表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

≫中編≪

 茂、美那、治の三人はポテトチップスを摘まみながら、今夜の話をしていた。

 美那が早速、夕飯について悩んでいる。

「どうする? お夕飯」

「僕ん家、食べ物殆ど無いよ」

「お前、いつも何食って生きてんだ?」

「レトルト食品、が殆ど……と言うかそうだね。僕は電子レンジとポットを使うのは匠レベルだからね」

「そんなの誰でもできる。馬鹿かお前」

「馬鹿とは何だ。馬鹿とは」

 二人はまた、お互い喧嘩腰になる。こう見えても、二人にとってはじゃれあっている様なものだ。

 美那がおどおどと二人を仲裁。

「まあ、二人とも。……処でムッちゃん。ポットって言ってたけど、カップ麺ばっかり食べてるの?」

「カップ麺ばかりじゃないさ。栄養が偏らないように味を変えたり……」

「もう既にかなり偏ってるぞ。……お前の脳ミソも」

「……何だって?」

 二人に耐えかねた美那はガタッと立ち上がって。

「ちょっと!! もうっ。皆で買い物に行こう? お夕飯と明日の朝食に……あと、お弁当の分」

「え、お弁当も?」

「お前、いっつも食堂で食ってるからな。たまには良いんじゃないか?」

「いや、常連だから色々とおまけしてくれるよ?」

「あっそ。よし。じゃあすぐに行くか。美那、仕度出来るか?」

「うん、大丈夫だよ。と言うか、実はさっき終わらせてたんだよね……」

 その行動の早さ、計画性に二人は声を合わせた。

「「ちょ、早ッ!!」」



 かくして、買い物を終え、帰宅した三人。

「も~。ムッちゃん、おやつばっかり買って」

「だってお泊まりにはおやつデショ」

「ミッちゃんはチーズ買っちゃうし~」

「チーズは美味い」

 呆れて台所へ向かう美那の姿を見ながら治が言う。

「処で何作るの?」

「話聞いてろよ。カレーだよ」

「何でしげっちが答えてるの。てか、言ってた?」

「さっき言ったよー」

 ふぅん、と呟いて治はテレビを見始める。

 ちょうどニュースの時間で特番に釘付けだった。

『煙草、お酒、麻薬の依存性について何ですがーー』

 治がニュースから目を話さずに言う。

「最近、麻薬とか多いねぇ」

「やっぱ両親が警察だと気になることなのか?」

「んー多少なりともね」

 そこでチャンネルは変えられ、バラエティー番組に切り替わる。

 美那が料理をしながら興味津々で覗き見ている。

「しげっちはどう? 家の方でも麻薬の(そういう)話あるの?」

 治に急な質問をされ、少し戸惑うが、すぐ返答をする。

「まあ少しなら。特に閑が何かしてるらしいからな」

「しずっちが?」

「しずっちって何だよ」

「しずかだからしずっち」

「あんなの、ただのクソでいいだろ」

 珍しく美那が横から口を挟む。

「仮にも兄弟なんだから……それに言葉遣い悪いよ」

「……悪い」

「しげっちはみなっちには素直だよね」

「うるさいッ!!」

「あはは。あ、カレー、もうすぐだから待ってね」



「ナニコレ。うま……」

 カレーが完成し、早速、三人は食事にする。

 治はその美味しさに驚きを隠せないようだ。

「確かにこれは美味い」

「ちょちょ、どーゆー魔法を使えばこうなるの?」

「魔法なんか使ってないよー」

 殆どレトルト食品生活だった治には新鮮だろう。

 美那も嬉しそうだ。


 食後、美那がある提案をした。

「あのね、ミッちゃん。私、ミッちゃんの事よく知れてないと思うの。だからミッちゃんが良ければ私にミッちゃんの家のこと、教えてくれないかな?」

「さんせーい。親友だよ? 僕たちは。知っておかなきゃならないこともあるんじゃない?」

「あまり人様に話す事じゃなが…………」

 茂は申し訳なさそうに口を開いた。



  ×



 小さな団地の一室。当時六歳の茂がぽつんといる。

 ガチャっと玄関の方から音がする。その音を聞いて、茂は玄関へ走っていく。

「おかえり。お母さん」

「……ただいま」

 帰って来たのは茂の母親。茂は母親が何処に行っていたかなんて知らない。そもそも、知らされていないのだ。

「茂。元気にしてたか?」

 ふと、何処かから男の声がする。玄関の外。少し覗いてみると優しい表情をした男がいた。

「あっ! お父さん!」

 茂は裸足のまま、外へ出ていく。

「あ、こら!! 茂! 靴履きなさい!!」

「まあ、そう、怒らず……」

「お父さん、今日はどうしたの?」

「ちょっと時間があいて暇だったから」

 三人は家に上がり、母は「お茶入れてくるね」と台所へ向かった。茂と父は二人でおもちゃを取りだし遊んでいた。

 多分、きっと、母が家にいないときは父にあっているのだろう。あの人は父が大好きだから。

 だから余計、離れられなかったのかもしれないーー



 父は暫く忙しいとかでなかなか会えなくなった。母は少し、寂しそうにしていたが普通に日常生活を送っていた。

 そんなときだった。父の妻、閑の母親から手紙が来たのは。

 内容はもう二度と父に会うなと言うこと。当時十歳の茂でもさわかる。脅しの手紙だった。

 母はすぐ父に電話した。どうにかしてみると言っていた。正直大丈夫かと心配にもなった。


 そして、脅迫の件は父が何か言ったのだろう。すぐにおさまったが、この頃から母は毎日怯えて暮らしていた。

 茂、当時十四歳。母の面倒を見つつ、学校へ通っていた。ときどき父が様子を見に来てくれた。



  ×



「ちょっと、それ結構最近じゃん」

 治が口を尖らせる。

「そうだが?」

「いや、そうだが、じゃなくて」

「そうだよ。何か、役に立ちたいし、教えてくれたら良いのに……」

 美那は俯いた。

 二人に話した処で状況は変わらない。

 治が言う。

「お母さんはどうしたの?」

「死んだよ」

 美那は驚きを隠せないようだが、治は動じない。予想していたのだろう。

「精神が安定しなくてな。自殺だよ」

「ま、脅迫されればね。しかもヤクザの奥さんから」

「で、まあ、そのあと父さんにが俺をあの家にブチ込んだんだが……」

「そこで大嫌いなお兄様とご対面?」

「ああ。でも昔は今ほど酷くなかった」

「え、そうなの?」

 治が少し意外、といった顔をする。

 茂が続けた。

「昔は少し、優しかった」


 茂は思い出す。昔のことを。

 いつもならこんなことはしない。二人と居れば楽しいことが次々に起こるから、そんなことを長々と思い出している暇は無かった。

 だからこれは良い機会なのだろう。

 茂は軽く深呼吸をして、二人を見て、記憶をたどり、言葉を探し、選んで話し始めた。


「あの家に行ってからは、最悪な日々が続いたーー」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ