原材料見直しぃいぃ!!!
焼きそばがダメになって、しょんぼーりしてました。
手軽に作れて食える麺類。
いや、まだ麺だけ買って、お手製ソースの道は残されているんだけどね、そのお手製ソースも虫の息……。
野菜室のリンゴが火を吹く時が来たか?! 嫌だ(´・ω・`)
ちくしょーと思いつつ、仕事帰りにドラッグストアでお買い物。
原材料見直しで、お米がぶち込まれてダメになったやつ、もともとダメだったやつ、などなどありますだ。
お米の侵食に苦しむなんて……チクショウ!
そんな事を思いながらいつものように、原材料をすみからすみまで眺めてお買い物。
塩焼きそばを手に取りました。
ノーマルな焼きそばは、おソースなので、お米入り。
こないだの焼きそばでもダメだったのが判明したから、粉末ソースの文字にしょんぼりして棚に戻す。
塩な焼きそばは、別のアレルギーであるエビが入ってたんで食えませんでした(´・ω・`)
ため息をつきながら念のため見ると、エビが消えてる!!!!!
28品目にいない!!
ウソだろ?! 原材料欄3度読み直した挙句、家人に写真を撮って送ります。
2重チェック大事!(`・ω・)
いーやっほーー!
米を拾う神いれば、エビを捨てる神ありぃいぃ!!!
と、言うわけで塩焼きそばを久しぶりに食べる事が出来ました٩(ˊᗜˋ*)و
別にエビエキス無くても美味しいじゃーーーん!!
今まで何で入れてたのさぁあぁ!!
いや、もしかしたら値上げ値上げの波で、原材料見直し掛けて、原材料費のために泣く泣くエビを削り、エビの代わりに何かの美味しいものを頑張って開発・研究してくれていたのかも知れない。
見えない企業努力があったんだ、きっと。
ワシがバカ舌だから、味の違いはわからないけど、きっとメーカーさん頑張っていたんだ、ありがとう。
とはいえ、塩焼きそば全てがクリアされてるわけじゃないので、スーパーとか行った時は、気をつけて原材料欄見ないと……!
【おまけ】
塩焼きそばが大丈夫で、テンションぶち上げ!!
とりあえず、ベーコンも買って帰りました。発酵調味料や酒精がいないのは確認済みっ!!
紅麹が居やがりました。
なんで?!?!?!!!(´⊙ω⊙`)
ベーコンに赤々としたの求めてないよ!!!!(˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
まさかのトラップ(見落としただけだろ)
とりあえずベーコンは家人に食してもらいます。
テンションぶち上げでのお買い物、危険です(´;ω;`)
てか、ベーコンに紅麹は罠すぎるだろ、マジで。




