反省文(読み専だった自分がこれは今まで読んだ作品or作者に今までごめんね、これからもよろしくねを込めた反省文?感想文?です。)
前書き?
読み専の自分がめっちゃ反省した心から!
読み専のあなた!なろうが寂れたらやだなーと思っているあなた!
特殊な、なろう利用者のあなた?
正直キニイッタ作品があったら、評価使用ね♪
レビューしてみてね♪ってだけの話です(笑)
良ければどーぞー。
この時分(2018年4月24日現在)にエッセイを、
読み専の自分が書いてみよう、投稿してみようと思った時点でお察しですが(笑)
一応お察し頂けていない方には、「なろう批判を批判する!」
という作品を入り口に他のエッセイなどもご覧下さい。
もしかするとその他ジャンルにも新しい発見などがあるかもしれません。
それでも「はぁ?」な方はそもそもこの作品?投稿?に興味がない、もしくは巡り会えないでしょうし。
さて、本題に参りましょう!
題名にもなります「反省文」ですが、前提条件として
自分は読み専の中でも確実に少数派の『聞き専』です。
初めて見る、単語ですね(笑)今付けました!
既存単語であれば申し訳ない!
なので聞き専の自分なりの定義から
小説サイトならびに何らかの記事まとめサイトを
常時聴ける環境(ほぼスマホで音読アプリを使用していると思います)で
読むのではなく聴いている。
と言うことにします。
音読アプリの使用方法は各々異なるとおもいますが、自分は主に作者皆さま方の作品を、朗読状態で拝聴させて頂いております。
今まで自分の聞き専ライフとしましては、一ページ毎の文字数が
少ないと、スマホをさわる頻度(次へを押す頻度)が上がり面倒臭く、遠慮していました。
また聞き続けるのが目的なため、作品が完結すると、すぐ次の作品を探します。
なので基本的には検索→総合→完結済→日刊ランキング
で一ページ毎の文字数が多そうな作品から、片っ端から読みます(聞きます)
そして今回その総合に非常になるほどな作品がランクインしました!
その結果自分はランキングではなかなか出会えないエッセイというジャンルに出会えない、その他の作者様方のエッセイをあさるようになりました!
そこでようやく反省しました!
めっちゃな!読者と言うか、この場合聞き専ユーザーもとい
聴者?語録わるっ!
その辺はおいおい。
取り敢えず今までぶっちゃけ!本当にラジオ感覚で、皆さま方の作品をだらだら聞いておりました。
本当に申し訳ございませんm(_ _)m
一応弁解ですが、聞きながら感動の涙を流したことも数知れません!
そこは「おっさんイヤホン着けて泣いてるきもー」
と思って蔑み溜飲をさげて頂ければありがたい。
更に乱読状態の自分は一作品を聞き終えて、
感動したね!みんな頑張ったね!(キャラに向かって)と思いながら、作品に評価ポイントも押さず作者様への感想及びレビューも書かず!次の作品へ!
その上「この作品面白いのにランキング乗らないなー上がんないなー」などと
のほほんライフでした。
本当に申し訳ございませんm(_ _)m
今後はいい作品感動した作品に出会えれば確実に評価させて頂く所存です!
あくまで聞き専ユーザーとしての意見です。
一応確認のため申しますが、自分は仕事中 イヤホンをつけて 時折スマホを触っても 全く!完全に全く支障がない&他人迷惑をかけない職業なのであしからず!
自分は聞き専ベビーユーザーなので、ぶっちゃけ朝起きて寝るまで風呂意外イヤホンが耳に刺さってます。
ライトユーザーなら、家事の合間とかジョギングの間とか、まぁ隙間時間の活用法でしょうか?
ライトユーザーが居ればですが。
後書き愚痴
初めてなろうで投稿してみて。
あースマホでの投稿です。
あらすじと前書きがどっちがどっちかわんない(笑)
あと本文を書き終わらないと、
あらすじ
前書き
後書き
の項目が出てこない
そんでどうなるのか分からない
いろいろあるけど、作者様方今後ともよろしくね(笑)