表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
げんらとお米。〜米アレルギーになったその後〜  作者: 幻邏
3膳目:見つけた果てに……
68/100

もちーーーー!!!


 ぷにぷに もにもに もちゃあ


 そんな食感に思いを馳せて1年。

 とうとうそんな食感を再び食べることが叶いましたぁああぁ!!!


 その名もタピオカ粉!!


 いや、気にはなってたけど、スーパーの製菓コーナーじゃ売ってないし、業務スーパーで出来上がった冷凍タピオカを買うつもりもなく。

 製菓材料店で手に入れたので、色々やりましょう!


 そして、買ってみたら色々試さなきゃ!(`・ω・)و


 そんなわけで、でんぷんお馴染み(なのか?)ミルク餅を作ってみたよ!


挿絵(By みてみん)


 ミルク餅といえども、うちには豆乳しかないのでソイミルク餅ですが!!

 なので黄色みがかっていますがミルク餅です。


挿絵(By みてみん)


 それに、家にあった黒胡麻きなこと、黒蜜をかけると……


 信玄餅だぁあぁぁあ!!

 あれはきな粉と黒蜜で味ができているから(失礼かつバカ舌視点)この感じはまさしく信玄餅!!


 ちなみに本家は餅米で構成されているので食べられません。

 亜種ながら作れたぜ〜!!!!



 と、タピオカなパワーを確認したところで、続いて再現を試みるものがあります。


 まずタピオカ粉ぶち込んでお米を炊いて、すり鉢へ


挿絵(By みてみん)


 頑張って潰します。


挿絵(By みてみん)


 そうしたら握ります。


挿絵(By みてみん)


 この、握っている最中に、手で揉んでみたんですけどね、前に同じようなことを米粉でやった時は、全く伸びずにブチっと切れたんですよ。

 それが、今回伸びたんですよ!!

 上新粉で作ると、みよーーーーーんって伸びるんですね。

 んで、ワシが食べられるお米で作って伸ばすと、みよーーーーんの『み』でぶちんと切れてたんです。

 それが、今回『みよーん』ってなったんですよ!!

 のびたぁああぁあぁああ!!!

 って、驚きました。

 タピオカポテンシャルすげぇええぇ!!!


挿絵(By みてみん)


 そんなわけできな粉ぶっかけていただきます!!


 食べられるお米を米粉にしてお餅を作った時より、もちもちしてました!!

 あとは、米に甘みを混ぜれば、もち米特有の甘さに少し近づきそうです。


 もちの再現が近いぞ!!



 あ、あれ、これって桜餅作れちゃう!?

 葉っぱ買ってくればよかったぁああぁ!!!


 すごいぞ、タピオカ!!



 だけど、バチクソ手間まみれだな!!(´⊙ω⊙`)


 しかし、米アレルギーでも食えるモチモチの発見はデカいぞ!!

 って、どんだけ餅食いたかったんだか、自分……ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

 何はともあれ、この発見は思ってた以上にテンションあがったよ!!



 ……再現にまで、手を出すとは思ってなかった(多分みんなは予想してたと思う


 ずんだ餅作ってやらぁ!!!

 桜もちも絶対に食うぞ!!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] アレルギーという中でもくじけない心意気。 [一言] 昔テレビで見たんですが、洗って吸水したうるち米を30分蒸して、冷水で洗ってぬめりを取り、もう一度蒸し器で30分蒸してから突くと、お餅にな…
[良い点] なんか、こんな物語を読んだ気がする… ほら、異世界に行ってしまった主人公が「〇〇を食べたい」とか言って探したりする… リアルでやってる!(´⊙ω⊙`)笑 もちもち♡食べたくなるね〜
[一言] タピオカ粉すげえ… スーパーね,タピオカミルクティーが流行って乾燥タピオカが品切れしたときに一瞬だけ売ってたんですよ…一瞬だけだった(笑 米に甘味を入れるなら,炊くときがよいと思います …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ