表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/33

4-1

 領主の屋敷に再び足を踏み入れた悠とウルクは、数日前とは異なる空気を感じ取った。広間に案内されると、辺境伯ガルフォードはいつになく穏やかな表情で二人を迎えた。その顔は、まるで重荷を下ろしたかのようにすっきりとしている。


「まずは、改めて礼を言わせてもらう。今回の騒動を収束させたこと、そして私自身の過ちを正してくれたことに感謝する。」


ガルフォードの言葉には誠意が感じられたが、ウルクは少し硬い表情を浮かべている。彼女は父親のこうした態度を見慣れていないのだ。


「操られていたとはいえ、その原因となるものを放置していた責任は重い。だからこそ私は、これを機に現役を退くことを決めた。家督は長男であるレイフォードに譲る。」


ガルフォードの突然の発表にウルクの目が見開かれる。


「家督を……譲る?」


彼女の驚きは隠せない。ガルフォードは頷き、続けた。


「そうだ。この一件で私は、自分の判断が甘かったことを痛感した。それに、レイフォードはもう十分に領主としての責務を果たせる器だ。私がいつまでもこの地位に留まっているべきではない。」


「それで、父上はこれからどうされるおつもりですか?」


ウルクが問いかけると、ガルフォードは微かに微笑みながら答えた。


「しばらくは領内を回り、民の声を直接聞くつもりだ。それが私にできる最後の務めだと思っている。」


一呼吸置いて、彼はウルクに視線を向けた。


「そして、ウルク。お前のことだが……」


ウルクは少し身構えたように背筋を伸ばす。


「私は元から、お前に貴族としての義務を押し付けるつもりはなかった。むしろ自由に生きてほしいと願っていた。それゆえに、お前に魔術の教育を受けさせたのだ。」


「自由に生きてほしい……?」


ウルクは戸惑いを隠せなかった。父親からそんな言葉を聞いたのは初めてだったからだ。


「そうだ。だが、冒険者になると聞いた時は正直、反対した。命の危険が伴うことは理解しているつもりだったからな。」


ガルフォードの言葉に、ウルクはほんの少し眉をひそめる。


「では、なぜ今回私たちに依頼を?」


その問いに、ガルフォードは少し困ったように微笑んだ。


「お前たちの実績を耳にした時、執事のバルトンが熱心に進言してきたのだ。『一度お嬢様の仕事ぶりをご覧になってはいかがでしょう』とな。実際に見て、私自身で確かめたいと思ったのだが……その判断が、結果としてバルトンに利用される形となってしまった。」


「……バルトンが。」


ウルクの声は低く、複雑な感情が混じっていた。彼女にとってバルトンは唯一、家の中で自分を理解し、応援してくれた存在だった。しかしその彼が今回の騒動の一因だったことに、どう向き合えばいいのか分からなかった。


「ウルク、バルトンの裏切りを知った時、私は自分の責任を痛感した。あいつがそんなことをするに至ったのも、私が執事としての役割を超えた重圧を与えたからだろう。だからこそ、私はお前にも詫びなければならない。」


ガルフォードの言葉に、ウルクはしばし黙り込んだ。


「執事として、お前や領地を守るために力を欲したのだろう。それが結果として、秘宝に支配されるという悲劇を招いてしまった」


「そんな……」


ウルクの声が震えた。


「バルトンは、私のことを理解してくれていた唯一の存在だったのに。」


ウルクは目を伏せ、記憶を辿るように小さく呟いた。


「冒険者になりたいと言ったとき、唯一応援してくれたのがバルトンだったんです。父上が反対する中、彼だけが『お嬢様の選んだ道を信じてあげてください』と言ってくれた。」


ガルフォードは眉をひそめ、少し間を置いてから口を開いた。


「それは……彼なりの誠意だったのだろう。だが、秘宝という存在がその誠意を歪めてしまった。最終的に、彼は秘宝に操られるまま、キマイラを生み出し、騒動を引き起こした」


「バルトンは……どうなるのですか?」


ウルクが問うと、ガルフォードは少し顔を曇らせた。


「彼は秘宝が破壊された瞬間にその支配から解放された。しかし、彼自身もあの力の一端を借りてしまったことで、その影響で意識不明の状態が続いている。」


ウルクは拳を握りしめた。


「バルトンがそんなことを……でも、彼を責める気にはなれません。」


ガルフォードは娘の言葉に一瞬驚き、穏やかな目で彼女を見つめた。


「ウルク、お前は優しいな。だが、これを教訓に、誰に対しても過信せず慎重であることを忘れるな。それが今回の出来事から得られる唯一の教訓だ。」


ウルクは深く頷いた。


「分かりました。バルトンが戻ってきたとき、彼に直接伝えたいです。私の選んだ道を認めてくれたことを、心から感謝していると」


続けて、ウルクは父に思いを伝えた。


「父上……これからどうなるか分からないけど、私は自分の道を進むつもりです。冒険者としてもっと成長して、誰かの役に立てる存在になりたい。それが私にできる、ウルクとしての生き方です。」


その決意を聞いたガルフォードは静かに頷いた。


「分かった。お前がそう決めたのなら、もう何も言うまい。ただ、一つだけ覚えておいてほしい。どんな時でも、お前は私の娘だということを。」


父親の言葉に、ウルクは少し目を伏せ、微かに笑みを浮かべた。


 屋敷を出た後、悠とウルクは街道を歩きながら会話を交わした。


「どうだ、少しはスッキリしたか?」


悠が横目でウルクを見ながら尋ねる。


「うん……少しね。でも、まだ整理しきれない気持ちもある。」


ウルクの表情は複雑だったが、その歩みはどこか軽やかに見えた。


「時間が解決するさ。それに、俺たちはこれからも一緒に旅をするんだ。悩みがあればいくらでも聞く。」


悠が肩をすくめると、ウルクは小さく笑った。


「ありがとう、悠。あなたがいてくれるおかげで、私は前に進める。」


二人は笑い合いながら歩き続けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ