魂で食す、故郷の味!
お米センサーが、無茶苦茶な精度を誇る物体げんらです!
自他共に認める、このスーパーセンサー!
こいつに、今日は魂を持って挑みますっ!!
ででん!
道産子が誇るソウルフード『やきそば弁当』!
今の居住地は北海道ではないので、中々手に入らない。
物産展か通販じゃないと、お目にかかれないこのローカルフード!
前に食べた時は、無事だったんですけどね、半年以上前なんですよ(´・ω・`)
半年前からだと、ワシのセンサーくっそ強くなってるじゃん?
だから、通販でごっそり買うのも怖かったんですよ( ;∀;)
そんで、なんかコンビニで売ってたらしく、家人が買ってきてくれました。
-------読み飛ばし
やきそば弁当の原材料
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、精製ラード、でん粉、食塩、卵白)
ソース(ソース、たん白加水分解物、砂糖、植物油、食塩、酵母エキス、香辛料)
かやく及びふりかけ(キャベツ、味付チキンダイス、あおさ、紅生姜)、中華スープ(食塩、たん白加水分解物、砂糖、しょうゆ、香辛料、ねぎ、植物油)
カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、かんすい、増粘多糖類、酸化防止剤(ビタミンE)、香料、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・りんご・ゼラチンを含む)
-------
やきそば弁当のソースって、ドロっとしたものじゃなくて、醤油っぽいサラサラな感じなんですよねぇ(,,・θ・,,)
なので、ソースと書かれていても、ワンチャンあるかな、今までも大丈夫だったし……!
と、再び食す事にしてみました。
ŧ‹”ŧ‹”( 'ч' )ŧ‹”ŧ‹”
( ˘ω₍˘ )⁾⁾ŧ‹"ŧ‹"
ŧ‹" ŧ‹"ŧ‹" ŧ‹"(+,,*´ㅂ`*)=3ゲフー
……あれ……無事だぞ? うそだろ!?!?
いや、もうこの感想自体が、おかしくなってますねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
まぁ、そのくらい、食べ物への恐怖がデカくてですね……心臓バクバクしながら食ってました。
そんなに怖いなら、全て手作りでも食ってろって話ですけどね、そんなめんどくせぇ事出来るかぁあぁ!!
ワシは料理は得意じゃないんだぁあぁ!!
めんどくさいんじゃあぁぁ!!
いま、ヒマじゃなく、みっちり仕事してるから、クタクタになるんだよぉおぉ!!
そんなこんなで、試してみて無事だったっていう、久しぶりの成功に戸惑っています。
やきそば弁当食べる前に、「エッセイにしちゃろ。どーせゲホゲホして、泣き顔絵文字ドカドカ使うんだろwww」って思ってましたから(それもどうなの
え、この成功体験をバネに、スタバの桜ドリンクいっちゃう?!(◍´ᯅ`◍)
花見だんごフラペチーノは、死のドリンクだから、桜クリーム行ってみようかなぁ!!(๑╹∀╹๑)
いまなら、バネがびよんびよんに伸びてて、いける気がするー٩(ˊᗜˋ*)و(逝けるの間違いでは
でででーん!
桜クリーム!!
桜うんめーー!!
この風味だよ、桜ーって感じでテンション上がるわぁ!!
ゲホゲホゲホゲホ
…………(´⊙ω⊙`)
こ、興奮しすぎたかな? ゲホゲホ
ゲホゴホ
う、うそだろ ゲホゲホゲホ(´;Д;`)
こんちくしょ――ゲホゲホ( ;∀;)
※泣き顔の顔文字、結局使いました。




