表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
げんらとお米。〜米アレルギーになったその後〜  作者: 幻邏
2膳目:コメを見つける日々。
7/100

原材料を見たもの。 +おまけ



 前回のエッセイ投稿後から……約1週間。



原材料見て(全部把握して)食べたもの

・ポテチ(うすしお)

・洋菓子店のチョコブラウニー

・ペットボトルの水(未確認だったので念のため)

・ハムマヨサンド

・焼き鳥屋の揚げワンタン

・実家から送ってもらってる塩鮭(親が釣ってきた魚&塩オンリーなので)

・みそしる(自作)

・ごまたまご(業者さんの差し入れお菓子

・コンビニのデニッシュパン



見ずに食べたもの

・ツナ缶(もし出たら米油漬けってことだよね!

・おやき(差し入れ。たぶん皮の材料は米粉じゃなく重曹

・チキン屋の和風チキンカツバーガー


見てからあやしみながらも食べた物

・ねりうめ


見れなかった物(ショーケース売りなど)

・焼き鳥屋のもも塩串

・焼き鳥屋のウズラ串

・シュークリーム屋さんのクッキーシュー


見てやめたもの

・コンビニのカップみそ汁全種類



 1週間のごはんで、だいぶ既製品を買う率が減っています。

 いやぁ、見るのが面倒だから、買わないってのがあり、買い食いが減りました。

 唐揚げ専門店の唐揚げがダメだったのもあり、自身で用意するのが安心という状態なのですが、やはりめんどくさがっています。

 そのうち、安心食べ物ローテーションが出来上がる気がする。


 ちなみに、ねりうめ。

 穀物酢とみりんが原材料に記されていて、食べたら喉からくる軽い風邪を引いたような状態になりました。

 グレーゾーンに入れておこう(´・ω・`)(アウトだ


 意外なことに、マヨネーズで出ていないんですよね、まだ。

 業務用のお酢は米がないのか? それともジャバジャバ使ってないから出ないのか? 摂取量か……。

 判断つかないよね(´・ω・`)


 そして、焼き鳥屋のウズラ串に掛かっていたタレで、症状が出たと思われる。

 別添のタレ(未使用)にあった原材料の中に、米発酵なんたらが入っていた……。

 事前にホームページ見たとしても、アレルゲン情報に米は記載されてない……。


 そんでもって、和風チキンカツバーガー。

 これ、すげぇ好きなんですよ。テンション上がるぅ〜!

 えぇ、出ました。だって『和風』ですもんね。食った後に気づきましたよ。

 アホですよね、ワシ。

 1つ前のお話で、和食の料理難易度上がったとか書いたんですけど、油断してました。

 だって、ハンバーガー屋さんだもん! 和風とかも『なんちゃって』かと思いますもん!(読み苦しい言い訳


 これ、やっぱり原材料が明記されてる物じゃないと危ないね……(´・ω・`)



 ちなみに、こうやっておっかなビックリ食べてますが、米含有と思われる品以外で、変な反応は出ていないので、前に行った病院のクソヤブの「コメに恐怖心があって動悸が出たのでは?」は、完全否定ですよね。

 含有まで頭回して、メシ食うなんてしないからな!(むしろ今はフルで回せ

 安心できていない食い物を食べている今の方が、様々な恐怖心が高いです。でも、動悸が出ているなんてこったぁ、ありませんでよ。

 ホント、あのクソヤブめ……



 お惣菜を買う時、新商品出てたら「お、新しいじゃん。うまそー」買うんですけど、その時の原材料見ない率100%!!

 揚げワンタンを買ったんですけど、おいしそー! と買って帰って家人に嬉々として報告したら「(原材料)大丈夫なの?!」と聞かれました。


 あ、はい。見てません( ˘ω˘ )


 ワンタンってエビ(アレルゲン)入っていることもあるし、具に醤油やみりんがいる可能性もあります。

 そんなこと考えてなかったよー!!

 えぇ、この鶏頭物体、エビアレルギーもあるのに、原材料確認しないんですよ。

 とりあえず、後から見てセーフだったので結果は問題ないですね! 揚げワンタン美味かったよ! ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”


 そんなこんなで、新しいものに飛びつくのは危険です。一歩立ち止まって、原料確認しましょ。

 あ、新商品うまそー! と、買い物かごに入れる前に確認しろ、マジで。

 今まで食ってて好きな物も、食べるためにテンション上げてしまい、原料確認しない事もあるので、それじゃあダメだと身につくまで、まだ時間が掛かりそう(´・ω・`)



 そういえば、ササニシキ食い出してから、腹回りが少しダウンしましたが、本来なら嬉しい状態なはずだけど、真っ先に疑ったのは「え? やつれた?」でした。

 げんらはダイエットなどしておらず、急に変化が現れるはずないんですよ。

 こんな状態になってしまったので、疲労は溜めないように頑張っているんですが、わずかながらの体型変化ですらビビるようになりました。


 一応、ゆるい筋トレはしていて、衰えない程度には動いているつもりなのですがね。すぐに変化が起きるような筋トレはしてません。

 あとはササニシキが変化をもたらした可能性も? と思ったのですが、やはり1ヶ月で変化が起きるようなものでもなかろうに。


 え、何の変化なん?(´・ω・`)

 疑わしい割合

 ゆる筋トレ1:ごはんチェンジ1:やつれた8


 とりあえず、サイズダウンしてしまおうものなら、作業着これ以上小さいのは無いのでピンチです。

 体重が落ちて体型がしょぼくなれば、絶対に不調を起こすはずなので、太らないようにも痩せないようにも気をつけないと……(´・ω・`)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
>病院のクソヤブの「コメに恐怖心があって動悸が出たのでは?」 爆笑www 米好きなのに、米怖いとかwwwwww まんじゅう怖いとか、それ系のヤツ??? ほんとに医師免許持ってる???
[一言]  痩せるのはいいですが、やつれるのはねえ。  芋やカボチャを主食にするしかないのかも。いつの時代の日本?
[良い点] そこまでダメとは…ってくらい、制限がありますね! 驚きです。 お米の量は関係なさそう…ですね? なにか…アレルギーを起こす、アウトなラインがあるのでしょうか…?? そして、ヤブなお医者…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ