だった。

途中まで読んでくださった方も、最後まで読んでくださった方にも等しく感謝を!なかなか安心できたのでびっくりしました。皆様にも本当におすすめです。

本文で出てきました、私が聴いていた曲はカンザキイオリさんの「あの夏が飽和する。」です。彼は同世代の星だと個人的に思ってます。結構好きな曲が多いです。もし良ければ皆様も聴いてみてください笑。

最後に初めて私の文章を読んでくださった方も、いつも読んでくださっている方も、とても感謝しています。とても励みになっていて、読んでくださる方がいるって本当に幸せなことだと感じます。感想も頂けて、いつもありがとうございます。実は涙がでるほど嬉しいんですよ?

もしよろしければ皆さんの御感想も御意見も読んでみたいです。もしよろしければお願いしますね。真剣に読みますので!笑

追記)思考よりも感情に焦点を当てる方が良いらしいです。皆様も自分の気持ちを大切にしてあげてくださいね。自分の気持ちは、自分しか解ってあげられないので。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 文月優様、鼓動に心が落ち着くのは胎児の時から聴いていた母親の心音を懐かしむところから来るものだと聞いたことがあります。羊水に包まれ、成長していた時の記憶……幸せ以外何もないのでしょうね。だ…
[一言] 文月優さんこんばんは!(´▽`*) 心臓の鼓動の音というものは何故か落ち着きますよね。 気づけばもう10月ですね…。 あっという間に時間が過ぎている気がします。 自分の感情を大事にする事はと…
2018/10/05 00:43 退会済み
管理
[一言] 一つ前の『無題』と今回の『鼓動』-所感- を読ませて頂き、自分も、もっと自分を大切にしなきゃと思いました……。 繊細で優しい感じのする文章、素敵です。心に届く気がします。 自分には絶対に書け…
2018/09/27 20:35 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ