もちーーーー!!!
ぷにぷに もにもに もちゃあ
そんな食感に思いを馳せて1年。
とうとうそんな食感を再び食べることが叶いましたぁああぁ!!!
その名もタピオカ粉!!
いや、気にはなってたけど、スーパーの製菓コーナーじゃ売ってないし、業務スーパーで出来上がった冷凍タピオカを買うつもりもなく。
製菓材料店で手に入れたので、色々やりましょう!
そして、買ってみたら色々試さなきゃ!(`・ω・)و
そんなわけで、でんぷんお馴染み(なのか?)ミルク餅を作ってみたよ!
ミルク餅といえども、うちには豆乳しかないのでソイミルク餅ですが!!
なので黄色みがかっていますがミルク餅です。
それに、家にあった黒胡麻きなこと、黒蜜をかけると……
信玄餅だぁあぁぁあ!!
あれはきな粉と黒蜜で味ができているから(失礼かつバカ舌視点)この感じはまさしく信玄餅!!
ちなみに本家は餅米で構成されているので食べられません。
亜種ながら作れたぜ〜!!!!
と、タピオカなパワーを確認したところで、続いて再現を試みるものがあります。
まずタピオカ粉ぶち込んでお米を炊いて、すり鉢へ
頑張って潰します。
そうしたら握ります。
この、握っている最中に、手で揉んでみたんですけどね、前に同じようなことを米粉でやった時は、全く伸びずにブチっと切れたんですよ。
それが、今回伸びたんですよ!!
上新粉で作ると、みよーーーーーんって伸びるんですね。
んで、ワシが食べられるお米で作って伸ばすと、みよーーーーんの『み』でぶちんと切れてたんです。
それが、今回『みよーん』ってなったんですよ!!
のびたぁああぁあぁああ!!!
って、驚きました。
タピオカポテンシャルすげぇええぇ!!!
そんなわけできな粉ぶっかけていただきます!!
食べられるお米を米粉にしてお餅を作った時より、もちもちしてました!!
あとは、米に甘みを混ぜれば、もち米特有の甘さに少し近づきそうです。
もちの再現が近いぞ!!
あ、あれ、これって桜餅作れちゃう!?
葉っぱ買ってくればよかったぁああぁ!!!
すごいぞ、タピオカ!!
だけど、バチクソ手間まみれだな!!(´⊙ω⊙`)
しかし、米アレルギーでも食えるモチモチの発見はデカいぞ!!
って、どんだけ餅食いたかったんだか、自分……ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
何はともあれ、この発見は思ってた以上にテンションあがったよ!!
……再現にまで、手を出すとは思ってなかった(多分みんなは予想してたと思う
ずんだ餅作ってやらぁ!!!
桜もちも絶対に食うぞ!!!




