表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
げんらとお米。〜米アレルギーになったその後〜  作者: 幻邏
3膳目:見つけた果てに……
72/100

そんな予定はないけど……


 前に、ワシは入院もできねぇし、老人ホームにも入れないって書いたことがござんした。

 そこはもう、諦めているってか。最初からその予定は無いようなものとしておこう。


 仕事帰り、駅から家まで歩いていると、徒歩圏内にある飲食店さん(中華料理屋)の窓に、アルバイト募集中って書いてあって、ふと思った。


――あれ、ワシ飲食店で働くことも、危険なのでは??


 そう、世の中お米まみれかつ、お米忍びまくり。

 そして、ワシのお米センサーバカ強。むしろバカだろってレベル。

 お米入り調味料の品で調理しているものが、隣のガス台にあっただけで拾うんだから、マジで飛沫レベルの物を拾って反応する。


 入院や老人ホームも、そうだけど、飲食店で働く予定すらないけど、会社は永遠に存続などしない可能性もある。


 むしろその前に宝くじ1等当てて、引退生活に入るんだ!!

 定年まで働きたく無い!! 金があるなら働かなくて済むからな!!(๑╹∀╹๑)


 とか、夢見つつも、最悪な現実を想像した場合、マジで無理やん。

 職業選択として、もともと物理的に明るい場所は無理だけど、背に腹はかえられぬ、な状況になった場合は……と思ったが、やはり無理だな(´・ω・`)


 そばアレルギーの人が、そば屋で働くようなモンだよね。

 そばアレルギーが限界で閉店します。なんてニュースも見たけど、ホントに飲食店では働けないな。と、アルバイト募集の紙を見て思ってしまいました。



 食べ物屋さん怖い(´・ω・`)


 もし、仕事がなくなりアルバイトをするとか、副業しなきゃならんほど、立ち行かぬ経済状況になったとしても、選択しちゃダメな場合もあるよな……。


 とか、ぐるぐる考えちゃいました。

 なんで生きづらい世の中なんだ……(´・ω・`)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 老後はイタリアに移住すれば解決! スペインはパエリアがあるからね・・・・ イギリスもワンチャン。 アメリカは冷食で調味料に何を使ってるかわからんですからね。粗食のイギリスなら安心(偏見
[一言] 私の地元だと自家製だったり農家から直接買った脱穀前のお米を保管して、月に一度くらいコイン精米所で精米するのが普通です。 コイン精米所はコインランドリーの精米版ですね。いろんな場所で見かけま…
[一言] 飲食店はわたしも無理っす;; そばのアレルギーは重篤な方だと茹でてるときの湯気でもダメっていうし(なのでうどん屋さんでもそば出してる店ならアウト),パン職人さんが小麦アレルギー発症して退職…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ